松屋の水煮牛肉が辛すぎて美味かったので、松屋のお料理パワーがいい意味で戻ってきたかな?とか思った矢先、2018年復刻メニュー総選挙で1位に輝いた「焼き牛めし」が復活!という一報があり、焼きといえば、クオリティ的に松屋一択だろうなと思っていた俺としては、食べておきたいなと思い、早速注文したわけです。
ピリッとした甘辛さがアクセントの特製旨辛ダレを絡めた、風味豊かで一度食べたらクセになる丼ぶりという案内だったし復刻だったしで、ちょっと期待したわけです。
お肉は、いつものあれだし、米もいつものあれなのでまぁいいんです。温玉も。
やっぱタレだよなぁ。ピリ辛な感じはなく、とにかくクリアなたれ。くせになるというより、綺麗にまとめきったようなそんな味わいなので、最後まで飽きずに食べられるので、これはこれでいいのかなぁとも思ったけど、少々上品かなぁとも思ったのと、登場当時こんな味だったっけ?もうちょっと濃密だったようなきもするけど、これは気のせいだろうか?
でも、卓上の焼肉のタレを追加するのも、味が違いすぎて、またちょっと悩ましいなとも思ってしまったわけです。
いや、美味しくないとかじゃないよのよ。ちゃんとしてるのよ。ちゃんとしすぎてるっていうそんな感じなのよ。
2018年復刻メニュー総選挙第1位 「元祖旨辛焼き牛めし」発売|松屋フーズ
2018年復刻メニュー総選挙第1位 「元祖旨辛焼き牛めし」発売のページです。