[レストラン訪問]カレー

[レストラン訪問]カレー

CoCo壱番屋・SABAとごぼうのスパイスカレー、ありです!

9月から販売開始している、CoCo壱番屋のスパイスカレー系の商品。鯖とごぼう。まぁカレーってなんでも合うんだけど、これはどうなんでしょうと思って実食。鯖の味噌煮とスパイスとごぼうを混ぜてカレーを食べるっていう感じでどうなんだこれ?と思いきや...
[レストラン訪問]カレー

六本木/乃木坂・カレーだしっ!ポップアップストアで食べる出汁カレーとカレーパン

六本木のテリヤキラボで6/11から始めたポップアップレストラン「カレーだしっ!」かつて、CAMPFIREでモリモリ売ってただしカレー今回は、日本一のカレーチェーンを目指すという話で、だしカレーの店を出すとの事で、ポップアップで1日30食で出...
[レストラン訪問]カレー

神保町・新しい店の方のキッチン南海のカツカレー

2020年6月に54年の歴史に幕を閉じた、神保町すずらん通りにあるキッチン南海。黒いカツカレーやヒラメフライとか人気で、行列店でした。そして7月、神保町花月の向かいにのれん分け独立店としてキッチン南海がオープン。ちゃんと黒いカレーは健在でし...
PR
[レストラン訪問]カレー

鎌倉・オクシモロン コマチのカレー

所用で割と訪れる鎌倉とか藤沢の湘南エリア。たまには鎌倉にでも行こうかとふらつくが、有名店とか人気店ってのはすごいね、大体並ぶ。しっかり並ぶ。俺はたまたまスッと入って行ったのでそれほど待たずに入店。店内も洒落たもんだ。3種盛りでも頼んで、まず...
[レストラン訪問]カレー

四谷・スパイスカレー食堂、小麦不使用なスリランカの混ぜて食べる美味いカレー

四ツ谷駅と四谷三丁目駅の間あたりの狭小な店、ここが日本でも珍しいスリランカのカレーが食べられる場所です。カレーというと日本だと、北インドのカレーとか、イギリス経由のカレールーとかそっち系のカレーがだいたいのところ主流でしょうかね。あとはタイ...
[レストラン訪問]カレー

二重橋前・o/sio、早朝の、ととのえるカレー

早朝7時の二重橋前、丸の内ブリックスクエアのB1Fにある何かと話題の代々木上原sioの姉妹店、o/sio。コロナ禍でも攻めの姿勢なチームが「朝カレーやります」ってんで、大体から朝早い俺としてはそりゃ行くよね。行って食べるよね。ってことでウキ...
[レストラン訪問]カレー

すき家のカレーがリニュアル、横濱オム牛カレーは、飲めるカレーとして、ちゃんと美味しいと思う。

俺ね、すき家のカレーって美味しいって思った事がなかったのね。言い方あれだけど、レトルトのカレーってこんな感じだよねってのがそのまま出てくるっていうそんなやつ。だから手を出さなかったなぁ。もちろん食べた上の感想よ。で、今日たまたま昼飯にすき家...
[レストラン訪問]カレー

日吉・ハイ,ハウ アー ユー、最高に病み付くスパイスゴリゴリな漢のカレー

日吉・ハイ,ハウ アー ユー、最高に病み付くスパイスゴリゴリな漢のカレーを紹介しています。野郎飯は名店から知る人ぞ知る店の食を忖度無しでレビューしています。あくまでもzintomoの個人的な感想です。
[レストラン訪問]カレー

五反田・後楽そば、焼きそばとカレー

有楽町ガード下にあった後楽そば。再開発とかの為に2016年5月27日に店仕舞いをし、その後五反田にて復活した。場所は、立ち食い寿司の名店、都々井があった場所。その都々井は、近くのリバーライトビルの半地下のところに移転したみたいだ。そして、焼...
[レストラン訪問]カレー

神保町・キッチン南海のカツカレー

神保町界隈、カレーファン的には超有名な老舗であるキッチン南海。一度は食べておかねばと、軽めの行列に並ぶ。とはいえ回転が早いので、さらっと着席。スプーンに紙ナプキンがまかれている所がまた昭和くさくて好き。ほどなくしてやってきた、黒いカレーにと...
[レストラン訪問]カレー

目黒・タダカリーの、カレー三種

割りと気に入ってしまって、時間を開けて一気に3回来訪してしまった、目黒駅から目黒川方面に下って、目黒新橋までいかない位のあたりにある、タダカリー。めちゃくちゃシンプルで逆に洒落た店内。山形の水、息吹農法で作った米の飯で食べさせる3種類のカレ...
PR