[レストラン訪問]お弁当

刷毛じょうゆ 海苔弁山登り、「山」を新幹線内で食す。

存在はずっと知っていた。でも、なんだか買う気が起こらなかったというか、別にこれじゃなくても良くない?とか思ったり、なんあらお弁当じゃなく、おかずと酒を買って新幹線に乗る日々な僕だったのですが、どういうわけか、まぁ食べてみようと、ふと思い立っ...
[レストラン訪問]ファストフード

目立たないけど最強、モスバーガーの海老フライバーガー

プリっ!じゃない。ブリっ!です、これ。新作の海老カツバーガーに隠れて、数量限定発売されている、海老フライバーガー。タルタルソース出来が良いのはもちろんなんだけど、とにかくよくもまぁこんなブリブリなエビフライを作り上げたなあという関心が優って...
[レストラン訪問]ファストフード

モスバーガーの期間限定、バジルマヨの海老カツバーガー ~国産バジル~

個人的に、モスバーガーの魚介系商品は、どれも間違いがないどころか、ファビュラスな味わいすぎて、もう魚介ばっかりやってたほうがいいんじゃない?としか思えなくなるわけです。そんなモスの海老カツバーガーも高い位置で安定オブ安定というような商品なの...
PR
[食材]インスタント

東洋水産のカップ麺・「奈つやの中華そば 芳醇煮干し醤油」に行列店のアレを感じた件

講談社発行「業界最高権威 ※TRY ラーメン大賞2024-25」で新店総合1位になった下丸子のお店のカップ麺化されたものがコンビニで売ってたので、買ってみることにしました。下丸子、別に遠いわけじゃないけど、わざわざ行くほどに用事がそんなにな...
[食材]加工食品

木村屋總本店×日清食品 完全メシ抹茶あんぱん、こちらも最強レベルでマストハイ

完全食系の商品で群を抜いて美味しく、これが最強だと個人的に思っている、完全メシのあんぱん。抹茶味を見つけてしまったので、即購入。ファミリーマートで買いました。それにしても、テクスチャからして最強、美しいったらありゃしない。パン自体もうまいが...
[レストラン訪問]ファストフード

すき家の煮込みハンバーグカレー

昼飯時に、近くにあるのがすき家だからだという、ただそれだけの理由でちょいちょい行っているすき家。食べているとどんどん飽きてくるので、新商品にも結局どんどん手を出してしまうが、今回はこちら、煮込みハンバーグカレー。すき家のカレーjは一時期超本...
[食材]インスタント

エスビー食品・菜館 魯肉飯を食べてみたけど、思ってたんと違かった件

正直ね、普段レトルトとかあまり買わないのよ。でもね、前回買った娘娘のスタカレーがかなり美味しくてさ、期待したわけよ。魯肉飯もきっとやってくれんじゃないかって期待したわけですよ。台湾でもそこそこに食べ歩きしたし、自分でも作ってるし。さぁどんな...
[食材]インスタント

上尾の娘娘未訪問の俺が、エスビー食品のレトルト町中華スタカレーを食す。

上尾の娘娘の存在は随分前から知ってはいたが、訪問する理由がエリア的にあまりなく、ずっと未訪問のまま、ちらっとコンビニで見かけたらレトルトがあったので、思わず買ってしまった次第。食べたこともなんもないので、再現性がどうだとかそんなものは全くわ...
[レストラン訪問]ファストフード

すき家のチーズナポリタン牛丼

すき家でたまたま見つけた、ナポリタン牛丼。大体なんでも合わせてくる牛丼がすき家なので、なんの不思議もないです。お好み焼きだろうが焼きそばだろうが合わせてくるので。で、チーズも乗っけりゃ、いわゆるチー牛。そこにナポリタン。まあ外すことのない料...
[レストラン訪問]食堂

飯田橋・越後屋壱之助、特選さば原始焼き定食

もともと、しんぱち食堂だった場所が飯田橋・越後屋壱之助になっていました。リニューアルオープンとのことですね。お酒もがっつり飲めるようになってました。とはいえ、僕は定食でも食べようか使いで、もう夕食時だよねっていう時間帯前にふらり訪問し、さば...
[食材]加工食品

愛知県東海市・尾張八角の揚げかま いか

東海市の尾張八角の揚げかま、どこで手に入れたかと言うと、東海道新幹線名古屋駅改札内の売店。ホーム上じゃないところね。そこに遅い時間でも割とたくさん売ってたので購入したわけです。ちゃっちゃと食べてねレベルの賞味期限なので、新幹線内でいただくわ...
PR