菓子豊橋・日吉屋製菓、ポンせんべい醤油が素朴美味くて最高 最近、地方ごとにある地域に根ざした企業の素朴な菓子を掘り出しては食べるのが好きなわけです。地味だけど滋味に溢れていて、体に優しくて最高なわけです。押し付けがましい感じもなく、ずっと食べていられる優しさがたまらんわけですが、我が故郷愛知県にも... 2023.12.13菓子
その他野郎飯、本日無事に誕生日を迎えました。 日本橋で、先行して祝っていただきました。本日誕生日でございます。皆様に感謝申し上げます。鮨しばで出してもらったのが、チョコペンで描いたハッピーバースデーに、ケーキかと思うやん。これ、配合いろいろ変えた卵焼きなんですわ。如何にもこうにも、自分... 2023.12.11その他
[食材]インスタントWAGYUMAFIAのULTRA PEYOUNGをポテチとハイボールで喰らう ファミマで再度売り始めた「ポテトチップス ULTRA GARLIC」と「ULTRA HIGHBALL」今回はさらに、ペヤングとコラボして、ULTRA PEYOUNGとして出てきたのよ。作ってみたというか。蓋を空けた瞬間から、おニンニク様の香... 2023.12.08 2023.12.10菓子[食材]インスタント
[レストラン訪問]ラーメン人類みな麺類 JR名古屋駅・幻の1番線、らーめんmicro世界一極厚チャーシュー 「くそオヤジ最後のひとふり」「ラーメン大戦争」など、大阪でブイブイ言わせてる「人類みな麺類」が、6ヶ月間の期間限定で名古屋にやってきた。東海道本線1番線の空きスペースを使っての営業です。(直前は、世界の山ちゃんが入ってました)店の裏手はこん... 2023.12.04[レストラン訪問]ラーメン
[レストラン訪問]粉もん目黒・福ちゃん、広島のお好み焼き 長いこと勝丸が入っていた物件に、新たに入ったのが広島のお好み焼きを食わせるお店でした。昼もやってるので試しに入ってみることに。鉄板前の陣取り注文したのは、「福ちゃんおすすめ しそ・観音ねぎ」観音ねぎは、九条ねぎの親戚みたいなもんで、広島市西... 2023.11.27 2023.12.10[レストラン訪問]粉もん
[レストラン訪問]ラーメン天下一品のこってりMAXを遅ればせながら食べてみた。 今年の6月に天下一品で「こってりMAX」というのが出た。去年の2月に「超こってり」というものも一応食べてはいるが、何が違うんだろう・・・なんて思いながら、随分日が空いてしまったが、食べてみることにしました。当然ながら、通常よりスープの粘度が... 2023.11.26 2023.12.10[レストラン訪問]ラーメン
[レストラン訪問]和食・日本料理祐天寺・初場所、ライトにちゃんとした和食を喰らう。 祐天寺界隈、大体行く場所は決まってしまうのだけど、新たなラインナップに即入れようと決めたのは、祐天寺初場所。駅からも近い、6月にできたばかりの店。メニューの並びもなかなかそそるものがありまして、あぁこりゃ一人で行くべきじゃないなと思いました... 2023.11.25 2023.12.10[レストラン訪問]和食・日本料理[レストラン訪問]居酒屋
[レストラン訪問]和食・日本料理浜松町 竹内、和食料理人が美味いと認める屋形船料理 僕自身も色々な屋形船に乗る機会がありましたが、さらに多くの屋形船に乗りいろいろ食べてきた和食料理人をして、「おそらく、ここの屋形船の料理が一番絶品なんじゃない?」との事で、ワクワクしつつ乗船。そして着席。すでにお刺身とかなんやら揃っておりま... 2023.11.20 2023.11.23旅[レストラン訪問]和食・日本料理
[レストラン訪問]とんかつ三軒茶屋・生産者組合 とんかつ 幻水豚 、とんかつ定食三種 美味しいの基準は、ここで作ればいい。そもそも、これが「ふつう」なんだけど、もう随分このレベルが「ふつうじゃなくて上等」になってしまっているから、今一度、ふつうの基準というものをちゃんと引き上げておかなければいけないんじゃない?と思わせるお店... 2023.11.19[レストラン訪問]とんかつ
[レストラン訪問]ファストフードモスバーガーの一頭買い 黒毛和牛バーガー シャリアピンソース ~トリュフ風味~ 去年末に、モスバーガーが出した和牛バーガー今年も出ました。今回は、トリュフ風味のシャリアピンソースでという話。玉ねぎとベーコンとソースとレタスと和牛パティ。和牛パティは前回のと味わい変わらず。ソースがべったべたについてる感じでないのはやっぱ... 2023.11.17 2023.11.19[レストラン訪問]ファストフード
旅東海道新幹線・グリーン車の新しいサービス、モバイルオーダーを使ってみた。 東海道新幹線そこそこ使ってるユーザーの僕ですが、10月末でサービス終了したワゴン販売。地味にきついなぁ。結構使ってたのよ。で、グリーン車だけは、モバイルオーダーという形で車内販売が残ったので、早速使ってみることにしました。商品はかなり限定さ... 2023.11.16 2023.11.17旅