神津島酒造の盛若っていう麦焼酎がなかなか優しい味で酩酊する。

大島で呑んだ焼酎の一つ。当然、神津島なんて行ったことはないのだけど、きっと旨いんだろうなぁって思って。呑んでみたらさ、本格焼酎なのに、案外すっきり爽やかな感じでさ、次から次へ~と杯が進んでしまう感じ。気づいたら何本も空けてしまっているという...
菓子

東京大島・恵比壽屋製菓店の牛乳煎餅が素朴で旨くて大好きだ。

お土産やさんで買った、手焼きの牛乳煎餅。まぁとってもシンプル。大島の牛乳やバター、小麦粉と卵、砂糖だけのシンプル構成。なのにさ、なんでこんなに旨いんだろうって、そんなかんじの煎餅。どうせお土産品でしょ?なんて思っている人がいたら、まずとりあ...
[レストラン訪問]寿司

伊豆大島・いざなみの、べっこう寿司

旨いぞ!って言われれば、そりゃあ興味ももつでしょう。以前、寿司屋の友人が出してくれた、芥子で食べる島寿司を食べた事があるんだけど、伊豆大島の島寿司である、べっこう寿司ってのは、島の唐辛子を漬け込んだ醤油ベースの調味液に浸けた白身魚で握る寿司...
PR
[レストラン訪問]寿司

愛知碧南・ゆき寿司

碧南市・広藤園という藤棚の隣に店を構えていてね、所謂、昔ながらの渋いお寿司やさんです。だいたいいつも活気があってね、朝も夕方も早くから人が多いので、ほんとに行きたければお席の予約をおすすめする位。でもね、本流を楽しみたいなら確実にカウンター...

奈良生駒・上田酒造の凍結酒 味蔵冷酒(みぞれざけ)

とある寿司屋においてあったんだ、凍結酒。シャーベットみたいなかんじでね、シャリシャリのところを頂くってのがなかなかいいんだけど、実はアルコール度数15%ってなわけで、調子こいて飲み過ぎると、確実に酔っぱらう素敵な日本酒。夏ならこういうのはも...
[食材]加工食品

これは旨い!東海道新幹線車内やキオスクで買えるマカデミアナッツ&さくさくチーズ

知ってはいたが、特に買う事もなかったのだけれども、ビールを買ったついでに、ものはためしと一緒に買ってみたJR東海パッセンジャーズが輸入している、マカデミアナッツ&さくさくチーズ。これがまた、絶妙な塩加減でさ、マカデミアナッツもフリーズドライ...
[レストラン訪問]中華

名古屋今池・味仙の台湾ラーメン

名古屋と言えば今池の味仙。矢場や焼山や八事と、グループ店はあるけど、一番多く訪れるのは今池本店。味仙だと、エビマヨとかコブクロとか、シジミ炒めとか美味いからよく食べるけど、絶対食べるのは台湾ラーメン。アメリカンとかっていう、辛味が薄まったも...
[レストラン訪問]スパゲッティ・パスタ

あんかけスパゲッティ専門店 パスタ デ ココのミラカン

あんかけスパゲッティってのは、小さい頃から食べとる。ちっちゃい頃に食べてたのは、結構辛めな王道・ヨコイのあんかけスパゲッティ。レトルトになってて、実家でよく食べてた。隣町には、チャオができて、そこでも食べてたね。そいで、数年前、壱番屋が出し...
[レストラン訪問]焼肉

富士見台の驚愕の美味さとCPの焼肉店、焼肉問屋 牛蔵はやっぱり凄かった。

富士見台の驚愕の美味さとCPの焼肉店、焼肉問屋 牛蔵を紹介しています。野郎飯は名店から知る人ぞ知る店の食を忖度無しでレビューしています。あくまでもzintomoの個人的な感想です。
[レストラン訪問]そば

碧南・福本屋の福本焼と、おでん

どこにもない味、ここの味。大阪風やきそば、お好み焼の福本屋。大阪風のお好み焼きも確かに旨いが、特筆すべきは焼きそば。創業大正15年・碧南の隠れた旨い麺。大磯屋製麺所の蒸し麺。正直、ここの麺は日本最強の焼きそば用の麺だと思うけど、福本屋は、そ...
その他

ハーマンミラーのセイルチェアを導入して2週間で感じた事。

長い時間作業をするなら、椅子には正直こだわりたい。身体の調子にも影響しますからね。よく事務所にあるようなオフィスチェア、案外疲れますしね。とはいえ、おいそれとアーロンチェア等の高額な椅子をぽんぽん買えるだけの財力はまだ持っていないので、はて...
PR