[レストラン訪問]ステーキ・肉東京駅八重北食堂・極味や、ハンバーグステーキセットL 東京駅の八重北食堂は、大体ハズレなく、いい店が揃ってくれていてありがたい。坂上&指原のつぶれない店や、ヒルナンデスとかでも取り上げられてる、行列の絶えない店とのことだけど、個人的にはそういうのは本当にどうでもよくて、美味いかいい店かどうなん... 2023.08.01[レストラン訪問]ステーキ・肉
[レストラン訪問]ステーキ・肉渋谷・BBQグリル 渋谷ガーデンルームで屋内バーベキューと飲み放題 お手頃価格で飲んで食べて楽しもうぜという会が仲間内であって、その時にチョイスされたお店です。学生とか多い中で、年齢層バラッバラな大人達が集まって楽しむ事になりました。 入場したら、もう大体の食材が揃っておりました。 電熱グリルにクッキングシ... 2023.06.29[レストラン訪問]ステーキ・肉[レストラン訪問]焼肉
[レストラン訪問]ステーキ・肉目黒・しゃぶしゃぶ温野菜、一人しゃぶしゃぶで野菜と肉と酒をもりもり喰う高コスパのお店 しゃぶしゃぶ食べ放題関連だと、しゃぶ葉派と温野菜派とあるけど、俺は温野菜派だなぁ。何故かって?運んでくれるからだよ。最近まで、特に、温野菜に行こうとか思わなかったけど、「いや、超優秀だよ温野菜、飲み放題つけても、そこらのしょうもない店に行く... 2023.05.05[レストラン訪問]ステーキ・肉[レストラン訪問]和食
[レストラン訪問]ステーキ・肉名駅・ミート矢澤名古屋、ハンバーグラージにチェダーチーズ 、 五反田のミート矢澤、名駅にもあります。そして、五反田同様わりと混んでる人気店のようです。本店で食べたのはもう本当に随分と前だったけれど、さて名古屋ではどうなんだろう。今回はハンバーグを注文。チーズもつけるよ。 サラダをしばらく食べている... 2022.08.31[レストラン訪問]ステーキ・肉
[レストラン訪問]ステーキ・肉中目黒・釜元はん米衛、熟成レアハンバーグ定食240g 前回、恵比寿のたん米衛に行きました。そこで、中目黒にハンバーグの店を出してるとあって、翌日に向かいました。理由はハンバーグに興味があったのと、もっと米が食べたかったのと、小鉢の種類が多かったという事。 着席してから、まずは予習。 引き出しに... 2022.08.14[レストラン訪問]ステーキ・肉
[レストラン訪問]ステーキ・肉恵比寿・釜元たん米衛、MIXタン定食 恵比寿で、特に土日にやたらと行列ができている店。平日はそうでもないので、気になったから、サクッと入ってみました。 注文して、席につく。カウンター上は高温なので注意とのこと。ここになんか乗せるのね。 器と箸が用意されました。 たんラー油なども... 2022.08.14[レストラン訪問]ステーキ・肉
[レストラン訪問]ステーキ・肉新宿三丁目・バルバッコアのシュラスコディナー バルバッコアに行くのも随分ぶりだなぁ。 親戚女子が肉に飢えており、それじゃあアホほどお肉を食べさせようと、都合のいい新宿三丁目で待ち合わせて、バルバッコアに向かったわけです。 このあたりのお肉食べるんやで〜っていうレクチャをしたのち ひとま... 2022.07.29[レストラン訪問]ステーキ・肉
[レストラン訪問]ステーキ・肉鷺ノ宮・とんかつみやこや、ロース焼肉定食 上 この店に来ると、究極の2択を迫られることになる。とんかつにするか、焼肉にするか。どちらも捨て難い、どちらも食べたい。でも、そこまでの胃の容量に自信がない。当地は、孤独のグルメSeason1の6話で出てきた場所だが、俺は、井之頭五郎さんじゃな... 2021.12.08[レストラン訪問]ステーキ・肉[レストラン訪問]焼肉
[レストラン訪問]ステーキ・肉やっぱりステーキ芝大門店、300gの肉を食らう。 沖縄那覇のステーキっていえば、飲めるステーキだよねって思ってます勝手に。そうこうしているうちに、那覇のやっぱりステーキが東京芝大門にもやってきたわけなので、早速訪問したわけです。 席に着いたら、タッチパネルで料理を選びます。ちなみにお会計も... 2021.08.13[レストラン訪問]ステーキ・肉
[レストラン訪問]ステーキ・肉下北沢・肉バル Bon、気軽にレベルの高い肉料理とワインで楽しくなれる場所 実は、ここのお店に入った時は、下北沢で飲み歩き3軒目だったわけですが、そんな3軒目のお店でもしっかりがっつり肉を食らいワインを飲んで楽しくなれる場所でした。本来なら1軒目でいくところなんだと思うけど、まぁ細かいことは置いておこう。 なかなか... 2021.05.16[レストラン訪問]ステーキ・肉[レストラン訪問]ダイナー
[レストラン訪問]イタリア料理サイゼリヤのラムのランプステーキのコスパとクオリティに驚愕する。 サイゼリヤでは、1人呑み・1人せんべろが捗ります。まぁもっとも、せんべろじゃ足りなくて、にせんべろになりますけどね。それでも安い美味いで最高です。ワインもハウスワインで充分にいけますし。 その中で、3月17日から販売されている春のメニューで... 2021.04.05[レストラン訪問]イタリア料理[レストラン訪問]ステーキ・肉