野郎飯の甘いもの料理レシピまとめ

[レシピ]甘いもん

蜂蜜とくるみと発酵バターのホットケーキ

市販のホットケーキミックスにくるみとラム酒と牛乳を混ぜて、あとは普通にホットケーキを焼いて、たっぷり蜂蜜と発酵バターを乗せて食べると優勝できます。■材料・市販のホットケーキミックス(食べたいだけ)※+牛乳やら卵は、ホットケーキミックスに書い...
[レシピ]甘いもん

限界まで蜂蜜を入れまくった巣蜜っぽいたま麩

たま麩という、お吸い物とかの汁を吸わせると、プルプル美味くなる食材があります。これ、そのまま食べてもサクサクいけちゃうのです。で、この保水力を利用して作る魔改造的スイーツがこちら。上記を逸しているので、自己責任でどうぞ。■材料・たま麩(食べ...
[レシピ]甘いもん

餅で包まずクリームチーズで包む苺大福

いちごをつぶあんで包み、それをさらに餅やらで包むのが苺大福なのだけど、もちをやめて、とろっとろのクリームチーズをかけてそれを苺大福としました。■材料・つぶあん(食べたいだけ、レシピはこちら)・いちご(食べたいだけ)・クリームチーズ(適量)■...
[レシピ]甘いもん

野郎飯の発酵バターおはぎ(ぼたもち)

村上農場のえりも小豆でつぶあんを作りました。続いてやる事といえば、そう。おはぎを作ることです。本来は、餅米とうるち米を合わせたものを炊くんですが、そんなもの用意ないって時はふつーのご飯でいいです。軽く潰して丸めてあんこで包んで、あとは発酵バ...
[レシピ]甘いもん

村上農場の小豆「えりも小豆」で作る、つぶあん。

北海道十勝の美味い豆やら芋やらがある村上農場。そこの豆の1つである「えりも小豆」。栽培に技術が必要で数が少なくなってきている貴重な小豆なんですがね、炊いていると本当に香りがいい。味も当然ながらいい。この豆だからこその粒あんのレシピ。なので、...
[レシピ]スピードおかず

朝っぱらからリッチカロリー、大人用朝食・バナナとパイナップルとバームクーヘンのとろりチョコがけ

この、ブルボンのチョコシートをもらった時さ、まぁ食べたみたわけだよ、そのままで。シートってのは面白いけど、味わいは、お子様が好きなチョコっていうそういう味。でも、どうにでもなるよね。加熱してトロっとさせたほうが美味しいって思ったわけ。だった...
[レシピ]甘いもん

野郎飯流・完熟柿とバニラアイスに黒胡椒

完熟した柿とバニラアイスと黒胡椒を一緒に盛っただけ。柔らかくなった柿とアイスクリームで甘々なところに、黒胡椒のピリリ感。これがいいんです。■材料・完熟でやわらくなった柿(食べたいだけ)・バニラアイスクリーム(食べたいだけ)・黒胡椒(適量)■...
[レシピ]甘いもん

野郎飯流・さつまいものはちみつバター

変形スイートポテトと言ってもいいかも。バターとはちみつをたっぷり染み込ませながら焼きます。黒胡椒と針生姜を散らして味を〆てます。■材料・さつまいも(食べたいだけ)・バター(たっぷり)・はちみつ(たっぷり)・黒胡椒(適量)・しょうが(適量)■...
[レシピ]パン

野郎飯流・赤福トースト

厚切り食パンにさっとバターを塗って、赤福3つポンポンとのせただけ。小倉トーストは有名なのに、なぜ赤福トーストをやらないのよと。美味しいんだよ、赤福トースト。血糖値あがるけど。■材料・4つ切りの食パン(1/2)・赤福(3つ)・バター(適量)■...
[レシピ]甘いもん

野郎飯流・イチジクの日本酒コンポート

ワインじゃなくて日本酒でコンポートにしてしまおうと思いました。立派な愛知県のイチジク。秋田の鳥海山。これをつかって煮ていきます。■材料・イチジク(仕込みたいだけ)・日本酒(美味しいやつ、たっぷり)・砂糖(割と多く使う)・レモン汁(適量)■作...
[レシピ]甘いもん

ルクエでマーラーカオを作ってみた。

俺は、蒸しパンが好きだ。ルーツを辿ると、地元の伝統的な料理『おにまんじゅう』が好き!というのがあるのと、安価で甘く旨くお腹いっぱいになるのがまたよい。で、マーラーカオは、横浜の中華街の某店舗のものだけは大好きで、自分で作りたいなぁと思い、や...
Sponsors