[レシピ]鍋野郎飯流・塩もつ鍋 鍋っていうと秋冬オンリーな感じもしないでもないけど、塩鍋系は、わりと年がら年中食べられそうだと思う。塩もつ鍋とかだと、しっかり野菜もたっぷり食べられるよなぁ。■材料・豚もつ(下処理したもの、食べたいだけ)・キャベツ(食べたいだけ)・にら(食... 2020.05.04[レシピ]鍋
[レシピ]鍋野郎飯流・失楽園鍋(鴨とクレソンの鍋) 野郎飯流・失楽園鍋(鴨とクレソンの鍋)のレシピを紹介しています。野郎飯の料理は目分量で簡単に作れますので是非試してみてください。 2020.03.01 2024.09.17[レシピ]鍋
[レシピ]鍋野郎飯流・超ストロングスタイル常夜鍋とシメの雑炊 使う食材は、酒・白だし・ほうれん草・豚肉・卵・ごはん。 以上です。超ストロングスタイルです。出演者がこれだけなので。■材料・ほうれん草(食べたいだけ)・豚スライス肉(食べたいだけ)・酒(たっぷり)・白だし(適量)・卵(シメたいだけ)・ごはん... 2019.07.04 2023.05.03[レシピ]鍋
[レシピ]野菜野郎飯流・せりと牡蠣の湯豆腐、しめの豆腐ご飯 芹の牡蠣の時期になったらやっておくれ。美味いから。ポン酢じゃなく、美味い醤油をさっとかけて食べるんだ。締めに、ご飯とともに食べるのも、またいい。■材料・昆布(適量)・豆腐(食べたいだけ)・牡蠣(食べたいだけ)・芹(食べたいだけ)・醤油(適量... 2019.06.30 2022.02.05[レシピ]野菜[レシピ]鍋[レシピ]魚介
[レシピ]鍋野郎飯流・牛モツ鍋 もつ鍋レシピはちょいちょいあるのだが、今回は、いい肉屋でいい牛モツ(シマチョウ)をたっぷり手に入れたので、その旨さを堪能しつつ、食べ疲れない牛モツ鍋を作りました。キャベツやらニラがもりもり戴けます。■材料・牛もつ(シマチョウ、食べたいだけ)... 2019.06.02 2024.01.22[レシピ]鍋
[レシピ]肉野郎飯流・野菜もたっぷり食べる豚しゃぶ鍋 ここんとこの僕の鍋のスタンダード。むやみに沸騰させない、美味しくゆっくり肉も野菜もしっかり食べる鍋。あくが出にくいので、きれいなまま味を濁らせずに美味しく食べられる鍋です。■材料・豚薄切り肉(食べたいだけ)・好きな野菜(食べたいだけ)今回は... 2019.03.10 2023.05.03[レシピ]肉[レシピ]野菜[レシピ]鍋
[レシピ]鍋野郎飯流・低温火入れのシンプルな鰤しゃぶ牡蠣しゃぶ 低温火入れシンプル豚しゃぶの魚介版。牡蠣とか鰤って火入れ温度が高すぎるとめっちゃ縮んでしまってなんか勿体無いのね。少し時間かけてもいいから、ゆっくり火入れした方がジューシーで美味いと思うのよ。■材料・牡蠣(食べたいだけ)・鰤(食べたいだけ)... 2018.05.19 2022.02.11[レシピ]鍋[レシピ]魚介
[レシピ]肉野郎飯流・低温火入れのシンプルな豚しゃぶ 1日かけて仕込んだ昆布水と葱と豚だけを使った豚しゃぶ。鍋は沸かさない。豚も、泳がせない。おいとくだけ。たれは、淡口醤油×酢×すりおろしにんにくと、溜まり醤油×酢×すりおろししょうがの二種類を作りました。シンプルだけどさ、驚くうまさやで。■材... 2018.05.16 2022.02.11[レシピ]肉[レシピ]鍋
[レシピ]鍋野郎飯流・はまぐりと九条ネギとキノコの酒蒸し 組み合わせ的には、前回のこのレシピと近い。が、味わいは全然別物。それもそうだ。主役のハマグリからいい出汁が出ますからね。■材料・ハマグリ(砂抜きしたもの。食べたいだけ)・九条ネギ(食べたいだけ)・舞茸(食べたいだけ)・ひらたけ(食べたいだけ... 2017.12.18 2022.03.20[レシピ]鍋[レシピ]魚介
[レシピ]鍋野郎飯流・九条ネギときのこと牛ステーキ土鍋蒸し 九条ネギと舞茸やひらたけを土鍋に敷き詰め、酒と根昆布だしをはって加熱し、別途焼いておいたぎ牛ももステーキを加えて蒸し物に。新しい和食。美味いと思う。が、火入れの計算は必要よ。■材料・牛もも肉塊(食べたいだけ)・九条ネギ(食べたいだけ)・舞茸... 2017.12.17 2022.03.20[レシピ]鍋
[レシピ]肉野郎飯流・キッチンドランキング立ち食いすき焼き 野郎飯流・キッチンドランキング立ち食いすき焼きのレシピを紹介しています。野郎飯の料理は目分量で簡単に作れますので是非試してみてください。 2017.11.21 2024.09.27[レシピ]肉[レシピ]鍋