[レストラン訪問]とんかつ目黒・とんかつ大宝、ランチのロースカツ定食 東京に住んで最初に食べたとんかつが、実はとんかつ大宝。もう十数年前の話で、その時からもう美味しかった。目黒三大とんかつ(大宝・とんき・かつ壱)の一角で、こがねの出身店というこの場所、いつも大体人気で満席で、多分自分も東京で食べた回数が一番多... 2022.03.29 2022.04.02[レストラン訪問]とんかつ
イベント清瀬で料理教室イベント開催しました。 新型コロナのあれやこれやの影響で、開催を1年延期していた、久々の料理教室イベント、清瀬で開催しました。ゲストを想定の半分で募集したのですが、即日soldoutでした。お待たせしました。開催主はこちら。今回のテーマは、「野菜が主役」ということ... 2022.03.21 2022.03.28イベント
酒開成町/瀬戸酒造店、セトイチぴいひゃら 熊本酵母KA4と山田錦で醸された日本酒。頂き物で、この酒造会社さんのもの自体を飲むのは初めてでしたが、あぁ、確かにぴいひゃらと名付くだけあって、軽快。軽快ではあるけれど、決してボトムが弱いわけじゃない、しっかり旨口な酒です。馬刺、鹿刺、生ハ... 2022.03.20酒
[レストラン訪問]洋食新橋・むさしや、バター薫るオムライス ニュー新橋ビル内には、美味しい店がたくさんありまして。おやじビルという異名もありますが、なんのことはない、老若男女に愛される昭和感満載のビルですが、再開発エリア内でもあるので、この先どうなるかわからないので、優先的に行っておきたいという気持... 2022.03.20[レストラン訪問]洋食
[食材]加工食品ペヤング イカスミマヨやきそばが普通に美味しかった件 いろんな味を最近どんどん出してくる、ペヤング。イカスミマヨやきそばが出たから、買ったはいいが最近まで食べてなかったデス。満を持して食べてみることにしました。なんだ、普通に美味しいじゃないか。俺はイカスミ!っていう感じの強さはないけど、あぁア... 2022.03.20[食材]加工食品
[食材]加工食品マルタイ・元祖泡系一幸舎監修豚骨ラーメンは、箱買いしたい位ええなと思った件 そもそも味のマルタイの棒ラーメンは好きで、よく食べているのです。あれは恐ろしい出来栄えでお気に入りでもあるんですが、まさか博多一幸舎をカップ麺で再現するとは。泡系っていうのはそもそも、しっかりと血抜きをした大量の豚の頭やら背ガラを砕けるまで... 2022.03.19 2023.05.26[食材]加工食品
酒2022年2月22日に発売されたサッポロ サクラビール 北九州でかつて作っていたサクラビールの復刻版が今回2月22日に登場したというので買ってみました。バランスよく、コクがあるのに飲み口の軽やかなビールで割と好きです。濃い味の料理とも淡い料理ともどちらとも合うと思います。プレモルとマルエフの間く... 2022.03.13酒
菓子カルビー 絶品かっぱえびせん石垣の塩®と炙り明太子味 30歳の現役アイドルがパッケージについてました。コンビニで見つけました。ビール好き97%が認めたってどういうこと?40歳〜59歳の自宅でビールを飲む男性(n=128)って少なくない?統計的にええのこれ?まぁ事実なら仕方ない。そもそも、やめら... 2022.03.11 2022.03.12菓子
[レストラン訪問]テイクアウト代々木上原・魚屋さんのお弁当 金兵衛 銀鮭塩焼弁当 ロケ弁といえば、津多屋・オーベルジーヌ・喜山飯店、そしてこの金兵衛。人気具合が半端ない弁当なんですが、この金兵衛の弁当が現場に出てくるとまぁ、テンション爆あがりなわけです。確実に間違いない美味い弁当ですからね。今回のチョイスは銀鮭塩焼。西京... 2022.03.07[レストラン訪問]テイクアウト
[食材]調味料ハウス お酢と果汁のペースト・ビネ果&楽園のサテトムがやってきた。 ハウス食品×レシピブログのモニターとして、何やら送られてきました。まぁこんな感じで送られてくるわけです。何が入ってるかというと、*ハウス お酢と果汁のペースト ビネ果 <ざくろ>・<マスカット>・<ピンクグレープフルーツ>*ハウス 楽園のサ... 2022.03.05 2022.03.07[食材]調味料
[食材]加工食品ポテトフレークの失敗しにくい戻し方 米国ポテト協会から送られてきたものの中にポテトフレークというものがあった。正直な話、ポテトフレークなんぞ使ったことがない。初めて使います。とりあえず封を開けて、そのまま食べてみました。芋でした。乾燥モノの特有の匂いがしますが、芋です。このギ... 2022.03.01 2024.05.03[食材]加工食品