好きでも嫌いでもない、正直まぁどっちでもいいとさえ思っているつけ麺ですが、
美味しい店はとんでもなく美味しい。何度も食べたくなるとも思ったことすらある。
つい最近も、このつけ麺美味いなって思ったくらいですから。
じゃあ、街の中の駅前とかにある好立地のよくあるチェーンのつけ麺の店ってどうなんと思って、MPキッチンがやっている三田製麺所に行ってみたわけです。
で、普通のつけ麺を注文して食べてみたわけですが、
まぁ、普通に美味しいのです。というか、ちゃんとしてるのです。
麺もつけ汁もちゃんとしているのです。なんの問題もないわけです。
つけ麺ってこうだよね的な正解を安定的に出してるから、こうも売れてるわけだし、いい立地で店を出せてるってわけだと思うのです。
ということは、何が言える買っていうと、
個人店とかこだわりのお店とかになってくると、
少なくとも、三田製麺所のつけ麺以上の何かしらの満足感というか違いというか
そういうのがない限り、多分商売するのは難しいんだろうなぁって思いました。
もちろん、こういう資本ある企業が手を出してないないエリアで商売して一定成果を出すなら話は別なんですけどね。
個人的には食べてみて、そんなふうに思った次第です。








