[レストラン訪問]そば

野郎飯・zintomoがこれまで訪問して実食してきたそば料理店の料理等を、感じたままに、あくまでも個人的な感想としてまとめています。

[レストラン訪問]そば

中目黒・吉そば、平打ちそば

吉そばは、まぁ本当に昔からよく行ってます。早朝だろうが深夜だろうが。深夜の方が多かったかなぁ、音楽スタジオと同じところが経営してるから、まぁ自然にいっちゃうわけだけど、つゆがちゃんと美味しいのよね。中目黒の店もちょいちょい行くけど、知らない...
[レストラン訪問]そば

東京のJRの駅で大体食べられる、いろり庵きらく、朝食そば

JR東日本クロスステーション フーズカンパニーが運営している、いわゆる駅そば。昭和の御代にはなかった、駅ナカで綺麗なお店で、JRの土地利権を有効活用する素敵ビジネス(褒め言葉)で、駅ナカで圧倒的存在感を感じさせる、安心安全安定の駅そばが食べ...
[レストラン訪問]そば

目黒駅東口・名代 富士そば、肉富士

この場所、もともと酒屋(ワインショップ西川)で、たまに買いに行ったりしてたのよ。西川ビルなんで、建物オーナー自体はそのままかも。知らんけど。知らん間に富士そばになってました。バレンタインデーにオープンしてたとは。ちなみに、俺の初めての富士そ...
PR
[レストラン訪問]そば

名駅・ 江戸蕎麦やぶそば、すだち蕎麦御膳

名駅・ 江戸蕎麦やぶそば、すだち蕎麦御膳を紹介しています。野郎飯は名店から知る人ぞ知る店の食を忖度無しでレビューしています。あくまでもzintomoの個人的な感想です。
[レストラン訪問]そば

明大前駅構内・高幡そば、鳥中華

レストラン京王が運営している、高幡不動と明大前にある立ち食い蕎麦のお店なんだけど、立ち食い蕎麦の店ながら、そこそこにチャレンジングな事をしているので楽しい。その中でも、なぜか鳥中華があるというのもなかなか興味深い。開発した方が山形の人なのか...
[レストラン訪問]そば

安城・蕎麦や石はら、真っ当に旨い納得の蕎麦

諸用あり、久々の安城厚生病院へ。その帰りに、なんか食べたいなと訪れたのは、23年11月に厚生病院のすぐそばに移転OPENされた、蕎麦や石はら。お洒落蕎麦屋だな、愛知じゃあまり見ないし、東京でもどうだろう、そんなにないかもしれない。俺がよく東...
[レストラン訪問]そば

東京駅・江戸切り 助六そば ぬる燗佐藤、ランチかき揚げ蕎麦

遅い昼飯に、さっと寄って蕎麦でも食べるかと、江戸切り助六そばぬる燗佐藤へ。ぬる燗佐藤自体は、品川の店にはちょいちょい行っていたので、だいたいの味の傾向はわかっているつもりだった。価格帯も。さっと食べるだけなので、かき揚げ蕎麦を注文。かき揚げ...
[レストラン訪問]カレー

8年半振りに銀座・よもだそばで全く同じメニュー、カレーと冷たいたぬきそばを注文する。

いつの間にか名古屋駅にも出店している銀座のよもだそば。カレーが凄すぎる事で有名で、前にも行ったのだけど、あれから8年半訪問してませんでした。久々に訪問して、注文したのは、食べた後にチェックして気づきました。8年半前に注文したものと全く同じも...
[レストラン訪問]そば

飯田橋・豊しま、冷し厚肉そば

ちょっと前に飯田橋の豊しまで、厚肉そばをづるづるやっておりました。また行きたいなぁとか思い、ふらりと訪れたら、冷し、はじめました。なんていう、それどこの冷やし中華とか思う立札がありまして。そりゃ食べるでしょ、と、冷し厚肉そばを注文。まぁ冷し...
[レストラン訪問]そば

我孫子駅構内・弥生軒6号店、唐揚げ(2個)蕎麦

駅そば好きとか、旅好きとかなら知っている人の多い、超有名な駅そば。常磐線我孫子駅下りホームにある弥生軒は、老若男女問わず多くの人が押し寄せる店です。山下清画伯が一時期働いていたところとしても有名だが、JR東日本のそば店がだいたい「いろり庵き...
[レストラン訪問]そば

浅草・並木藪蕎麦、蕎麦前からの天ざる蕎麦

美味しんぼ2巻「そばツユの深味」の舞台ともなった、並木藪蕎麦。言わずと知れた名店であるのは言うまでもない。いつも大体並んでるし、早めに行かないと、鴨南ばんとかは売り切れがちなので、まぁ早いとこ行くのをおすすめします。とはいえ、僕は大体蕎麦前...
PR