[レストラン訪問]ラーメン三田製麺所 阿佐ヶ谷店・とんからつけ麺 前は、十割蕎麦 嵯峨谷が入ってた物件。コロナで大変だったんだろうなぁ、閉店して三田製麺所が入りましてもう1年くらいになります。そういえば、ここの麺を食べたことなかったので、食べてみることにしました。とんからつけ麺ってのをやってみることにしま... 2021.10.23 2021.10.31[レストラン訪問]ラーメン
[レストラン訪問]ラーメン新富町・いつの間にか閉店してしまった伊太そばーるのカルボナーラ 去年できたかと思えばもう閉店。跡地は東京ハヤシライスになるという。というか、その前は築地銀だこだった場所。ホットランドさんのテスト物件なんだろうかここは。食卓にはオイルと塩と胡椒と粉チーズが置かれてあったんだよね。んで、こちらが、カルボナー... 2021.09.17 2021.09.19[レストラン訪問]ラーメン
[レストラン訪問]ラーメン自由が丘・無邪気、チャーシュー麺 自由が丘の無邪気、界隈では言わずとしれた有名店。最近、北口店がなくなったが、なんか南口店ばっかり俺は行っているような気がする。一見、要素的に家系っぽいけどそうじゃない。そして見た目が素敵なチャーシュー麺。ちゃんとお肉食べてる感あっていい。そ... 2021.09.16 2021.09.19[レストラン訪問]ラーメン
[レストラン訪問]ラーメン海老名・らーめん中村屋、塩らーめんとまかない飯 オープンして22年になる中村屋。メディアにも多数出ている人気店で、ラヲタでもない人でも全国的に知られているお店だと思うけど、何度も海老名に訪れている僕でも今回訪問するのは実は初めて。どんだけ美味いのかなーっていう期待感というかそういうのもあ... 2021.09.12[レストラン訪問]ラーメン
[レストラン訪問]ラーメン五反田・ラーメン豚山、ミニぶたヤサイ肉かすあぶら 物件的には、かつて「後楽そば」があった場所。有楽町から五反田に移転して、2〜3年で消えてしまって、そこに入ってきたのは、家系でも「資本系」と呼ばれる町田商店を擁する株式会社ギフト。こういう物件はもう資本力を持っている所じゃなきゃ獲得するのは... 2021.08.04 2021.08.14[レストラン訪問]ラーメン
[レストラン訪問]ラーメン三軒茶屋・横浜らーめん 大塚家、武蔵家本店系列の味 前は確か三光マーケティングフーズの「麺処 もみじ」が入ってたな。短命に終わったな。そのあとに入ったのが、横浜らーめん 大塚家。中野の武蔵家本店ご出身の方の店だそうだ。本店のよりちょっとあっさり目だけど、それでもしっかり骨太な家系の味わいで、... 2021.07.17 2021.07.19[レストラン訪問]ラーメン
[レストラン訪問]ラーメン 練馬・ドリルマン、特製中華そば ドリルマンといえば、かつて池袋と椎名町の間にあったBASSOドリルマン。ミシュランのビブグルマンに4年連続掲載されてたお店は練馬に移転。そしてやはり当然のことながら人気店でして、賑わってるわけです。特製をいただきます。そりゃめんもスープもう... 2021.06.18 2021.06.19[レストラン訪問]ラーメン
[レストラン訪問]ラーメン野方・輝道家、個人的に好きな尖った家系ラーメン 家系ラーメンっていうと、そもそもの成り立ちから考えると、食べる人を選ぶラーメンだなぁと思ってるのと、所謂資本系っていうやつのガッカリ味が多いってのもあって辟易している僕ではあったのだけど、まともに作っている店の家系はやっぱりちゃんと美味いん... 2021.06.09 2021.06.13[レストラン訪問]ラーメン
[レストラン訪問]ラーメン池袋・無敵家、特丸麺 コロナ禍でも時短営業でも行列ができている人気不動な池袋の無敵家。僕も上京以来ちょいちょい通っている。だいたい着席したら、濃いめにジャスミン茶を作って啜って待ってるのが個人的スタイルです。コロナ禍で20時閉店っていうのもあって、その頃には肉が... 2021.05.31 2021.06.06[レストラン訪問]ラーメン
[レストラン訪問]ファストフードコンビニ飯にしては異次元の美味さ、セブンイレブン・とみ田監修 濃厚豚骨魚介 味玉冷しつけ麺 よほどじゃないと、コンビニで麺ものは買わない。理由は簡単。どれだけソースを変えようが麺自体がそれほど美味くないから。まぁ一言で言えば飽きてしまうっていう話。それがどうだ、さすがというしかない旨さ。そりゃそうだ、ラーメンヘッズが監修するわけだ... 2021.05.13 2021.05.23[レストラン訪問]ファストフード[レストラン訪問]ラーメン
[レストラン訪問]ラーメン新宿三丁目・貝出汁中華そば貝香屋、醤油そばと貝油の合え玉 もともとは、もつ煮込み専門店沼田はなれだった場所だが、ラーメン屋さんに変わりました。経営母体は同じく沼田。ラーメン店をいくつかやっているので納得といえば納得。この新宿界隈は、らぁ麺はやし田みたいな強力ブランドが近場にあったりと、意外と激戦区... 2021.05.05[レストラン訪問]ラーメン