野郎飯・zintomoがこれまで訪問して実食してきた料理店の料理等を、感じたままに、あくまでも個人的な感想としてまとめています。
[レストラン訪問]和食・日本料理豊橋駅・ねりや花でん 、おでんと練り物で地酒を少々。
豊橋駅直結!ヤマサのちくわが手がける居酒屋「ねりや花でん」をレビュー。新幹線前のサク飲みに最適な地酒飲み比べセットと、絶妙なおでんつゆに野郎飯が唸った。板わさや練り物の串カツなど、地元愛知の民の魂が震える逸品。豊橋初心者はここに行くべき!
[レストラン訪問]ファストフード数量限定・モスの匠味 黒毛和牛のダブルチーズバーガー
モスバーガーがチーズバーガーの領域で本気を出しすぎた!「匠味 黒毛和牛のダブルチーズバーガー」レビュー。和牛パティ2枚とチーズ2枚を包むプレミアムバンズの歯切れと旨さに野郎飯が唸った。とびきりシリーズより断然好きと断言する、価格以上のポテンシャルを持つ最高傑作。
[レストラン訪問]ファストフード牛丼よりこっちを選ぶ!すき家ローストビーフ丼の絶妙な旨さを語る
すき家の「ローストビーフ丼」を野郎飯が徹底考察。これは単なる新メニューではなく、オペレーションと仕組みで稼ぐ「勝利の方程式」だ。店内調理なし、間違いようのない味...。牛丼よりこっちを選びたくなる、絶妙な美味さの裏側にあるすき家の戦略を読み解く。
[レストラン訪問]和食・日本料理赤羽・ぼんです、伊勢ヶ濱部屋直伝の締めまで美味いちゃんこ
赤羽で見つけた隠れた名店「ぼんです」レビュー。伊勢ヶ濱部屋出身の旦那さんの味がベースになったちゃんこ鍋は、重たすぎず食べ疲れないまさにアスリートの飯!すりごまで食べる初体験と、うどん〜雑炊まで完食させる優しい出汁の美学に唸った、極上の締めまで楽しめる逸品です。
[レストラン訪問]和食・日本料理一人鍋が丁寧!和食さと「北海道フェア・石狩鍋」がホッとする優しさ
和食さとの**「北海道フェア・石狩鍋」をレビュー。長年培ってきたチェーン店の底力と丁寧さ**に野郎飯が感心した。カセットコンロで供される一人鍋は、ホタテと鮭の旨みが優しく包み込むホッとする味わい。どこも尖っていないが、全てが丁寧な、和食さとの矜持が光る逸品。
[レストラン訪問]屋台特別美味じゃないのに!目黒大鳥神社一の酉で喰らう屋台ソース焼きそば
縁日の非日常の味。目黒大鳥神社「一の酉」で食べた屋台のソース焼きそばレビューです。特別美味ではない、でも無性に食べたくなる、あの鉄板の香りの正体を考察。値上げや屋台の変化に見る、世知辛い世相と屋台文化について、野郎飯が熱く語ります。
[レストラン訪問]ファストフード【正直レビュー】モス「アボカドバーガー」がとびきりより美味い理由
モスバーガーの新作「アボカドバーガー」をレビュー!昨年登場した**「とびきり」と比較し、正直な評価を下す。ワカモレ風テクスチャでありながら、「こっちの方が美味い」**と断言するその理由とは?モスのアボカドの扱いがうますぎる件について、野郎飯が熱く語ります。
[レストラン訪問]うどん名駅・きしめん よしだ エスカ店、おかめきしめん
名古屋名物きしめんの絶対王者に疑問を呈す野郎飯レビュー。名駅エスカにある「きしめん よしだ」で味わうべきは、ムロアジ系の濃ゆいのに上品な出汁と、もっちりした生の平麺だ。「きしめんってこんなに美味しかったか?」と再確認させられる、本物の名古屋の味がここにある。
[レストラン訪問]お弁当ごっつ食べなはれ、甘塩銀鮭の炙り焼きと鶏つくねのこだわり醤油照り焼き弁当
ロケ・イベント時の士気を高める弁当のチョイスは重要!今回はベイクルーズの「ごっつ食べなはれ」レビューです。米と鮭のレベルの高さに加え、いぶりがっこ入りポテサラなど副菜のこだわりが光る逸品。満足感と核の高さを追求した、リピート確実の仕出し弁当です。
[レストラン訪問]ステーキ・肉料理西尾・ブロンコビリー、今更ながらその素晴らしさを語る。
愛知の雄、ブロンコビリーの魅力を「野郎飯」視点で徹底レビュー。余計な味付けはいらない!素材の味を直球で味わえるステーキと、徹底された清潔感がここにはある。「こういうのがいいんだよ」と唸らせる、大人が求める安心感と豪快さを語ります。#西尾
[レストラン訪問]ダイナー麻布十番・Le Bar a Vin 52 (ル バーラ ヴァン サンカン ドゥ)、成城石井をちゃんとお店でやるとこうなるっていうワイン食堂
成城石井は、食べるものもワインも、値頃感あってかつ高品質なので、ひとまず成城石井でなんか買っておけば間違いはないよなという気持ちはあります。大外れはまずした事ないので。そんな成城石井が、店で売っているワインと取り扱う定番の食材をテーマに料理...
