[レストラン訪問]駅弁/空弁/機内食東海道新幹線の駅構内売店で購入した大阪・柿千 焼さばずし 奈良県吉野郡天川村発祥で大阪で作られている焼さばすし。たまたま新幹線に乗り込む前に見つけたので買って食べてみた。あ、これ、ちゃんと美味い。焼いた鯖のいい香りと、ちゃんと米が美味いので素晴らしいなぁと思います。見つけたら買おう! 2021.07.09 2021.07.11[レストラン訪問]駅弁/空弁/機内食
[レストラン訪問]和食・日本料理名駅エスカ・海老どて食堂の海老土手 甲羅グループが手がける「海老どて食堂」店内にでっかいエビフライが飾られてあります。とにかくエビフライ推しな店です。ですが食うべきは「海老どて」その前にちょっと焼き茄子をつまんでおきます。個人的な趣味です。さて、えび土手のはじまりです。味噌だ... 2021.07.08 2021.07.11[レストラン訪問]和食・日本料理[レストラン訪問]食堂
[レストラン訪問]和食・日本料理三河湾 リゾートリンクス・日本料理 青海波の懐石料理 楓 青海波と言ったら、無限に広がる海の波の文様に未来永劫へと続く幸せへの願いと、人々の平安な暮らしへの願いが込められた縁起の良い柄として知られれいるが、それがこのお店の名前にもなっている。盆にも青海波があしらわれています。今回は懐石料理をいただ... 2021.07.07 2021.07.11[レストラン訪問]和食・日本料理
[レストラン訪問]甘いもん・スイーツ豊橋・ボンとらや、ピレーネ 豊橋では知らない人はいないんじゃないかな。1日3,000個売れていると言われている、ボンとらやの「ピレーネ」このお菓子の面白いのは、愛知県下に同じようなお菓子で名前違いのものがいくつもあるという事だ。「パリジャン」とか「アントルメ」とか「フ... 2021.07.06 2021.07.11[レストラン訪問]甘いもん・スイーツ
菓子岡田謹製 あんバタ屋 東京ギフトパレット店、あんバタフィナンシェ 大体の東京土産は買い尽くし食べ尽くしているのと、行列している店も絶対的に美味しい店かと言ったらそうでもないので、情報ばっか食ってるような人たちに迎合なんかはしたくない俺なんですが、まぁそれでもお土産選びは悩むのです。そんな中で、株式会社ケイ... 2021.07.05 2021.07.11菓子
[レストラン訪問]居酒屋羽田市場食堂 東京駅店、昼からさっくり酒飲んで魚を食う。 新幹線に乗る前に、サクッと魚でも食って飲んでができたら最高なわけだけど、羽田市場ならそれが可能なわけだ。気軽でいいよね。コインを買って料理やお酒と交換するというスタイルなので、先にもりもりコインを買って対応です。これで1000円くらいか。な... 2021.07.03 2021.07.04[レストラン訪問]居酒屋
[食材]加工食品自宅で美味い焼肉を食べるなら、にくがとうの通販「にくがとどけ」がいい。 だいたいから俺は自宅で焼肉と言うのはよくやる。そもそも手軽だしね。部屋が臭くなる?それはね火力が強すぎるだけですよとか、そういう蘊蓄めいたことは言ったらきりがないし、焼肉奉行でもないのであまり言及はしないことにしておくけど、とにかく自宅焼肉... 2021.06.27 2021.06.28[食材]加工食品
[食材]加工食品仙台あおば餃子って何?とりあえず焼いて食べてみた。 スーパーで買い物してたら、たまたま見つけた「仙台あおば餃子」いや、何度も仙台入りしてますが、仙台あおば餃子なんてあるなんて知らんかったです。買った後にとりあえず調べると、こういう事なのね。地域特産の野菜である仙台産雪菜を皮に練りこみ、「杜の... 2021.06.20[食材]加工食品
菓子ファミリーマートのクリームシフォン マリトッツォ風が止まらない マリトッツォが食べたい。食べたいが、どこで売ってんだよなんてことも結構ありまして。悶々としていた時に、ファミリーマートから、マリトッツォみたいなのが出てきました。オレンジ風味のシフォン生地にホイップクリームをサンドした、話題のマリトッツォを... 2021.06.20菓子
[レストラン訪問]ファストフードモスバーガーの期間限定バーガー・海老カツ オマールソース モスバーガー、好きです。前回、これまた期間限定の【数量限定】日本の生産地応援バーガー 真鯛カツ<愛媛県愛南町>が素晴らしく美味しくてですね、そのまま海老カツの方にも手を出してしまったわけです。ソース、やっぱり美味いですね。結局甲殻類なので、... 2021.06.20[レストラン訪問]ファストフード
[レストラン訪問]ラーメン 練馬・ドリルマン、特製中華そば ドリルマンといえば、かつて池袋と椎名町の間にあったBASSOドリルマン。ミシュランのビブグルマンに4年連続掲載されてたお店は練馬に移転。そしてやはり当然のことながら人気店でして、賑わってるわけです。特製をいただきます。そりゃめんもスープもう... 2021.06.18 2021.06.19[レストラン訪問]ラーメン