[レストラン訪問]居酒屋新宿三丁目・ 京王フレンテに移転した串かつえいちゃんで呑む 前、高田馬場にあった串かつえいちゃん。新宿三丁目の京王フレンテに移転してきました。串カツ田中の居抜きな感じです。まずは、ハイボールから始めます。2度漬け禁止ソースでキャベツをつまみ、牛バラポン酢で肉つまみ開始。ふつーに美味い。安定的に美味い... 2022.07.06 2022.07.10[レストラン訪問]居酒屋
[レストラン訪問]とんかつ馬喰町・とんかついもや、ロースカツとアジフライ 神保町にあった「とんかついもや」殺伐としたお店だったなぁという記憶があります。そして、その暖簾分け店である馬喰町のお店に行ってみたわけですが、殺伐感ゼロ。むしろ暖かさが伝わってくる凛としたお店でした。ロースカツ定食に、アジフライを追加しても... 2022.07.05 2022.07.09[レストラン訪問]とんかつ
[レストラン訪問]とんかつ両国・とんかつ いちかつ、大ロースカツ 勝手な思い込みだが、東京のとんかつ屋ってのは、清廉で無駄がない店内で、黙って静かな感じでとんかつを喰らうというそういう文化感なのかなと感じているのだが、ここもまさにそんな感じ。両国駅からほど近いというか、総武線のガード下に店があり、昼間はま... 2022.07.04 2022.09.16[レストラン訪問]とんかつ
[レストラン訪問]食堂武蔵小山・天ぷら定食 まきの、ランチ 丸亀製麺を運営しているトリドールが手がけている天ぷら定食の店。博多の天麩羅処ひらおみたいなスタイルのお店。揚げたてをどんどん食べていく感じなんだけど、居心地良いというか、定食とかじゃなくて腰を落ち着けて飲みながら天ぷらをやりたいなって思える... 2022.07.02 2022.07.03[レストラン訪問]食堂
[レストラン訪問]うどん岡崎・大正庵釜春本店、天婦羅釜揚げうどんともろこしうどん 釜揚げうどんの元祖は、愛知県岡崎市にあります。それこそ地元じゃかなりの有名店です。僕もこれまで何回も食べてます。うどんを待っている間に読むべきものを読んで、そうこうしているうちに到着。昔っから使っているエモい桶に釜揚げうどん。もうもっちりも... 2022.06.30 2022.07.02[レストラン訪問]うどん
[レストラン訪問]とんかつ新橋・とんかつまるや 新橋駅前本店、ランチ特ロースカツ定食 正直、ここは何度訪れたか分からない。お手軽価格で、うまいとんかつと飯としじみ汁でお腹いっぱいになれるガチの素敵店舗。それこそ通常のランチロースカツ定食、700円っていうのがこの都会の中でもびっくりなわけです。すごいよなぁ本当に。でも、もっと... 2022.06.26[レストラン訪問]とんかつ
[レストラン訪問]居酒屋もつ煮込み専門店 沼田 横浜西口一番街、賞味期限15分のユッケ 新宿三丁目の人気煮込み専門店は横浜にもお店がありました。写真は、グランドオープン初日のやつです。大盛況です。沼田といえばと言う料理はいつもながらにありますが、食べて欲しいのは、幻のユッケ。賞味期限15分。ちゃっちゃと食べてって言うそう言うや... 2022.06.23 2023.03.21[レストラン訪問]居酒屋
[レストラン訪問]居酒屋池袋・酒トうどん 大福、酒を呑んで摘んでうどんで〆る。 以前この地には、香川一福の暖簾分け店があったのだけど、いつの間に、酒トうどん 一福になり、今回「酒トうどん 大福」に店名変更となったとの事。んじゃあ行きましょうよと誘われ今回訪問と相成りました。店前デジタルサイネージでは、うどんを作っている... 2022.06.12[レストラン訪問]居酒屋
[レストラン訪問]カレー六本木/乃木坂・カレーだしっ!ポップアップストアで食べる出汁カレーとカレーパン 六本木のテリヤキラボで6/11から始めたポップアップレストラン「カレーだしっ!」かつて、CAMPFIREでモリモリ売ってただしカレー今回は、日本一のカレーチェーンを目指すという話で、だしカレーの店を出すとの事で、ポップアップで1日30食で出... 2022.06.12[レストラン訪問]カレー
[レストラン訪問]ラーメン方南町・クラム&ボニート 貝節麺ライク、特製貝節潮そば 化学調味料無添加でアサリ、ホンビノス貝と鰹節などの節系のスープでラーメンを出す所はそこそこに増えている様子なのですが、ここはちょっと気になってたお店なので、訪問。スープと細麺の相性は最高にいいのだけど、個人的に「おお!!」ってなったのは貝オ... 2022.06.05[レストラン訪問]ラーメン
[レストラン訪問]ラーメン恵比寿・おおぜき中華そば店 、焼豚中華そば 恵比寿神社近くの人気店、おおぜき中華そば店。オープンからもう10年になりますが、相変わらずの人気店。目黒づゅる麺池田からの独立店舗とのことで、こちらもちゃんと無化調のラーメンが食べられます。で、注文したのは焼豚中華そば。とにかく綺麗で真っ直... 2022.06.05[レストラン訪問]ラーメン