[レシピ]酒

[レシピ]酒

サントリー角で作るコークハイ

サントリーさんがほぼ間違いなくレシピ化しないと個人的に思うコークハイ。サントリーさんのコーラといえばペプシなので、やるならペプシハイになるんだろうな。角ハイジョッキと角瓶と氷とレモンとコカコーラで作るコークハイを今回は作ります。■材料・サン...
[レシピ]酒

柳田酒造の芋焼酎 母智丘千本桜で作る、芋柚子ソーダ割

宮崎県都城市にある、柳田酒造。ここの芋焼酎が上品でかつ華やかで美味くて好きなのです。この千本桜の華やぎだったら、レモンではなく柚子を絞ってソーダで割ると美味しかろうと思って、やってみたらまぁこれが最高によかったわけです。柚子の葉があったらこ...
[レシピ]酒

野郎飯のサケロックレモン(微アル風)

最近な、ゴクゴクいく系の酒もいいなと思って。そこそこの酒に輪切りレモンを入れて氷で飲むスタイルで。これはね、美味しい料理とともにというより、気分転換にサクッと飲むっていうそういう感じで。ただし、酒はまともな美味しい酒で。レモンは国産無農薬。...
PR
[レシピ]酒

飲み過ぎ注意、アイスボックスハイボール

氷の代わりにアイスボックスを用意。そして、ウイスキーは角とかの安いのでいい。そして炭酸。プロ的な味わいじゃなくて、家飲みでざっくりやるなら、こういうやり方もありじゃないかとかそういう話。■材料・森永アイスボックス(適量)・ウイスキー(サント...
[レシピ]酒

三岳のソーダ割国産レモン添え

芋焼酎でも俺は三岳が好きだ。よく呑みます。そこに、炭酸とレモン。これで最高な晩酌ができます。芋焼酎とソーダってかなりいい相性よ。■材料・三岳(好きなだけ)・炭酸水(好きなだけ)・国産のレモン(適量)・氷(たっぷり)■作り方1.グラスにたっぷ...
[レシピ]おつまみ

サントリージャパニーズジン翠と、野郎飯流・牛肉と茄子ピーマンの揚げ浸し

サントリージャパニーズジン「翠(SUI)」が今年の3月10日から全国で発売となった。クラフトジンがそこらじゅうで作られ初めて久しいが、サントリーでジャパニーズジンといえば、先行して発売されている六がある。あちらのほうは、基本ボタニカル(ジュ...
[レシピ]酒

野郎飯流・かっぱ寿司でやる、ガリサワー

かっぱ寿司で、だいたいつまみにハイボールとかっていう感じでちょい呑みとかもするのだけど、サワーってなルト、レモンサワーかプレーンサワーしかないのでつまらん訳だ。そうすると、だ。プレーンサワーで味変して楽しむとなったら、食卓に置いてあるワサビ...
[レシピ]酒

野郎飯流・自家製ストロングゼロ レモン

自分で作って言うのもなんですが、撃沈能力が結構高いです。理由はウォッカだと思います。簡単なんですが、ノーワックスのいいレモンを使う事が条件です。■材料・ノーワックスの国産のいいレモン(仕込みたいだけ)・焼酎(今回は、宝焼酎レモンサワー用を使...
[レシピ]酒

野郎飯流・キンミヤライムサワー

家庭で居酒屋メニュー。キンミヤと炭酸とライムだけ。これで美味い。ただ、ちょいちょいポイントあり。■材料・キンミヤ焼酎(好きなだけ)・炭酸水(好きなだけ)・ライム(1杯につき1個以上)■作り方1.グラスにキンミヤ焼酎と絞ったライム汁を加える。...
[レシピ]酒

野郎飯流・竹鶴ポンカンハイボール

ざっくり言うと、ポンカンを絞った汁と竹鶴を合わせて炭酸で割ったやつ。フレッシュなフレーバーと甘味・酸味が足されて、これはこれで面白い飲み口になると思います。■材料・竹鶴(適量)・ポンカン(適量)・炭酸水(適量)・氷(適量)■作り方1.竹鶴2...
[レシピ]酒

野郎飯流・桃の本直し(柳陰)

ここから6品目、夏のおわりの、桃コースをお届けします。まずは、食前酒。味醂に米焼酎を加えて飲みやすくした、江戸時代から続く、夏の暑気払いの酒。お屠蘇のベースにもなるんだけど、この平成のヨノナカ、呑める所はほとんどなく、文化も廃れているような...
PR