野郎飯・zintomoが使った飲料まとめ。感じたままに、あくまでも個人的な感想としてまとめています。
[食材]飲み物昔から甘すぎて唯一無二。コカ・コーラ ジョージア マックスコーヒー
愛知県出身者なのに、何故か利根コカ・コーラボトリング時代から知ってるし飲んでいた、千葉・茨城限定のマックスコーヒー。当時から、原材料がコーヒーよりも多い加糖練乳という、頭のおかしい(褒め言葉)商品でした。大学時代の友人が愛知県内の学園祭でわ...
[食材]飲み物カゴメの野菜生活100国産プレミアムを貰ったのでしばらく飲んでみた件
お中元か何かで貰ったものなので、自分で買ってどうこうしたわけではないのですが、まぁなんだ、国産だプレミアムだなんだと書いてありまして、それじゃあなんだ、自宅に甘いもんとかあるわけではないので、朝食代わりにとか、甘いもん欲しい時に、ちょっちょ...
[食材]飲み物青森/弘前・吹田農園、食べるりんごジュース「林檎源果汁」
青森/弘前・吹田農園、食べるりんごジュース「林檎源果汁」を紹介しています。野郎飯は名店から知る人ぞ知る店の食を忖度無しでレビューしています。あくまでもzintomoの個人的な感想です。
[レシピ]酒パーフェクトサントリーハーフアンドハーフ
パーフェクトサントリービールの美味さは、ちゃんと理解している。糖質オフでちゃんと旨いビールってなかなかないからね。そんな中、数量限定で黒ビールが出たのよ。黒の方はまずそのまま飲んでみましたが、思ったより軽いお味。黒ならではの重厚感はそんなに...
[食材]飲み物スパイスをちゃんと感じるコーラ、伊良コーラ
コーラは、そもそも薬だったんだよね。そういうのが分かるのが、この伊良コーラ。コカコーラやペプシじゃあ、この感覚は得られないし、最近クラフトコーラも流行ってるみたいで、いろんなところで売ってるけど、どうにもスパイス感が弱いというのか、配合バラ...
[食材]飲み物カフェイン200mg!BOSS CAFFEINE(ボスカフェイン)
世の中は、カフェインレスやらなんやらと優しい世界に舵を切っているように思われますが、時には、そんな世界観ではなく、ブーストをかけなければいけない時と言うものがあるのです。エナジードリンクは甘すぎるしなんだし、程よいのが欲しいわけです。なんな...
[食材]飲み物Feed ME Orange 生搾りオレンジジュース自動販売機のオレンジジュースを飲んでみた
買い物をしてるときに、たまたま見つけた生搾りオレンジジュースの自販機。マシンがオレンジを自動でカット、プレス、搾汁してカップに注ぐまでの約40秒の工程を見ることができる、エンターテインメント性のある次世代の自動販売機ってことで、まぁ作られる...
[レシピ]おつまみサントリージャパニーズジン翠と、野郎飯流・牛肉と茄子ピーマンの揚げ浸し
サントリージャパニーズジン「翠(SUI)」が今年の3月10日から全国で発売となった。クラフトジンがそこらじゅうで作られ初めて久しいが、サントリーでジャパニーズジンといえば、先行して発売されている六がある。あちらのほうは、基本ボタニカル(ジュ...
[食材]生鮮食品台北/中山・瑞泰茶荘、美味い台湾茶の店
今回の旅についた女性ガイド(30代)が、やたらお茶好きで、同行中も常にお茶を携帯していたんだ。で、それどこで買ったの?とかいろいろ話しているうちに、この店を紹介してもらった。お店の方、めちゃくちゃ日本語喋れるので、そもそも会話する事に問題な...
[食材]飲み物ブルボン・おいしいココナッツミルク
最近、山手線のホーム内の自販機によく入っていて、割と買ってしまう、ココナッツミルク。さすが、ルマンドとかやってる会社さんの商品だけあって、甘さがちょうどいいし、ごくごくいける。これ、いいな!
[レストラン訪問]テイクアウト伊勢原の柏木牧場の、のむヨーグルトをごくっとひとのみ。
東名高速をざ~っと走っている時に伊勢原かどっかだったかのSAで止まってさ、そこでたまたま見つけて買った伊勢原の柏木牧場ののむヨーグルト、さらっと美味かった件。書き記しておきます。柏木牧場関連ランキング:デリカテッセン | 愛甲石田駅、伊勢原...
