[レシピ]おつまみ頑張らない、冷や飯で作る塩むすび 大体、おにぎり(おむすび)作る時って、熱々のごはんで握るのが正しいとされています。熱々の状態でご飯でふんわり握ると、米と米の間に程よく空気が入って、冷めてもご飯同士が詰まりすぎず、ふんわり感を保ちながら形をキープできるからってのが理由なんで... 2024.03.02[レシピ]おつまみ[レシピ]ごはんもの
[レシピ]ごはんもの超シンプルに仕上げるたらこチャーハン 世の中、いろいろとチャーハンレシピで溢れてますが、俺のチャーハンの基本形は、「うま過ぎない」「食べ疲れない」「結果、美味い」なので、所謂外食のチャーハンとか冷食のやつとか、料理研究家とかが「絶対美味い」とかいうやつじゃないです。なんなら一口... 2024.01.15[レシピ]ごはんもの
[レシピ]ごはんものおでん鍋の締めの、チーズハリッサ雑炊 醤油味のおでん、あれってのが割と洋風の味にあったりするもんです。まぁそりゃそうか。醤油ってのがそもそも懐の深い調味料だしね。おでんの締めっていうと、例えば、とうめしとかね、こういうももあるんだけど、今回は、おでんを食べ切った後の雑炊です。■... 2024.01.04[レシピ]ごはんもの[レシピ]鍋
[レシピ]ごはんもの湯豆腐のあとの〆のごはん 湯豆腐の〆に、白いごはんの上に湯豆腐乗っけて、ネギと削り節を散らして、醤油をたらり。しっかり混ぜて食べればヘブンです。■材料・ご飯(食べたいだけ)・湯豆腐(食べたいだけ)・削り節(好きなだけ)・刻みネギ(好きなだけ)・醤油(好きなだけ)■作... 2023.11.30 2024.12.05[レシピ]ごはんもの[レシピ]鍋
[レシピ]ごはんものケンタッキーフライドチキンオムライス 早い話が、フライドチキン炊き込みご飯を作って、そいつをそいつをトマトケチャップとバターで味付けしたチキンライスに、オムレツを乗っけて完成させるオムライスです。ある意味シンプルな構成です。味が濃くなりすぎるので、あえてソースやらケチャップやら... 2023.11.15 2023.11.17[レシピ]ごはんもの[レシピ]卵
[レシピ]ごはんものケンタッキーのフライドチキンを炊き込んだご飯 ネットやらなんやらで、そこそこに出回っているレシピを俺が作るとどうなるかっていうのでやってみました。軽くスパイスとか使ってますが、基本的にスパイスはフライドチキンと親和性が高いので、口当たり爽やかにするために、サラッと入れときます。肉が選べ... 2023.11.14 2023.11.16[レシピ]ごはんもの
[レシピ]ごはんもの食べ方1つで戦争が勃発するかもしれない、ハムエッグ丼 フライパンで薄切りボンレスハムと卵を焼いて、丼めしに乗っけただけです。ハムじゃなくてベーコンでもいいけど、ハムの方がまだ飯に馴染むかなと。要点は、卵の黄身に醤油、ソース、その他、何かけてこの丼めしを食べる?っていう話。意外と、ウスターソース... 2023.11.03[レシピ]ごはんもの
[レシピ]ごはんもの北海道余市で買ってきた、にしんの切り込みを使った茶漬け 余市で買ってきた、にしんの切り込み(内臓を取り除いた鰊を塩と麹で発酵熟成したもの。結構塩っ気あります)を茶漬けにしましたら、まぁ具合がいい。そりゃそうだよなぁ。にしんも美味けりゃ発酵ものだもんで、美味しくないわけないよなぁ。にしんの切り込み... 2023.11.01 2023.11.03[レシピ]ごはんもの[食材]加工食品
[レシピ]ごはんものおもいのフライパンで作るソーセージエッグキャベツからの丼 ご存じ、おもいのフライパン。僕はプロトタイプの頃から使ってます。初期型をせっせと鍛えております。最近、電気卓上コンロ付きのフルセットも発売された模様です。まぁ、今回の料理ではこれじゃなくてもできます。フライパンでソーセージ焼いて目玉焼き作っ... 2023.10.26[レシピ]ごはんもの[レシピ]スピードおかず[レシピ]卵[レシピ]焼き物[レシピ]肉
[レシピ]ごはんもの異常にやる気がないけど米はあるっていう時に作る超やる気ない市販の焼豚で作るチャーハン びっくりするくらいやる気なくて料理なんかしたくないけど、やらざるを得ない時ってあるので、そんなときはもう全部炒めてしまえって感じで作る炒飯です。ごま油と塩さえあればどうにでもなるし、市販の焼豚もタレこと使うので、どうせ大体化調も入ってるので... 2023.09.10 2024.02.24[レシピ]ごはんもの[レシピ]炒めもの
[レシピ]インスタント野郎飯が好きな大粒納豆ごはん 俺は納豆は大粒が好きです。小粒とかひきわりは、どうにもなんだかな気分がして、食べた気がせんのです。まぁ美味しいんですけどね。でも、やっぱり俺は大粒派だなぁ。そんなこんなで、俺はこういう感じで納豆ごはんを食べます。■材料・大粒納豆(食べたいだ... 2023.08.20 2023.12.10[レシピ]ごはんもの[レシピ]インスタント