[食材]イタリア食材アグロモンテ チェリートマト パサッティ 保存料を一切使用していない食塩とバジルのみで味を添えた、南シチリアのチェリートマトソースの瓶詰め、イトーヨーカドー食品館で売っていました。本当に濃厚な甘味と旨味と芳醇さ、爽やかさが手軽にすっと味わえる。そもそも、南シチリアのチェリートマト自... 2013.12.07 2020.08.12[食材]イタリア食材
[食材]飲み物高麗で神社エールっていうジンジャーエールを買ったんだが・・・ 曼珠沙華を見にいった時に、なんか珍しいもんがあるなぁと思って買って来た高麗ジンジャ・神社エールというジンジャーエールがあってさ、もの珍しさに買ってみて、家で冷やして飲んでみたんだ。※ちなみに、神社エールというネーミングの商品、国内にいくつも... 2013.11.20 2024.02.23[食材]飲み物
[レシピ]パスタヨコイのソースと極太スパゲッティを使って、正しいミラカンを作る。 あんかけスパゲッティと言えば、ヨコイ。お子様の頃から食べてます、この刺激的な辛旨あんかけのスパゲッティ。バーテンダーをしてた頃、イタリアンのシェフから「あんかけスパは邪道だ」と、言われてたけど、まぁこれはこれで旨いからええやんと、僕は思って... 2013.10.29 2020.08.10[レシピ]パスタ[食材]インスタント
[食材]加工食品これは旨い!東海道新幹線車内やキオスクで買えるマカデミアナッツ&さくさくチーズ 知ってはいたが、特に買う事もなかったのだけれども、ビールを買ったついでに、ものはためしと一緒に買ってみたJR東海パッセンジャーズが輸入している、マカデミアナッツ&さくさくチーズ。これがまた、絶妙な塩加減でさ、マカデミアナッツもフリーズドライ... 2013.09.15 2024.02.23[食材]加工食品
[食材]加工食品男前豆腐店の、やさしくとろけるケンちゃん 三和豆友から抜け出して、京都で業をはじめた男前豆腐店も、もう10年くらいになろうとしてるのかな?スーパーにおける豆腐の革命児だと思う、ほんとに。ブランディングもズバぬけてるしね。旨いってのはもちろんあるのだけれども。やさしくとろけるケンちゃ... 2012.10.16 2022.08.12[食材]加工食品
[食材]飲み物普段、茶を買っている西尾・あいや(西条園)がすごく奇麗になってた。 5月といえば新茶ですよねと、お土産用に、新茶を求めて、よく行く西尾のあいやへ。久しぶりに訪れてみたら、なんか立派なお店になってた。こういうかんじ、素敵だねぇ。ここはさ、お茶とか買うと、一服する事が出来るのでね、なんかいいよねぇ。こんなかんじ... 2012.06.02 2024.04.24旅[食材]飲み物
[レシピ]蒸し物豚ロースと野菜の蒸し物を、ごまだれで食べる。 豚ロースと野菜を蒸し器で蒸して、ごまだれで食べる簡単料理。ハグルマ「紀州の香 ごまだれ」のゆず風味が絶品! 2012.03.14 2025.03.16[レシピ]蒸し物[食材]調味料
[食材]生鮮食品秩父・武甲正宗の、おいしい酒粕。 酒粕ってのはさ、炭水化物やたんぱく質、食物繊維、ビタミンB群や亜鉛、食物繊維やペプチド、アミノ酸など、いろいろええもんが入っててさ、糖尿病や高血圧対策に、美肌にと、なかなか素敵に活躍してくれるみたいでね。しかも、旨いときたら、使わずにはいら... 2012.02.17 2024.02.23[食材]生鮮食品[食材]調味料
[食材]加工食品豊橋・げん屋の生七味 物語コーポレーションの魚貝三昧げん屋で作られた生七味。全て、生の唐辛子、柚子、海苔、白ごま、黒ごま、実山椒、生姜を組み合わせた新しい七味。食べる七味とでも言いましょうか。刺身のおいしさをさらに引き立てる新しい薬味はないだろうか、と、番頭の岡... 2011.11.17 2022.08.12[食材]加工食品[食材]調味料
[食材]中華食材横浜中華街・頂好食品・マーラーカオ 横浜中華街の中でも、かなり素朴というか、地味な店。でも、素朴系菓子が旨い店やと思います。ここのマーラーカオが、中華街の中じゃいちばん旨い。ほのかな甘さや、やさしさや、バランス、よかです。因みに、かなりの重量の、ワンホール版が写真に。これで8... 2011.01.24 2020.08.13[食材]中華食材
[食材]飲み物碧南・杉浦製糀所・甘酒の素 小さい頃から呑んでます。いくつもいくつも、いろいろな甘酒を呑んできたけれども、俺はね、この甘酒より旨いもんを知らない。あったら教えて欲しいって思うよ。愛知県は碧南市にある、知る人ぞ知る絶品甘酒。杉浦製糀所の甘酒の素。(最近は、杉浦こうじ製造... 2011.01.06 2020.08.13[食材]飲み物