[レシピ]炒めもの野郎飯流・豊橋の浜納豆を使った麻婆豆腐 俺の麻婆豆腐は、コク出しに豆鼓をよく使うのだけど、豊橋の浜納豆におきかえて作ってみます。これは、あまり辛くはせず、ご飯のおかずにぴったりな感じに仕上げます。使った浜納豆はこちら。■材料・豚ひき肉(食べたいだけ)・ねぎ(適量)・豆板醤(ひかえ... 2019.07.05 2024.02.23[レシピ]炒めもの[レシピ]肉[レシピ]豆[食材]加工食品[食材]調味料
[レシピ]ごはんもの野郎飯流・雲丹ひしおかけ目玉焼き丼 野郎飯流・雲丹ひしおかけ目玉焼き丼のレシピを紹介しています。野郎飯の料理は目分量で簡単に作れますので是非試してみてください。 2016.06.17 2024.09.22[レシピ]ごはんもの[食材]調味料
[レシピ]野菜野郎飯流・ハウス食品のサブジの素でおとなしく作る、じゃがいもとブロッコリーと小しいたけのサブジ 野郎飯流・ハウス食品のサブジの素でおとなしく作る、じゃがいもとブロッコリーと小しいたけのサブジのレシピを紹介しています。野郎飯の料理は目分量で簡単に作れますので是非試してみてください。 2014.09.27 2024.10.10[レシピ]野菜[食材]調味料
[食材]調味料栃木・米山そば工業の、日光くるみそばつゆが、なかなか美味かった件 あんまり土産もんには惹かれない俺ですが、ちょいと気になってさ、買ってきました日光くるみそばつゆ。2杯希釈ですが、ちょっと濃い目に希釈して、ちゃんと生そばを茹でて食べてみました。ごまも入っているとはいえ、くるみのナッツ感が入ると、どうしてこう... 2014.08.23 2024.04.20旅[食材]調味料
[レシピ]蒸し物豚ロースと野菜の蒸し物を、ごまだれで食べる。 豚ロースと野菜を蒸し器で蒸して、ごまだれで食べる簡単料理。ハグルマ「紀州の香 ごまだれ」のゆず風味が絶品! 2012.03.14 2025.03.16[レシピ]蒸し物[食材]調味料
[食材]生鮮食品秩父・武甲正宗の、おいしい酒粕。 酒粕ってのはさ、炭水化物やたんぱく質、食物繊維、ビタミンB群や亜鉛、食物繊維やペプチド、アミノ酸など、いろいろええもんが入っててさ、糖尿病や高血圧対策に、美肌にと、なかなか素敵に活躍してくれるみたいでね。しかも、旨いときたら、使わずにはいら... 2012.02.17 2024.02.23[食材]生鮮食品[食材]調味料
[食材]加工食品豊橋・げん屋の生七味 物語コーポレーションの魚貝三昧げん屋で作られた生七味。全て、生の唐辛子、柚子、海苔、白ごま、黒ごま、実山椒、生姜を組み合わせた新しい七味。食べる七味とでも言いましょうか。刺身のおいしさをさらに引き立てる新しい薬味はないだろうか、と、番頭の岡... 2011.11.17 2022.08.12[食材]加工食品[食材]調味料
[食材]調味料愛知県西尾市東幡豆、すずみそ醸造場・すずみそゴールド 我が田舎近く、愛知県幡豆郡幡豆町にある、創業50年を超える味噌の醸造所。※これを書いた当時は幡豆郡だったのですが、現在は西尾市に統合されてます。(2020年9月19日追記)この味噌ってのがまた旨いんだ。良い丸大豆と良い水、無化調無添加、しか... 2010.12.13 2020.09.20[食材]調味料
[食材]調味料コーミソース 東京だと、ウスターソースといえば「ブルドック」とか「イカリ」とかがよく売られてるけど、俺は愛知県の人間ってのもあるからあれかもしらんが、なんだか味わいが足りないように思えて仕方ない。だから、売り場にあれば真っ先に「カゴメソース」を買うが、も... 2010.09.08 2020.09.20[食材]調味料
[食材]調味料カリス成城のシーズニングソルトハーブミックス 前回、『クレイジーソルト 』の事を書いた所、早速このブログの読者である女性から・・・『クレイジーソルトより、こっちの方が美味しいわよ!』という事でプレゼントして頂いた調味料。カリス成城 のシーズニングソルト・ハーブミックスで・・・早速そのま... 2010.04.02 2024.04.03[食材]調味料
[食材]調味料クレイジーソルト 料理初心者から上級者も、とりあえず1本常備しておくと何かと便利な調味料。(自分で出来ちゃう人は、岩塩+乾燥ハーブ等で自分で作っちゃうんだけどね。)クレージーソルトのクレージーは、『Crazy for you・あなたに夢中』のクレージー。でも... 2010.04.01 2024.04.03[食材]調味料