野郎飯のパン屋訪問まとめ

[レストラン訪問]テイクアウト

目黒・BAGEL STANDARD、人気なのも分かる旨さのベーグル

中目黒の人気店が移転で、元八百屋だった場所にお洒落な店舗を構えた、BAGLE STANDARDOPENしてからというもの、行列はできるわ、売り切れてさっくりお店が閉まるわでなかなかOPEN当初は買いに行く機会がなかったですが、ようやく行けま...
[レストラン訪問]パン

神戸三宮・ブーランジェリーコムシノワ本店、イートインで美味いパンを食す。

神戸出張で、ホテルは素泊まりってなると、朝飯をちゃんとしておきたいなと思うわけで、散歩がてら狙うのは、ブーランジェリーコムシノワ本店。有名店ですし、周囲のパン好き女子達が「押さえるべき」とか口々に言うので、訪問。案の定、イートインで野郎は俺...
[レストラン訪問]パン

JR池袋駅南改札横・ミニヨンのミニクロワッサン

博多駅で、めっちゃバターの匂いが溢れてるエリアがあって、そこにあるのはミニヨンのミニクロワッサン。そして、池袋も毎日バターの匂いが溢れることになりました。バターたっぷりな香りだけど、割とサクサク重くなく食べられるのがいいですね。明太子を突っ...
[レストラン訪問]パン

足柄まさカリーパン

南足柄市と足柄上郡5町を中心に神奈川県西北部で出ている「足柄まさカリー」富士屋ホテル総料理長の監修で、足柄牛100%使用で、ごぼうを使うのがポイントとか。足柄地域の地域活性のために生まれた足柄まさカリー。今じゃオフィシャルサイトは潰れ、アサ...
[レストラン訪問]パン

笹塚・オパンのオパンドックとフルーツサンド

近所にあるいつものパン屋と銘打ってるオパン。「おすし」や「おそば」のようにパンにも「お」を付けて丁寧にオパンって言ったらどうかってのが店名の由来だとか。それにしてもよく並んでるしよく売れてる。俺は昔っから、ええパン屋がある街はええ街やっての...
[レストラン訪問]パン

高円寺・しげくに屋55ベーカリー、いろいろ買ったが我慢できずにすぐ食べたクロックムッシュ

ショーケースにずらりと並んだパンを対面販売で買うベーカリーだが、小麦粉の使い分けはもちろん、自家製の天然酵母を使用していたりと素材や製法もこだわりがあり、パン好きにとってはかなりの有名店。俺も、そんなパン好きさんに「ここええで」と言われて、...
[レストラン訪問]パン

学芸大学・パンの田島のコッペパン

いつの間にか多店舗展開しているパンの田島。コッペパンって今流行ってるのな。中身をいろいろ詰めて〜とか。一回火がついちゃったら一気に広まるわな。続くかどうかは別として。ラムレーズンを挟んだ奴を頼んでみた。うん、おやつ的にはいいかもなぁ。パン自...
Sponsors