[レシピ]揚げ物野郎飯流・マグロカツ 赤身でもトロでもいい。マグロの切り身に小麦粉卵にパン粉をまぶして揚げただけ。強火で一気に揚げて、あとは余熱で火を通す。んで、塩とワサビで食べる。揚げ物も火入れ命です。■材料・マグロ切り身(食べたいだけ、赤身でもトロでも何でも)・薄力粉(適量... 2020.06.08[レシピ]揚げ物[レシピ]魚介
[レシピ]煮物野郎飯流・こってりとした溜まり醤油で仕上げたカレイの煮付け 魚の煮付けってのは、おしとやかな味わいというより、がっつりした味付けのが美味いんだぜってのは、海に近いとこで育った僕がよく聴いた事。そりゃそうだよなぁ。魚の煮汁のあの甘辛いので、酒やら飯やらをやるのがいいんだよな。■材料・カレイ(食べたいだ... 2020.06.05 2020.06.06[レシピ]煮物[レシピ]魚介
[レシピ]野菜野郎飯流・かきほうれん草バター醤油 バターは、ケチらずたっぷり使う。醤油もざっとかける。ほうれん草とかき。鉄板の組み合わせです。■材料・ほうれん草(食べたいだけ)・かき(食べたいだけ)・バター(たっぷり)・醤油(適量)■作り方1.適当に切ったほうれん草をバターで炒める。2.追... 2020.05.31[レシピ]野菜[レシピ]魚介
[レシピ]魚介野郎飯流・昆布締めして浸透圧脱水シートで脱水した鯛の刺し身 鯛の身に酒をふって昆布を置いて、それを脱水シートでまいて1時間置いておいたものを刺し身にしました。味が濃い。■材料・鯛切り身(食べたいだけ)・昆布(適量)・日本酒(少量)・浸透圧脱水シート(適量)■作り方1.鯛の身に酒をふり、昆布を片面にお... 2020.05.27 2020.05.30[レシピ]魚介
[レシピ]焼き物野郎飯流・鉄のフライパンで焼いたスズキの塩焼き 焼きすぎず、ふわっと焼き仕上げる、俺の魚焼き。スズキの塩焼き、最高だよ。■材料・スズキ切り身(食べたいだけ)・塩(適量)・サラダ油(ごく少量)■作り方1.スズキ切り身に塩をふり、薄くサラダ油をひき、加熱した鉄のフライパンでスズキを焼く。中火... 2020.05.26 2020.05.30[レシピ]焼き物[レシピ]魚介
[レシピ]煮物野郎飯流・あっさり炊いたぶり大根 ぶり大根、しっかり甘く炊いたやつがやっぱり美味しいよなぁっては思うのだけど、濃いとちょっと食指が動かんっていう時は、出汁をつかって炊いて、醤油や砂糖を減らして美味しく炊きます。■材料・ぶり(食べたいだけ)・大根(食べたいだけ)・昆布だし(適... 2020.05.21 2020.05.30[レシピ]煮物[レシピ]魚介
[レシピ]魚介野郎飯流・スパイスまみれのマグロの刺身 着想を得たのは、中野にある「やるき」で出してたマグロの刺し身。塩とスパイスを混ぜたものを、マグロの刺し身にまとわせた一皿。■材料・まぐろ(食べたいだけ)・塩(適量)・カイエンヌペッパー(適量)・クミン(適量)・ターメリック(適量)・オールス... 2020.05.14 2020.05.21[レシピ]魚介
[レシピ]揚げ物野郎飯流・シンプルなカキフライ とにかくシンプル。スーパーか魚屋で、剥き身のカキを買う。掃除する。水気を拭く。小麦粉玉子にパン粉をまぶして、揚げればカキフライだよ。口内火傷しながら、食べよう。そういう話です。■材料・カキ(食べたいだけ)・揚げ油(サラダ油とか好きなやつ、適... 2020.05.12 2020.05.21[レシピ]揚げ物[レシピ]魚介
[レシピ]ごはんもの野郎飯流・さんまの炊き込みごはん 今回は、土鍋とかではなくジャーで。事前にさんまで出汁をとったもので炊いているので、旨味がすごいです。■材料・米(食べたいだけ)・さんま(食べたいだけ)・ネギの青い部分(適量)・生姜(適量)・醤油(適量)・酒(適量)■作り方1.さんまを三枚に... 2020.05.10[レシピ]ごはんもの[レシピ]魚介
[レシピ]魚介野郎飯流・さんまのぶぶあられ焼き、スパイスソルト 若干風変わりな料理。サクっとした歯ごたえが欲しくて、あられをまとわせて、揚げ焼きにしてみました。で、ケイジャン寄りのアプローチのスパイスソルトをさっとかけてみました。■材料・さんま(食べたいだけ)・ぶぶあられ(適量)・ケイジャンスパイス(適... 2020.05.10[レシピ]魚介
[レシピ]魚介野郎飯流・サーモンのシンプルなカルパッチョ とてもシンプルです。浸透圧脱水シートを巻いてある程度脱水したサーモンを切って、塩とEXVオリーブオイルとイタリアンパセリ。それだけ。■材料・生食用サーモン塊(食べたいだけ)・イタリアンパセリ(適量)・塩(適量)・EXVオリーブオイル(適量)... 2020.05.06[レシピ]魚介