[レシピ]焼き物 池袋西武の肉匠もりやすで買った和牛を焼く。 仲間の家で何か作って欲しいということで、食材を買うことにした。そして、「俺といえば肉だよね」というなんともどういうイメージなんだよという気持ちもあるが、まぁまずは肉を買おうということになります。 お取り寄せもいいんだけど、結局肉屋で... 2021.07.19 [レシピ]焼き物[レシピ]肉[食材]生鮮食品
[食材]生鮮食品 栃木野菜消費拡大事業委員会(JA全農とちぎ)さんから、ニラだけでなく、トマトも送られてきました。 前回、JA全農とちぎさんからニラが送られてきました。 で、実はこのニラの下にもう1つ隠れてたんですね。それが、栃木のトマト。なんでも、今がいい時期だからという事でお送りいただけたとそういう話。 実際手にとると、うん... 2021.03.04 [食材]生鮮食品
[レシピ]たれ 万能系・にんにらタレ(栃木のにら使用) さて、JAとちぎ様から送られてきたにら。まぁまずはこれをやります。ニラタレを作ります。普通に作っても美味いんだけどさ、ニンニクも入れます。そうすると、まぁアホほどうまくなる。精力つくしついて欲しい。強壮強壮!にらニンニクもアリシンたっぷり... 2021.02.28 [レシピ]たれ[食材]生鮮食品
[食材]生鮮食品 栃木野菜消費拡大事業委員会(JA全農とちぎ)さんから、ニラが送られてきました。 さて、仕事をしていると、何やら呼び出しチャイムが鳴りまして、宅急便の人から受け取ったのはそこそこに大きな箱。生鮮食料品にしちゃ結構な大きさ。木野菜消費拡大事業委員会(JA全農とちぎ)さんから、モニターとして、栃木県産のニラをいただきました... 2021.02.28 [食材]生鮮食品
[レストラン訪問]カフェ 川崎市元住吉・Mui、本当にうまい珈琲とはこういうものだとしれっと伝える稀有な店 俺は、珈琲が好きだ。ミルクも砂糖も無い混じりっ気のない、ストレートでちゃんと美味い珈琲が好きだ。これは珈琲に限らず、お茶だろうがなんだろうが、食材そのものの旨さがちゃんと出ているものが一番好きだし、なにより体にも心にもダメージが少ない物が... 2020.08.10 [レストラン訪問]カフェ[食材]生鮮食品
[レシピ]揚げ物 冬島漁港産日高昆布の素揚げ 北海道で、日高昆布の一等と四等のものをもらったのさ。冬島漁港の日高昆布。 綺麗なやつが一等。で、こいつらを素揚げしてみたわけだ。塩がやっぱり強いから、三温糖をつけて食べるのさ。 これがまた美味いんだ... 2017.11.05 [レシピ]揚げ物[レシピ]魚介[食材]生鮮食品
[レシピ]野菜 春、一瞬だけの旬。国産のアスパラソバージュ 一般的な「アスパラガス」とは同じユリ科でもアスパラガス属ではなくオオアマナ属の多年草のアスパラソバージュ。ヨーロッパに広く分布し、中でもピレネー山地に多く自生しているもので、だいたい冷蔵ものか冷凍ものが日本では出回っていてね。これがまた高... 2016.05.03 [レシピ]野菜[食材]生鮮食品