[レシピ]ごはんもの野郎飯の基本のすき焼きと、肉ご飯 実は昔っから俺が食べているスタイルです。超シンプル。いい肉とネギと牛脂と割下。用意するのはこれだけ。完全にストロングスタイルです。ご飯があれば、肉ご飯にしちゃいます。これ、結構満足できます。割下は自分でも作りますが、いい割下があれば、それ... 2023.01.07[レシピ]ごはんもの[レシピ]焼き物[レシピ]肉
[レシピ]焼き物生ハムも入った旨味たっぷりのポルペッティ(イタリアの肉団子) 自分の料理というか舌の基準を司っているお店が自分が活動しているエリアに何軒かあって、そのうちの好きな店の1店がレシピを出したというので、こんな感じでしばらく、三軒茶屋ブリッカの金田シェフのレシピを野郎飯が作るとどうなるか的な感じで書いてい... 2023.01.04[レシピ]焼き物[レシピ]肉
[レシピ]焼き物カンパチの軽いソテー、きゅうりドレッシング 前回作った、金田シェフ(三軒茶屋ブリッカ)のきゅうりドレッシング、こいつ魚にも合うなって思ったので合わせてみたら、割といけました。■材料・カンパチ切り身(食べたいだけ)・塩(適量)・オリーブオイル(適量)・レモン(適量... 2023.01.04[レシピ]焼き物[レシピ]魚介
[レシピ]焼き物厚切り鮭のバターたっぷりムニエルと俺の好きなレモングリーンサラダ 分厚いサーモンを買ってきて、塩を振って薄力粉を纏わせて、たっぷりのバターで焼くムニエル。そこに、レモンを効かせたクレソンとルッコラのサラダ。この組み合わせ、たまらんです。いいサーモンを買ってください。■材料・分厚く切ったサーモン(... 2023.01.03[レシピ]焼き物[レシピ]魚介
[レシピ]焼き物厚切り塩豚ロースと玉ねぎのロースト 豚ロース肉に塩とニンニクとローズマリーを擦り込んで寝かしたやつを玉ねぎと一緒にローストする、肉しっかり食ってます系料理。お肉はお肉屋さんで買ってください。■材料・豚ロース肉(食べたいだけ)・玉ねぎ(食べたいだけ)・ローズマリー(適... 2023.01.02[レシピ]焼き物[レシピ]肉
[レシピ]焼き物使う食材は3つだけ、ストロング系鶏キムチ 豚キムチじゃなくて鶏キムチ。世の中に簡単で美味しい!とか言ってるレシピがまぁ散見されますが、キムチと鶏自体が美味けりゃ、誰でも簡単に美味しいもんは出来ます。なので、使うのは「鶏もも肉」「キムチ」「醤油」以上です。状況に応じてサラダ油は使う... 2022.12.17[レシピ]焼き物[レシピ]肉[レシピ]野菜
[レシピ]焼き物低加水手打ち麺で作る鉄板焼きそば 何やかんやで、手打ちで二郎系麺を作りました。二郎系ってことは後で家二郎を作りますが、その前にやっておきたい事があります。そう、焼きそばです。自家製麺で茹でてから鉄板の上で焼くスタイルの焼きそば。これ、やっちゃいましょう... 2022.11.14[レシピ]焼き物[レシピ]麺
[レシピ]きのこアウトドアで楽しく散財するための、松茸の炭火焼き松茸と炭火。用意するのはこれだけ。いい松茸を買ってきて、丁寧に拭いて、あとは炭火で焼いて香りを楽しみ食らうものです。味付けは塩でも醤油でも柑橘でもいいけど、俺は塩だけかなぁ。■材料・松茸(食べたいだけ)■作り方1.... 2022.11.06[レシピ]きのこ[レシピ]焼き物
[レシピ]焼き物野外で作るイカわたレモン焼き イカわた焼きなんて、絶対美味しいよね料理の一角なんだけど、レモンを加えると、一段グッと味わいのレベルが上がります。あと、先に全部刻んで混ぜ混ぜして焼くので簡単です。■材料・イカ(食べたいだけ)・レモン(好きなだけ)・ニンニク(好き... 2022.11.06[レシピ]焼き物[レシピ]魚介
[レシピ]焼き物丸ごとカボチャグラタン カボチャをくり抜いて器にして、中に具材を入れてチーズ乗っけて、オーブンで焼く、丸ごと食えるグラタンです。カボチャのサイズによって作れる量が変わってきます。■材料・カボチャ(丸のまま、食べたいだけ)・海老(食べたいだけ)・鶏むね肉(... 2022.10.28[レシピ]焼き物[レシピ]野菜
[レシピ]焼き物だしを感じるシンプルな山芋入りねぎ焼き 具材はネギのみ。生地は薄力粉と擦った山芋を1:1。あとは出汁でのばして焼き上げるだけ。出汁は今回は、にんべんのぎゅ~っとポーションだしシリーズ、かつおこんぶだしを使ってます。まぁ時短やねこれは。■材料・薄力粉(適量)・山芋(適量)... 2022.10.21[レシピ]焼き物[食材]調味料