[食材]加工食品工藤パン・スペシャルイギリストースト(もっとジャリまし) 青森県民なら知らない人は居ないと言われているパン。俺は愛知の人間なんで全くもってその存在を知らないでいた、食べたらジャリジャリ感のするやつです。この、グラニュー糖の多さよ。しかしどうして青森というのはこうにも砂糖ガッツリとか塩分ガッツリだ... 2022.11.21[食材]加工食品
[食材]加工食品セブンイレブンの焼き鯖と梅おむすびを食べてみた件 具材をどんと乗っけただけ系のおむすび。これで第4弾。まぁ、食材が美味しければそれだけで成立するというようなおむすびかなぁという点は第3弾と同様。仕入れの人、苦労してんだろうなぁとか思いました。 ... 2022.10.08[食材]加工食品
[食材]加工食品ファミマ×ラーメンデータバンク共同開発のカップ麺第6弾、モヒカンらーめん 豚骨実食レビュー 第5弾まで出て、これで終わりだろうなーと思ってたら、知らん間に第6弾が出てました。累計販売数170万食(2022年5月19日時点)を突破したほか、第1弾から第5弾の発売初週の販売数量が、ファミリーマート限定販売されてい... 2022.09.06[食材]加工食品
[レシピ]おつまみ辨天娘の鯖の熟れ鮓にきゅうりの千切り麹米和え 俺が愛してやまない鯖の熟れ鮓が鳥取にあります。簡単に手に入らないので、見つけたら即買いしています。熟れ鮓自体も当然美味いのだけど、一緒についている麹米がもう絶品すぎるので、これも使ってしまします。千切りきゅうりを添えて... 2022.09.04[レシピ]おつまみ[レシピ]野菜[食材]加工食品
[食材]加工食品日清のどん兵衛 特盛きつね焼うどんが安定の美味さだった件 前ね、日清のどん兵衛で、無理矢理焼きうどんっぽく作った事があるのよ。あぁ、油そばっぽくしたんだな。で、知らんまに、公式でちゃんと湯切りが装備された版も出てきて、こちらも食べました。そして、今回は特盛... 2022.08.14[食材]加工食品
[レストラン訪問]テイクアウトセブンイレブン・銀座デリー監修カシミールカレーが忖度なく辛くて美味かった件 夏はだいたいどこもカレーフェアとかやりがちですよね。まぁそれはいいわ。祭って感じがする。有名店とのコラボっていうのは本当に多くなったなぁという中で、セブンイレブンってこういう企画もの、やっぱり強いなぁと思う。銀座デリーのカ... 2022.08.12[レストラン訪問]テイクアウト[食材]加工食品
[食材]加工食品セブン&アイ流通限定・マルちゃん 飯田商店 秘密のまぜそばを実食。 湯河原の飯田商店。一度食べてみたいなぁと思いつつ、色々とハードルが高くて行くに至っていません。なので、あぁあそこの味なんだね!という判断はつかないのですが、とりあえず買ってみることに。規定通りの作り方で作りまして、... 2022.08.11[食材]加工食品
[食材]加工食品超無敵クラス ロゼクリームヌードルを食べてみた。 日テレの日曜昼の番組「超無敵クラス」、ちょいちょいみてます。その中のコーナーで、最強10代が考えたというヌードルが出たということで、食べてみました。パッケージ、いろいろ考えてたみたいだけど最終こうなったのね。そしてハングルなんだ・... 2022.08.11[食材]加工食品
[レストラン訪問]テイクアウトセブンイレブンの包まないおにぎり「つくね蓮根」を実食してみた。 記憶に新しい、セブンイレブンの衝撃的なおにぎり。あれの第3弾なのかはわからないけど、パッケージ的にはその系譜だよってことでしょうか。つくね×蓮根なんてもう、鉄板オブ鉄板だし、美味しくないわけがない。でもね、実食してみた... 2022.08.09[レストラン訪問]テイクアウト[食材]加工食品
[レシピ]インスタント日清の最強どん兵衛 きつねうどんに、たま麩を加えて食べる。 もちもちとした食感の "極太うどん"昆布の後引く旨みが特長の6種の合わせだしを使用したつゆ通常よりもぶ厚い "ふっくらおあげ"長野県の老舗「八幡屋礒五郎」で特別に調合した「特製ゆず七味唐辛子」全てが主役の最強どん兵衛とのこと。... 2022.07.20[レシピ]インスタント[食材]加工食品
[食材]加工食品ファミマ限定・スーパーカップ大盛たらこ好きに朗報です 濃厚たらこ味焼そばを食べてみた。 本当に、興味本位でした。大体、たらこ系の麺は自分で作ります。でも、この濃厚たらこって、どこまで濃厚なんだろうかって思ってね、そりゃ食べてみたくなるじゃないですか。作ってみたらこんなでした。まぁ、ジャンク... 2022.07.17[食材]加工食品