キリンラガービールのキャッチコピー、やっぱり東海3県版が一番エッジが立っている。

キリンラガービールのキャッチコピー、やっぱり東海3県版が一番エッジが立っている。 その他

キリンビール(特にラガー)は、
各地域ごとにキャッチコピーをつけてPR展開しているんだけど、
いろいろ調べてみると、


「北の恵みに感謝。」とか

「さいたまの楽しいに感謝」とか

僕の出身である三河地方なんか
「三河に感謝、三河に乾杯。」とか。
どんだけ感謝すればええねん?位に
当たり障りの無い言葉を出しててさ、
なんだか、これ、サントリーでもアサヒでも
どこでもええやんって感じになっちゃっててさ、面白くないし残りもしない。
特に、僕は三河の出身だけど、こんなキャッチ見た事もない。

でもね、僕の田舎だからってわけじゃないけど、
東海3県で使ってるキャッチコピーが本当に記憶に残る凄いキャッチだと思ってます。それが、こちら。

「昔ッから、決まっとる!」


なんという言い切り!
がっつり断定しかしていない!しかも地元の言葉で。
こんなパワープレーが許されていいんでしょうか?
いいんです。
むしろ、そうガツンと言ってくれるほうがいいです。


昔っから決まってんなら呑むしか無い。
味噌カツと。
ひつまぶしと。
味噌煮と。
手羽先唐揚げと。
あんかけすぱと。
菜飯田楽と。
カレーうどんと。


キリンラガー。旨いよね。
苦みが旨いと感じるお年頃にはたまらない。

※野郎飯のレシピ記載方針に関しては、 こちらをご覧ください。

※お手数ですが、下のバナーをクリックして応援して頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
料理ランキング
著者
zintomo

愛知県出身の料理家・作編曲家・WEBとPRの仕掛け屋。東京を拠点に、初心者からプロまで楽しめる料理レシピを発信。「昨日なかった『ちょっといい』を明日へ」をモットーに、新たな価値を創造。実家はガス屋とカラオケ屋。

zintomoをフォローする
その他
PR
タイトルとURLをコピーしました