レストラン訪問

[レストラン訪問]ラーメン

京都旅行記⑲京都市左京区一乗寺 天下一品 総本店のラーメンの旨さは別格。

京都の旅、最後の晩飯をどこにしようかと、いろいろ練り歩いた末、たどり着いたのは天下一品の総本店。一度は行ってみないとね。のれんわけした店舗やら他とどう違うか、試してみたいじゃない?そんなわけで、こってり一丁。そのまえに、チャーハン。うん、こ...
[レストラン訪問]ラーメン

京都駅前東塩小路・本家 第一旭 たかばし本店で京都らしいラーメンを食べる。

第一旭と新福菜館を連食する方は案外いるとの事なので、新福菜館に続いて、第一旭へ。入ると、さらに関西弁のきつい店員さんが多い印象。そして、坊主の方が多いなぁという印象も。さらに強面なかんじですかね。でも仕事はキッチリ。みんな職人さんですね。さ...
[レストラン訪問]ラーメン

京都駅前東塩小路・新福菜館本店の中華そばを早朝に食す。

10月、1泊2日。目一杯スケジュールを詰め込んで京都へ向かいました。東京6時ジャスト発、のぞみ1号で。お目当ては、「京都で京都らしい京都の朝ラー」を食べる!という事で、行ってきました。京都駅から歩いてすぐ。新福菜館と第一旭が隣同士で営業して...
PR
[レストラン訪問]イタリア料理

渋谷・バカリ ダ ポルタ ポルテーゼの低加水パスタフレスカのランチがかなりイイ!

渋谷のさ、センター街の奥。東急ハンズ近くの雑居ビルの奥にあるバカリ ダ ポルタ ポルテーゼ(BACARI da PORTA PORTES)長い店名だなぁ(笑)バカリと略しましょうか?でも、早口言葉で話すのも楽しいので、そのままで。浅草開化楼...
[レストラン訪問]甘いもん・スイーツ

今更ですが、御徒町の、うさぎやのどら焼きは本当に旨い、とくに出来立て。

出来立てというより、買いたてかな?御徒町のうさぎやのどら焼きは、俺的には非常に好物なのですが、よく、おつかいもので箱買いする時に、1つとか2つとか、バラで買って、その場で食べ歩きするんです。ほのかに温かくてさ、餡がとろっとしててさ、しっかり...
[レストラン訪問]寿司

伊豆大島・いざなみの、べっこう寿司

旨いぞ!って言われれば、そりゃあ興味ももつでしょう。以前、寿司屋の友人が出してくれた、芥子で食べる島寿司を食べた事があるんだけど、伊豆大島の島寿司である、べっこう寿司ってのは、島の唐辛子を漬け込んだ醤油ベースの調味液に浸けた白身魚で握る寿司...
[レストラン訪問]寿司

愛知碧南・ゆき寿司

碧南市・広藤園という藤棚の隣に店を構えていてね、所謂、昔ながらの渋いお寿司やさんです。だいたいいつも活気があってね、朝も夕方も早くから人が多いので、ほんとに行きたければお席の予約をおすすめする位。でもね、本流を楽しみたいなら確実にカウンター...
[レストラン訪問]中華

名古屋今池・味仙の台湾ラーメン

名古屋と言えば今池の味仙。矢場や焼山や八事と、グループ店はあるけど、一番多く訪れるのは今池本店。味仙だと、エビマヨとかコブクロとか、シジミ炒めとか美味いからよく食べるけど、絶対食べるのは台湾ラーメン。アメリカンとかっていう、辛味が薄まったも...
[レストラン訪問]スパゲッティ・パスタ

あんかけスパゲッティ専門店 パスタ デ ココのミラカン

あんかけスパゲッティってのは、小さい頃から食べとる。ちっちゃい頃に食べてたのは、結構辛めな王道・ヨコイのあんかけスパゲッティ。レトルトになってて、実家でよく食べてた。隣町には、チャオができて、そこでも食べてたね。そいで、数年前、壱番屋が出し...
[レストラン訪問]焼肉

富士見台の驚愕の美味さとCPの焼肉店、焼肉問屋 牛蔵はやっぱり凄かった。

富士見台の驚愕の美味さとCPの焼肉店、焼肉問屋 牛蔵を紹介しています。野郎飯は名店から知る人ぞ知る店の食を忖度無しでレビューしています。あくまでもzintomoの個人的な感想です。
[レストラン訪問]そば

碧南・福本屋の福本焼と、おでん

どこにもない味、ここの味。大阪風やきそば、お好み焼の福本屋。大阪風のお好み焼きも確かに旨いが、特筆すべきは焼きそば。創業大正15年・碧南の隠れた旨い麺。大磯屋製麺所の蒸し麺。正直、ここの麺は日本最強の焼きそば用の麺だと思うけど、福本屋は、そ...
PR