[食材]中華食材横浜中華街・頂好食品・マーラーカオ 横浜中華街の中でも、かなり素朴というか、地味な店。でも、素朴系菓子が旨い店やと思います。ここのマーラーカオが、中華街の中じゃいちばん旨い。ほのかな甘さや、やさしさや、バランス、よかです。因みに、かなりの重量の、ワンホール版が写真に。これで8... 2011.01.24 2020.08.13[食材]中華食材
[レストラン訪問]和食・日本料理築地場外市場・きつねや・牛丼 ちょいと観光~とかって方々は、寿司とか海鮮丼に流れるんだけど、地場で働いてたりすると、実際、こういうもんのほうが旨い!って感じになる。場外市場・もんぜき通にある、きつねや。有名なのは、ホルモン煮。目の前の大鍋でぐつぐつ煮えている牛ホルモン。... 2011.01.14 2021.07.03[レストラン訪問]和食・日本料理
[食材]飲み物碧南・杉浦製糀所・甘酒の素 小さい頃から呑んでます。いくつもいくつも、いろいろな甘酒を呑んできたけれども、俺はね、この甘酒より旨いもんを知らない。あったら教えて欲しいって思うよ。愛知県は碧南市にある、知る人ぞ知る絶品甘酒。杉浦製糀所の甘酒の素。(最近は、杉浦こうじ製造... 2011.01.06 2020.08.13[食材]飲み物
[レストラン訪問]ラーメン名古屋・本郷亭・黒チャーシュー麺 大学時代ぶりに行ってみました、本郷亭。店の雰囲気からして、90年代を引きずっているかのような店。 いろいろなラーメン屋が台頭してきた中、ボリューミーではあるが、麺やスープが、とてもノスタルジックな味わいでした。お腹いっぱいにするにはいいかも... 2011.01.04 2021.07.03[レストラン訪問]ラーメン
[食材]調味料愛知県西尾市東幡豆、すずみそ醸造場・すずみそゴールド 我が田舎近く、愛知県幡豆郡幡豆町にある、創業50年を超える味噌の醸造所。※これを書いた当時は幡豆郡だったのですが、現在は西尾市に統合されてます。(2020年9月19日追記)この味噌ってのがまた旨いんだ。良い丸大豆と良い水、無化調無添加、しか... 2010.12.13 2020.09.20[食材]調味料
[レストラン訪問]食堂品川駅構内山手線ホーム・常盤軒・品川丼 品川駅構内山手線ホーム・常盤軒・品川丼を紹介しています。野郎飯は名店から知る人ぞ知る店の食を忖度無しでレビューしています。あくまでもzintomoの個人的な感想です。 2010.12.02 2024.09.28[レストラン訪問]食堂
[レストラン訪問]食堂阿佐ヶ谷・キッチン男の晩ごはん・スタミナ野郎丼 阿佐ヶ谷駅北口近く、スターロードらへんに、素敵な名前と飯の店がある。キッチン男の晩ごはん。通りゆく女性らは、『男しかだめなのかなぁ』『絶対食べ切れなさそうだよね』なんて言っている。でも、いいんです。ここは、価格的にはリーズナブルながら、ほん... 2010.11.28 2023.04.29[レストラン訪問]食堂
[レストラン訪問]テイクアウト東名高速海老名SA下り・小田原吉匠・鯵の唐揚げ 東名高速の下り線を走っている旨いもん好きなら、必ず押さえておいてほしいのが、小田原吉匠。その場で揚げている鯵の唐揚げは、シンプルながら油もくどくなく、旨い!しかも、安いっていうのが嬉しい!おやつ代わりにも、食卓にも・・・オススメですな。小田... 2010.11.23 2022.02.11[レストラン訪問]テイクアウト
[レストラン訪問]ラーメン福岡天神・博多だるま・ラーメン 東京ラーメンショー2010にも出店していた、だるま本店。ラーメン自体は、トラディショナルな博多ラーメンというよりか、醤油+魚介系もある、背脂プラスな豚骨。東京受けするような味なのかなぁ?かとですけど。麺上げは、華奢な女性がしていましたが、な... 2010.11.21 2023.03.24[レストラン訪問]ラーメン
旅柳橋連合市場に、日曜日なのに潜入してみた。 旅の時は、時間があれば市場を見て廻っています。店が閉まっていても、なんとなく楽しい。とある店のテントにゃ、さりげなく『お嫁さん募集中』とかかれてある。効果あるんかいな。 2010.11.21 2024.02.23旅
[レストラン訪問]ラーメン久留米・大砲ラーメン本店・昔ラーメン 西鉄久留米駅からちょいちょいと歩くと、えらい豚骨臭がしてきましてね・・・で、賑わっている老舗の大砲ラーメン本店。呼び戻し製法(前日のスープも足して、その名の通り呼び戻す、大変技術の要る製法)のスープに、豚脂をカリカリに揚げた揚げ玉(通称カリ... 2010.11.20 2022.03.19[レストラン訪問]ラーメン