菓子

とよす株式会社・恵 megumi 海苔

創業110年の、とよすさんの菓子を貰ったので、ちょいと頂いてみます。米と素材を一緒に蒸しあわせて焼き上げたそんな菓子なんだけどね、この海苔は、旨いよ海苔×南高梅。ありがちだけど、これはなかなかとまらなくなる。包装とかも、洒落乙やね。昔ながら...
その他

2012モデルのビアンキ・カメレオンテ2を表参道で買う

さんざん1ヶ月以上も悩みに悩み抜いて、ようやく決めたはいいが、台数が少なく、他の方にとられ、結局表参道ヒルズのビアンキまで足を運び・・・買いました、はじめてのクロスバイク。ビアンキの2012年モデル、カメレオンテ2の黒。全部アルミだけど、い...
[食材]生鮮食品

秩父・武甲正宗の、おいしい酒粕。

酒粕ってのはさ、炭水化物やたんぱく質、食物繊維、ビタミンB群や亜鉛、食物繊維やペプチド、アミノ酸など、いろいろええもんが入っててさ、糖尿病や高血圧対策に、美肌にと、なかなか素敵に活躍してくれるみたいでね。しかも、旨いときたら、使わずにはいら...
PR
[レストラン訪問]食堂

名物スタミナ丼昭和食堂・豚キムチ丼

秋葉原とかにある、昭和食堂。スタミナ丼とかやってる店ですね。で、レトロなメイド姿の店員(9割ほど中国人バイト)が働いているお店の、豚キムチ丼です。まぁ・・・普通。普通に旨いよ。それ以上でもそれ以下でもない旨さです。※24年4月追記:お店、閉...
[レストラン訪問]そば

東京丸の内・酢重正之 楽・とり辛味そば

打ち合わせで大手町方面に行く事もままありまして、たまには新丸ビルあたりで何か~と思って入ったのは、軽井沢で味噌やら醤油やらを売ってる酢重正之商店のお店。現代の飾らぬ日本の美と、信州の食材でうまいもんを提供するらしい。そこで、その系列の蕎麦を...
[レストラン訪問]和食・日本料理

伊勢神宮・おかげ横丁内、海老丸・海老フライ定食

伊勢に行ったら、てこね寿司でも食べたい気分だが、正月の真っ最中なので、海老を食べよう。だったら・・・ということで、初めて訪れた海老丸へ。漁師の持ち船の名前をそのまま屋号にした、伊勢男衆料理、要するに漁師料理を味わえる店なわけで、賑わってます...

松本市・亀田屋酒造店で買った「亀田屋さんちの酒粕ジャム」をトーストにしてみた。

松本の亀田屋酒造を訪れた際に、珍しいなぁと思って買ってきました酒粕ジャム。酒粕は、いろいろ料理にも使えて好きなんだが、ジャムですか、ちいと驚きです。そのまま食べてみると、もろ酒粕です。でも甘い・・・トーストにするとよいみたいなので、ハード系...

松本市・亀田屋酒造店に酒蔵見学に行ったけど、造り中で中が見れなかった件

松電の下新駅を降りて、とぼとぼ歩いていると、アルプス正宗の酒蔵が見えてくる。(車窓からも見えます)亀田屋酒造店に酒蔵見学にやってきました。松本は湧き水の街でもあり、アルプス系の旨い水が湧いているってので、そりゃ旨い酒の産地でしょ?と思ってね...
[食材]加工食品

豊橋・げん屋の生七味

物語コーポレーションの魚貝三昧げん屋で作られた生七味。全て、生の唐辛子、柚子、海苔、白ごま、黒ごま、実山椒、生姜を組み合わせた新しい七味。食べる七味とでも言いましょうか。刺身のおいしさをさらに引き立てる新しい薬味はないだろうか、と、番頭の岡...
[レストラン訪問]ラーメン

西荻窪・はつね、タンメン

写真がぶれてしまった。まぁ、しかたない。西荻窪にさ、めちゃめちゃ狭い昔ながらなラーメン店がある。はつねっていう名前。呑み街にぽつりとあるんだ。で、味わいってのはまたシンプルでさ、炒めた野菜に、すっきりスープに麺。これだけ。でもさ、ほんと優し...

北海道旅行記⑰ ANA B747-400 ポケモンジェットで帰京

いよいよ帰郷。また、北海道に行きたいなぁと思いながら・・・何故かポケモンジェットで帰郷。楽しかったなぁ、美味しかったなぁ、北海道。さて、ブログのネタ、がんがん溜まっております。かいていかなきゃな・・・。
PR