[食材]インスタント55秒で食える臭い系豚骨、明星 ザ・バリカタ55 ラーメン健太 ねぎ豚骨 行ったことないけど、高円寺にある「ラーメン健太」の豚骨くさいとんこつラーメンをお湯を入れてから55秒で食えるという、なかなか驚愕なカップ麺が明星食品から出されたので、食べてみました。臭いのは好きです。しっかりねぎ多めなのと、ちゃんとそこそこ... 2023.08.27 2024.01.21[食材]インスタント
[レシピ]鍋日本橋 神茂のはんぺんが食べたいが為だけに作った、はんぺんおでん 日本橋神茂のはんぺん。創業以来330余年変わらぬ伝統製法を守り、身が柔らかいヨシキリ鮫を6割、旨みの強い青鮫を4割の割合で使い、そこに塩、山芋、卵白、で味付けし、こだわりの食感と旨味を引き出し一枚一枚手作業で型取りされたもの。とにかく、これ... 2023.07.23 2023.08.14[レシピ]鍋[食材]加工食品
[レシピ]ごはんもの岐阜県飛騨産銀の朏を炊いた米の飯を明太子半腹乗せて食べる。 旨い米を炊いたら、乗っけるものは何にしようかって悩むのも一興だったりします。せっかくいい米を炊いたなら、こうだ。明太子半腹を米の上にどんとおいて、とにかく貪る。贅沢だと思う。贅沢だけど、いい米と合わせるならこれくらいまでパワーをかけないとっ... 2023.07.17 2023.07.30[レシピ]ごはんもの[食材]加工食品[食材]生鮮食品
[食材]生鮮食品岐阜県飛騨産銀の朏(ぎんのみかづき)特別栽培をガスで炊いてみた。 岐阜県・飛騨育ちの、いのちの壱 “銀の朏”。2000年9月に岐阜県下呂市でコシヒカリの中から発見された“いのちの壱”という品種のお米の中でも、農薬の使用を抑え、化学肥料を一切使用しない大粒な米で、まぁこれは米単体で絶対に美味いだろうなぁと米... 2023.07.16 2023.07.30[食材]生鮮食品
[レシピ]インスタントペヤングソース焼きそばにクレソンやルッコラを入れて罪悪感を微妙に減らす。 たまにカップ麺食べます。料理やりたくない時もありますからね。ただ、まぁ味わい的には飽きるのよ。一口目が美味いねって強く思わせるものは飽きるのも早いのよ。ほんとに。で、そこをいうとまだ、ペヤングはそこまで味わい強くないのでまださらっと食えるん... 2023.07.15 2023.07.30[レシピ]インスタント[食材]加工食品
[食材]加工食品ちゃんとラクサしてる!カップヌードル シンガポール風ラクサ 復活リクエストNo.1とか言ってるカップヌードルシンガポール風ラクサ。リアタイで食べてませんでしたが、No.1ということで食べてみました。レモングラスのフレッシュな風味とスパイスとココナッツミルク・・・スープ美味すぎやないかい。他は、いつも... 2023.07.03 2023.07.16[食材]加工食品
[食材]加工食品国分グループ・奈良漬けチーズサンド なんか、酒のつまみがほしいけど、作る程お元気はないって時に、酒屋で売ってたので買ったもの。そもそも個人的に奈良漬は好きで、ウイスキーのあてにするのが昔から好きだったので、これはどうかな?と思ったら案の定美味しかったわけです。そりゃ癖になりま... 2023.06.28 2023.07.09[食材]加工食品
[食材]インスタント東洋水産・セブンイレブンで買った気むずかし家 濃厚鶏白湯ラーメン 割とコラボ関連の多い、長野のボンドオブハーツの気むづかし家のカップ麺。濃厚鶏白湯なんてもう、なかなかに間違いのない、完成された味だろうなぁと思って購入。上振れも下振れもない、ただただ安定オブ安定のご安心味の鶏白湯カップ麺でした。この真ん中を... 2023.06.23 2023.07.09[食材]インスタント
[食材]飲み物スパイスをちゃんと感じるコーラ、伊良コーラ コーラは、そもそも薬だったんだよね。そういうのが分かるのが、この伊良コーラ。コカコーラやペプシじゃあ、この感覚は得られないし、最近クラフトコーラも流行ってるみたいで、いろんなところで売ってるけど、どうにもスパイス感が弱いというのか、配合バラ... 2023.06.11 2023.06.18[食材]飲み物
[食材]飲み物カフェイン200mg!BOSS CAFFEINE(ボスカフェイン) 世の中は、カフェインレスやらなんやらと優しい世界に舵を切っているように思われますが、時には、そんな世界観ではなく、ブーストをかけなければいけない時と言うものがあるのです。エナジードリンクは甘すぎるしなんだし、程よいのが欲しいわけです。なんな... 2023.05.10 2023.05.11[食材]飲み物
[食材]加工食品青森八戸・はなまんの珍味、なかよし 八戸港で水揚げされたムラサキイカをのしいかにして、チーズを挟んだ珍味、なかよし。昭和53年に登場して以来、40年以上愛されていると言うが、個人的にはエリア外なので、その存在はつい最近知ったわけです。つい最近知ったわけですが、イカとチーズの取... 2023.05.07[食材]加工食品