レストラン訪問

野郎飯・zintomoがこれまで訪問して実食してきた料理店の料理等を、感じたままに、あくまでも個人的な感想としてまとめています。

[レストラン訪問]とんかつ

神楽坂・あげづき、南の島豚ロースかつ定食

年上の仲間曰く、「ここのとんかつ、本当に最高」と、何度も何度も食べに来ているというそんなお店だが、僕もそこそこに、とんかつのお店は行っている。お値打ちなところからお高いところまで。よくいるエリアなのに、なぜ行ったことがなかったんだろう的なお...
[レストラン訪問]そば

中目黒・吉そば、平打ちそば

吉そばは、まぁ本当に昔からよく行ってます。早朝だろうが深夜だろうが。深夜の方が多かったかなぁ、音楽スタジオと同じところが経営してるから、まぁ自然にいっちゃうわけだけど、つゆがちゃんと美味しいのよね。中目黒の店もちょいちょい行くけど、知らない...
[レストラン訪問]ファストフード

松屋の国産雪国育ち厚切りトンテキ定食シャリアピンソース

豚肉がちゃんと美味しいチェーン店ってすごいなって思うのよ。で、やっぱりそれをやってのけるのは松屋なんだよなぁ。とんかつもやってるから、ノウハウもしっかりしてると思うし、素材の味むき出しな料理でもちゃんとしてるっていうのがすごいのよ。それで、...
PR
[レストラン訪問]ラーメン

閉店直前の天下一品目黒店で、こってりを食べる。

仕事の関係もあって、天下一品目黒店は、よく行ってました。大抵、夜ばかりですけどね、あのコッテリを手軽に食べるには正直便利ではあったのです。今は無き神田や神楽坂とかも行っていたので、行っていたので、最近東京で大量閉店があるぞという話題がネット...
[レストラン訪問]食堂

中村橋・京風豚丼どんぶらこ、お義母さんの豚丼

京風なんちゃらっていうのはまぁよくあるけど、本当にそれが京都風なのかというと、ほんまそれ?というのもちょいちょいあります。昔々あった、京風ラーメンあかさたなみたいな、京都ってこうだよねイメージで作られていたものもありましたしね。で、こちら、...
[レストラン訪問]ファストフード

すき家・チーズぷりぷりエビのビスクソースカレー

職場近くにあるのがすき家という理由だけで、ちょいちょい行ってるすき家。じゃあ近くになかったら行かないのか?と言われたら、まぁ多分回数は激減すると思う。そんな中、最近ちょいちょいカレー食べてます。新作というより、新作トッピングが新しいの出たか...
[レストラン訪問]お弁当

京料理たん熊北店・ちょっとぜいたくな 京のいなり

スーパーで見かけて買った、ちょっとお高め稲荷寿司。京都のたん熊が作ったのか、京都から来たのか。ほう! まぁ、そんなわけないです。普通に羽田で作ってます。それにしても、原材料に千鳥酢とあるのが、なかなかアツい。千鳥酢は自分もよく使っています。...
[レストラン訪問]テイクアウト

加古川・ニシカワ食品、クリームパン

ブリオッシュ生地にカスタードクリームを入れてふんわり焼き上げたという、クリームパン。加古川のニシカワパンの一品ですが、こちら地元民じゃないので食べたことなかったんですが、何故か東京のスーパーで手に入れました。バイヤーがかなり有能なのかなんな...
[レストラン訪問]食堂

中野・手しおごはん玄、ポークチャップ定食

定食食べに行くか?と、連れてこられた店。連れてこられたとは言いますが、実際には、存在は知ってはいたが、居酒屋ばっかり行ってスルーしていただけの店です。日本のご飯が食せる店と銘打つお店ですが、まぁなかなかの人気店。大体混んでます。そして、メニ...
[レストラン訪問]ラーメン

練馬・横濱家系ラーメン 八代目野中家、ラーメン並

昔は、ラーメン的なものは不毛の地だったはずなのに、今となってはラーメンそこそこに激戦区となってしまった練馬。自分も、ちょいちょい色々な店で食べてます。つい最近、ラーショが出来たばかりだし、家系だって見田家がある。それがまぁ何故だか新たに練馬...
[レストラン訪問]ラーメン

練馬・ラーメンショップ〇Q(マルキュー)、辛味噌ネギチャーシュー麺

何気に練馬駅周辺、強力なラーメン店が多い。全部ではないけれど、自分も大概訪問しています。その中でも、練馬駅西口すぐの場所に、知らん間にできていた、ラーメンショップ。看板のテクスチャがあまりにも有名なラーショ。練馬に、しかも駅前にできたという...
PR