菓子ファミリーマートのクリームシフォン マリトッツォ風が止まらない マリトッツォが食べたい。食べたいが、どこで売ってんだよなんてことも結構ありまして。悶々としていた時に、ファミリーマートから、マリトッツォみたいなのが出てきました。オレンジ風味のシフォン生地にホイップクリームをサンドした、話題のマリトッツォを... 2021.06.20菓子
菓子あじげん・鰹だしがきいたカシューナッツが止まらない コンビニで見つけて、軽い気持ちで買ったが最後。美味しくて、一気食いしてしまった、鰹だしが効いたカシューナッツ。この、あじげんっていう香川県の会社、なかなか恐ろしく美味しい菓子を作るんだなぁと驚愕しております。うますぎて、袋を開けて数分で空に... 2021.06.03 2021.06.06菓子
菓子個人的にヒット中、関東1都6県だけで販売されている湖池屋のポテトと料理 湖池屋といえばスコーンと言う時代もあったが、個人的にはKOIKEYA PRIDE POTATOの食塩不使用のやつが好きなんだよ俺は。そもそもスナック菓子あまり買わないのだけどね。そんな俺が、「あぁ、これ面白いやん」って思って個人的にヒットし... 2021.04.12菓子
[レストラン訪問]テイクアウト台北/中山・The Nineのパイナップルケーキ 中山の、オークラプレステージ台北に入居しているベーカリーThe Nine帰国したら、バラマキ土産も買っておかなきゃなぁ、でもなんかそこらの土産屋で買うのもなんか俺としてはあれだしなぁとか考えてさ、うんうん探してて、ここに来たわけさ。さすがホ... 2020.02.05 2024.06.30旅菓子[レストラン訪問]テイクアウト
菓子福井・マルショーフーズの越前水羊かん 福井の美味いやつ。というか、結構好きな水羊かん。夏ばかりでなく冬も食べたくなる、軽快なさっぱり感と甘みがたまらんわけです。危険すぎる喉越しと味わいなので、気をつけないと1人で1箱いってまう。 2019.11.23 2021.07.03菓子
旅有馬温泉・ 泉堂工場のタンサンクーベル 有馬温泉あたりを散策し、炭酸泉源広場へ向かう途中にあった炭酸せんべいの直売所。なんか、こういう工場直売の所ってのは旨そうな予感がするんだよね。そこで、買ってみました、タンサンクーベル。うっすら生姜の風味をまとい、クリームを挟んだ炭酸せんべい... 2017.08.16 2024.04.02旅菓子
旅北杜市・ 台ヶ原金精軒 本店の甘味 北杜市・ 台ヶ原金精軒 本店の甘味を紹介しています。野郎飯は名店から知る人ぞ知る店の食を忖度無しでレビューしています。あくまでもzintomoの個人的な感想です。 2016.12.24 2024.12.30旅菓子
菓子グリコの沖縄限定商品・紅芋スナック『芋人 (いもんちゅ)』 グリコの沖縄限定商品・紅芋スナック『芋人 (いもんちゅ)』を紹介しています。野郎飯は名店から知る人ぞ知る店の食を忖度無しでレビューしています。あくまでもzintomoの個人的な感想です。 2014.09.05 2024.10.19菓子
菓子オブセ牛乳の焼きドーナッツ たまたまスーパーで見つけて惹かれた品。長野県上高井郡小布施町にある、創業60年ちょいの小さな牛乳やさん、オブセ牛乳。そこが出してる、牛乳だけで生地を練り上げた、焼きドーナツ。素朴な味わいで、なかなかどうして、ハマります。口の中がモサモサする... 2014.07.18 2021.07.03菓子
菓子東京大島・恵比壽屋製菓店の牛乳煎餅が素朴で旨くて大好きだ。 お土産やさんで買った、手焼きの牛乳煎餅。まぁとってもシンプル。大島の牛乳やバター、小麦粉と卵、砂糖だけのシンプル構成。なのにさ、なんでこんなに旨いんだろうって、そんなかんじの煎餅。どうせお土産品でしょ?なんて思っている人がいたら、まずとりあ... 2013.10.21 2021.07.03菓子
旅東海道新幹線の車内販売といえば、スジャータのアイスクリームでしょ! 東海道新幹線の車内販売っていうと、やっぱり、ここでしか食べられない的な、アイスクリーム。めいらくグループのスジャータが作っとるアイスクリーム。すんごい固くて、すぐに食べられないというか、スプーン折れちゃうよね。濃厚で奥深い味わいにするため、... 2013.01.10 2021.07.03旅菓子