清瀬・みゆき食堂、昼飲み野郎飯の料理の打順

清瀬・みゆき食堂、昼飲み野郎飯の料理の打順 [レストラン訪問]食堂

清瀬の超有名店、みゆき食堂。
孤独のグルメseason4第1話の舞台としてあまりにも有名。

「孤独のグルメ Season4」:テレビ東京
孤独のグルメ Season4

1970年創業の素敵老舗なわけで、どっかしらで行かねば行かねばと思って、ふらり訪問。

隣に焼鳥佐賀屋がありますが、焼鳥系はここから調達されるとのこと。面白いことこの上ない。


さて、メニューですが、もう悩むしかないです。

正直、打順を組み立てるのは、食べ手のセンスに完全に委ねられます。
酒飲みじゃなくても、定食やらうどんやらあるので、それでも満足できます。
たまたま隣の席で、カレーうどん食べてる方がいらっしゃいましてね、それがまた美味そうだったの。
美味そうすぎて辛い。

合わせる酒も考えねばなりません。さて困った。

困った俺は、ひよりまして、スーパードライ。こんなん秒で飲み干します。

ではここからの打順はこうです。

マグロブツ。こういう系のお店では定番中の定番。食卓に置いてある醤油で食べていきます。安定。

秒でスーパードライを飲み干したので、ハイボールを。
で、このハイボールが恐ろしく濃い大衆酒場仕様なので、ごくごく行けません。最高。ちょっとづつ飲みながら、料理を嗜みます。なので、いやでも高額支払にはならんのです。

小松菜のおひたし。
醤油、いきなりかけちゃダメよ。そのままでいきましょう。
淡く出汁が感じられるおひたし、このままで食べるのです。口直しにもなります。

ピーマンと玉ねぎの炒め。
淡い塩味が最高なのだけど、かなりレベルが高いのはなぜかと言うと、時間が経ってもべちゃっとしないというところ。シンプルなのに相当美味いし、技術力が感じられます。

椎茸の天ぷら。おろしに醤油で食べますが、普通すぎて逆にいいです。

シメサバも来ました。こういうのがいいんです。

隣の焼鳥屋からねぎま登場。塩でやってもらいましたが、タレも美味しいんだろうなぁ。

食べ終わりの串は、

こちらへ。

とまぁこんな感じの打順で組み合わせました。

野菜多めラインナップですが、まぁどれもこれも味わい濃すぎず優しく美味いのが本当にいいです。

普通に、また行こうって思ってます。

野菜もりもり食べるためにっていう感じでしょうかね。

みゆき食堂食堂 / 清瀬駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5


タイトルとURLをコピーしました