東海道新幹線の駅弁、夏季限定清夏幕之内の貴重な味わい

東海道新幹線の駅弁、夏季限定清夏幕之内の貴重な味わい [レストラン訪問]駅弁/空弁/機内食

JR東海リテイリング・プラスのブランド「車窓食堂」シリーズの駅弁、以前も食べてかなり質が高かった覚えがあります。
ちょっと前に新幹線に乗る際に駅弁売り場の店員さんに、なんか重たいもんばっかだかだ優しいのが欲しいって言ったら、この夏季限定の清夏幕之内を勧められました。方ならばと思い購入。

さてそれでは開封。

愛知県産「ハーブあゆ」を炊き込んだ鮎ご飯と鮎のまるごと煮をメインに、ヤングコーンの天ぷら、茄子の揚げびたし、蓮根と鶏肉の梅和え、ずんだ餅など、夏らしい食材や味わいがたっぷり詰め込まれていますが、ん?ハーブ鮎?あぁ、あれだ!伝説的に美味かったあの弁当だ!

ハーブ鮎、今回もがっちり美味しかったし、何より煮物類・米類みんな優しい味わいで上品で、まぁ作り込みが素敵なのと、これだけあれやこれや詰め込んでの1,400円は激しくお値打ちだと思うわけです。

こういうレベル感の弁当が新幹線で食べられると言うのが最高だし、
それこそ、本当はそこらのコンビニでもこれくらいのは売ってて欲しいなと思いつつ、
客層が違いすぎるから諦めろよっていうそんなメッセージもマーケットからは受け取れるので、
まぁ、俺の移動時の楽しみとしておきますかとまた思ってます。

タイトルとURLをコピーしました