[食材]加工食品

セブン&アイ流通限定・マルちゃん 飯田商店 秘密のまぜそばを実食。

湯河原の飯田商店。一度食べてみたいなぁと思いつつ、色々とハードルが高くて行くに至っていません。なので、あぁあそこの味なんだね!という判断はつかないのですが、とりあえず買ってみることに。規定通りの作り方で作りまして、完成。ゆず風味は本当にうっ...
[食材]加工食品

超無敵クラス ロゼクリームヌードルを食べてみた。

日テレの日曜昼の番組「超無敵クラス」、ちょいちょいみてます。その中のコーナーで、最強10代が考えたというヌードルが出たということで、食べてみました。パッケージ、いろいろ考えてたみたいだけど最終こうなったのね。そしてハングルなんだ・・・。ロゼ...
[レストラン訪問]テイクアウト

セブンイレブンの包まないおにぎり「つくね蓮根」を実食してみた。

記憶に新しい、セブンイレブンの衝撃的なおにぎり。あれの第3弾なのかはわからないけど、パッケージ的にはその系譜だよってことでしょうか。つくね×蓮根なんてもう、鉄板オブ鉄板だし、美味しくないわけがない。でもね、実食してみたけど、前回のようなワオ...
PR
[レストラン訪問]テイクアウト

セブンイレブン・とみ田監修 濃厚豚骨魚介 冷しつけ麺

去年、衝撃的に美味いと思った、セブンイレブン発の、とみ田のつけ麺。今年も出ました。今回は、豚が2種類になってました。そして、辛いのが入ってますね。混ぜたら、こんな感じ。そこそこに、今回もちゃんととみ田でした。麺がちゃんと美味いのは相変わらず...
[レストラン訪問]食堂

東大和・野郎飯が野郎めしを訪れ、絶品しょうが焼定食ともつ煮を食らう。

去年の11月、築地銀だこを運営しているホットランドが、群馬・太田に「野郎めし」という「豪快で、食欲そそる、男めし」をコンセプトにした大衆食堂をオープンさせました。それからというと、野郎飯と検索すると、このお店の食べログやPRTIMESが出て...
[レストラン訪問]そば

表参道・蕎麦きり みよた、極みカツ丼セット

表参道で、やたら行列ができる蕎麦屋がある。小諸そばを展開してる三ツ和が運営している蕎麦きりみよたの本店がそこにある。夏の暑い時期に並んだんだけど、ホスピタリティがちゃんとしてるのか、並んでる時に店員さんが日傘を貸してくれたのね。心配りが嬉し...
[レストラン訪問]ステーキ・肉料理

新宿三丁目・バルバッコアのシュラスコディナー

バルバッコアに行くのも随分ぶりだなぁ。親戚女子が肉に飢えており、それじゃあアホほどお肉を食べさせようと、都合のいい新宿三丁目で待ち合わせて、バルバッコアに向かったわけです。このあたりのお肉食べるんやで〜っていうレクチャをしたのちひとまずカイ...
[レストラン訪問]ラーメン

渋谷・真鯛らーめん 麺魚、サーモンラーメンといくら丼

渋谷の並木橋あたりでふらっと入った店。本店は墨田区錦糸町。鯛だしのラーメンでも食べようと思ったけど、サーモンラーメンというのが気になりすぎて、こちらを注文。スープから具材までとことんサーモンでした。サーモンのうまさから癖から、もう、サーモン...
[レストラン訪問]中華

中村橋・チャイナ酒家 唐苑、ちょうどいい中華酒場。 

前は、こんなお店がやってたのだけど、まぁ美味しくなかったんだろうなぁ、1年も経たずに閉店。居抜きで、っていう感じでもなくベースは使いつつもしっかり手を加えてオープンしたのがチャイナ酒家唐苑。練馬やら中村橋やら江古田にお店がある、安定美味しい...
[レストラン訪問]中華

新橋・ビーフン東、ビーフンとバーツァン(中華ちまき)

ふとビーフンが食べたいなぁと思っていると、新橋にあるんですよね、専門店。平日、いつも賑わっているビーフン東。テンポよく客が吸い込まれ、モリモリ食べて出ていくそんなお店。これは絶対食べなきゃとまず注文したのが、並ビーフン。薄口なんだけど、どん...
調理器具

リンナイの無水調理鍋 Leggiero Black 22cmが軽くて優秀な件

ガス器具でお馴染みのリンナイが、何を思ったのか無水調理鍋を作ったとの事。どういう事だ?こんなお洒落CMまで出して。いいなぁ。メーカーのメッセージによると、ガスコンロの機能部品の開発に従事してきた経験と精巧な技術によって、高い熱伝導性と蓄熱性...
PR