[レストラン訪問]甘いもん・スイーツ

渋谷・たい焼きさわ田のたい焼き

渋谷に用事があり、ふらりと歩いていて、なんか甘いもん食いてぇなぁ、和菓子がいいなぁとか。そんなこと思っていたら、あったよ、たい焼き。たい焼きといえば、神田達磨とか、くりこ屋とかは知ってるけど、こんなんあったんだと。しかも渋谷で家賃も高いだろ...
[レストラン訪問]酒場・バー

経堂・つきや酒店、素敵な角打ちの時間

経堂にはちょいちょい用事があるのだけど、前に、マツコの知らない世界で拝見しつつ、Xでもあれこれ知りまして、機会あれば絶対に行こうと思っていたお店。角打ちも当然したいのだけど、個人的にはどんな酒を取り扱っているか知りたく、角打ちの方ではなく、...
[レストラン訪問]洋食

大井町・洋食ブルドック、移転後初めて訪問して注文した⑥番セット

移転前、実はよく行ってました。大井町に住んでいた兄貴分に、ここ美味いからと連れて行かれて、一人ででも、後輩を連れてとか、まぁよく行きました。でかいメンチカツ、どんだけ食べたか。デカすぎるオムライスは、ギブアップしました。いろいろあって移転と...
PR
菓子

ほぼ本物だし美味い!モスバーガー×あじげんコ「オニポテスナック(うすしお味)」

あじげんのスナック、基本的にレベルが高いしすごいなと思っているのだけど、このモスバーガーのコラボ商品は本気ですごい。もう出てから半年くらい経ってますが、これ、どんだけ凄いかというと、油で揚げた温かい感以外は完全に、モスバーガーのオニポテその...
[レストラン訪問]ファストフード

モスバーガーの月見と裏月見、月見フォカッチャとメンチカツチーズバーガー

なんだかんだ言って、モス好きです。とびきりシリーズはそうでもない感じですが、他はやっぱりすごいなぁとかいつも思ってます。月見フォカッチャはもう、そもそもモスのソーセージ自体が美味しいので、何したって大体美味しくなるなぁというそういう気持ちし...
[レストラン訪問]ファストフード

俺は右寄り、すき家の月見すきやき牛丼

平たく言えば、すき家の牛すき鍋からうどんを抜いて、それを丼飯の上に乗せましたという商品。卵黄を乗せれば月見ですよというそういう塩梅。すき家と言えば、卵の黄身白身のセパレートができるツールがあるのがポイントだし、個人的には、牛すき鍋くらいの味...
[食材]飲み物

カゴメの野菜生活100国産プレミアムを貰ったのでしばらく飲んでみた件

お中元か何かで貰ったものなので、自分で買ってどうこうしたわけではないのですが、まぁなんだ、国産だプレミアムだなんだと書いてありまして、それじゃあなんだ、自宅に甘いもんとかあるわけではないので、朝食代わりにとか、甘いもん欲しい時に、ちょっちょ...

SUNTORY WORLD WHISKY「碧Ao〈海薫るハイボール〉」を飲んでみた件

スコッチ、アイリッシュ、バーボン、カナディアン、ジャパニーズの5つの個性的な原酒が組み合わされ、甘く華やかな香り、まろやかで厚みのある味わい、そして心地よいスモーキーさが感じられるのが特徴のブレンデッドウイスキーAoですが、ハイボールになっ...
[レストラン訪問]アジア・エスニック

松屋のベトナムの味、コムタム風ポークライスが毎日食べたい美味しさだった件

松屋の外交メニューも、ついにベトナムの料理を出すようになりましたか。俺も、ベトナムの飯はハノイであれこれ食べてたけれども、コムタムを食す機会はなかったのよね。南部であるサイゴンの飯らしいが、地域差もあるみたいで、またベトナムに行った際に現地...
[食材]調味料

オタフクソースが出している、ユニオン特級ウスターソース

都内では、我が愛するコーミソースもカゴメのソースも、ましてや故郷の味であるオメガソースなんて本当に手に入らない。そして、都内はほぼブルドックソース。嘘やんっていう思いで愕然とする都内在住の愛知野郎なわけですが、いや別にブルドックが嫌いなわけ...
[レストラン訪問]テイクアウト

ファミマ・ぼんご監修 大きなおむすび 鮭マヨネーズと生たらこ&肉そぼろ(卵黄ソース)を実食

ファミリーマートとぼんごの監修おむすび。前回作もよく作ったよなぁって思っておりました。今回は肉そぼろだけでなく、鮭マヨネーズと生たらこが登場して、さてどんなもんだろうと思って買いました。実はこれを食べる前に一緒に売っていた塩むずびを買って食...
PR