中村橋・京風豚丼どんぶらこ、お義母さんの豚丼

中村橋・京風豚丼どんぶらこ、お義母さんの豚丼 [レストラン訪問]食堂

京風なんちゃらっていうのはまぁよくあるけど、本当にそれが京都風なのかというと、ほんまそれ?というのもちょいちょいあります。
昔々あった、京風ラーメンあかさたなみたいな、京都ってこうだよねイメージで作られていたものもありましたしね。

で、こちら、桜台から移転してきたお店だそうで、お母さんじゃなくてお義母さんというのがまたみそで、京都の義母の味がこうなったというそういう流れらしい。イメージじゃなく、ガチ京都民の味というのは、それはそれで興味深い。

注文から提供まではかなり早いです。さすがテイクアウトもしっかりやってる店だけあります。
豚に絡んでいるタレは、醤油系ではなく、おそらく白味噌をベースにしてあれこれ混ぜた感じがする味わいで甘く濃い味わい。、添えられた大葉と水菜があって初めて、味わいのバランスが保てるなというそんな感じがしました。
当然、米に合います。あと、卓上の山椒は、甘い味わいだからこそ絶対に合います。

これ、店で食べてもいいけど、テイクアウトとかウーバーとかで頼んでもいい感じだろうなと思いました。

タレのテクスチャは、ちょっと珍しい方向性だと思います。

とはいえ、京風豚丼という推し方はあながち間違いじゃないと思いました。
京料理も含めて、あれ、実はイメージでは淡いとか薄口とか思われますが、実際の京料理は味わい結構濃いめですし、日常の飯も結構強い味わいの方向性だし、それこそソースの消費量も多い地域性だとか京都ラーメンの濃厚文化を考えると、言ってる事間違いないなと思いました。

義母丼、ええやん。

京風豚丼 どんぶらこ 中村橋店豚丼 / 中村橋駅富士見台駅豊島園駅
夜総合点★★★☆☆ 3.5

タイトルとURLをコピーしました