[レストラン訪問]居酒屋川越・やきとり にしだ場、ざっくりと焼き鳥で呑む。 川越あたりで案件があって、晩でもちょっとどこかでって思って行った店。ワイワイ賑わってました。お店の人もまぁ元気な感じで。メニューももりもり。悩むけど悩まずに。まずはきゅうり1本漬けで呑む。小鉢関連もちゃんとしていていいよね。串ものは安定の味... 2022.12.10 2022.12.17[レストラン訪問]居酒屋
[レストラン訪問]居酒屋中野・手羽先専門店 はねあげ、モバイルオーダーでメガハイとてばからを。 昼から飲める系は楽しいよねと、いろいろふらふらと一人だったり何人かだったりで行ってますが、ここもそんなお店。下調べ一切なしで訪問です。うち大衆酒場ですよっていう感じの新しい店舗、大体神棚あるよなぁ。松尾さんでも祀ってるのか地元の神様を祀って... 2022.12.08 2022.12.17[レストラン訪問]居酒屋
[レストラン訪問]居酒屋横浜・餃子ノ酒場 太陽ホエール 横浜駅前店で昼からサク飲み 大衆酒場×昼からサク飲みなんてのは、休日のある意味大人の行楽であったりもするけど、ここもそんな感じかな。とりあえず、お通しで出てくる塩昆布きゅうりごま油。これでもつまみながら、何飲もうか考えつつ、お店の代名詞、太陽の焼餃子を注文。いたってシ... 2022.12.07 2022.12.17[レストラン訪問]居酒屋
[レストラン訪問]居酒屋赤羽・海里、清野とおるの絵が目印の美味い居酒屋 赤羽一番街をずっと歩いていくとある居酒屋。なんとも家庭な雰囲気と居酒屋の雰囲気が同居していて長居したくなるようなそんな佇まい。まずは生をグイッと。ちょろりとつまみ始めてから、刺身。おじさんとかも普通にいます。ちゃんとうまい。長芋の醤油焼きな... 2022.12.05 2022.12.17[レストラン訪問]居酒屋
[レストラン訪問]居酒屋錦糸町・焼売のジョー、焼売で酒を飲む。 最近、焼売メインな居酒屋がちょいちょい出てきており、気になったので行ってみることにしました。もう複数店舗展開してるみたいですね。マーガオ(台湾原住民のタイヤル族が好んで食べていたスパイス、山胡椒とも言う)が置いてあるのがなかなかパンチあるな... 2022.11.26 2022.11.28[レストラン訪問]居酒屋
[レストラン訪問]居酒屋中目黒・居酒屋 いかり屋 目黒川店、何食っても美味い居酒屋 赤提灯に手書きメニュー。もうこれは間違いないよねっていう見た目と、平塚漁港からの産地直送の魚もあるっていうことで、何も迷わず訪問。食べたすぎるメニューを眺めながら、まずは、モルツで乾杯。プレモルじゃなくて普通のモルツっていうのがいいんです。... 2022.10.13 2022.10.16[レストラン訪問]居酒屋
[レストラン訪問]居酒屋大宮駅南口・いづみや本店、知らない人と相席で飲み食べる老舗居酒屋 大宮で仕事してた時に、「ここ行きたいなぁ〜」と思ってしばらく経ちまして、ようやく行けましたいづみや本店。雰囲気からして絶対いいよなぁとか思いました。ちなみに、全面喫煙OKです。煙草嫌いの俺としてはまぁうん、我慢だな。赤星でまずは乾杯。煮込み... 2022.09.23[レストラン訪問]居酒屋
[レストラン訪問]居酒屋五反田・食堂とだか、腹パンの向こう側へ誘われるなかなかいけないお店 通称「五反田ヒルズ」と呼ばれるリバーライトビル。そこに、孤独のグルメでブレイクして以来、全然予約の取れない(2年待ち!?)的なお店がある。それが、「食堂とだか」である。普通じゃいけない。友人か誰かがよく行っていて、お席が空いてて誘ってくれて... 2022.09.02 2022.09.20[レストラン訪問]居酒屋
[レストラン訪問]居酒屋恵比寿・縄のれん、老舗の立ち飲み 仲間に教えてもらって、お店がリニューアルする前からちょいちょい行っていたのだけど、しばらくの間行ってなかったので、ふらり訪問。縄のれんといえば、ハイボール。だいたいこれしか飲んでませんが、4〜5杯は飲んじゃいますね。サクサク飲める。煮込み。... 2022.07.08 2022.07.10[レストラン訪問]居酒屋
[レストラン訪問]居酒屋新宿三丁目・ 京王フレンテに移転した串かつえいちゃんで呑む 前、高田馬場にあった串かつえいちゃん。新宿三丁目の京王フレンテに移転してきました。串カツ田中の居抜きな感じです。まずは、ハイボールから始めます。2度漬け禁止ソースでキャベツをつまみ、牛バラポン酢で肉つまみ開始。ふつーに美味い。安定的に美味い... 2022.07.06 2022.07.10[レストラン訪問]居酒屋
[レストラン訪問]居酒屋もつ煮込み専門店 沼田 横浜西口一番街、賞味期限15分のユッケ 新宿三丁目の人気煮込み専門店は横浜にもお店がありました。写真は、グランドオープン初日のやつです。大盛況です。沼田といえばと言う料理はいつもながらにありますが、食べて欲しいのは、幻のユッケ。賞味期限15分。ちゃっちゃと食べてって言うそう言うや... 2022.06.23 2023.03.21[レストラン訪問]居酒屋