[レシピ]魚介

[レシピ]鍋

野郎飯流・はまぐりと九条ネギとキノコの酒蒸し

組み合わせ的には、前回のこのレシピと近い。が、味わいは全然別物。それもそうだ。主役のハマグリからいい出汁が出ますからね。■材料・ハマグリ(砂抜きしたもの。食べたいだけ)・九条ネギ(食べたいだけ)・舞茸(食べたいだけ)・ひらたけ(食べたいだけ...
[レシピ]ごはんもの

野郎飯流・えびとカキの入ったカレードリア

野郎飯流・えびとカキの入ったカレードリアのレシピを紹介しています。野郎飯の料理は目分量で簡単に作れますので是非試してみてください。
[レシピ]前菜

野郎飯流・鯛とサーモンの塩わさびカルパッチョすだちがけ

個人的に塩わさび流行り中の今日この頃ですが、やっぱこれ美味しいや。■材料・鯛(食べたいだけ)・サーモン(食べたいだけ)・塩(適量)・わさび(適量)・クレソン(適量)・EXVオリーブオイル(適量)・すだち(適量)■作り方1.鯛とサーモンを薄め...
PR
[レシピ]肉

野郎飯流・うにく

巷では、シャトーブリアンを焼いてうにを乗っけて(しまいには、トリュフでもぶっかけて)食べるとかいう、美食の世界があるわけですが、実のところどうにも僕的には理解ができず、じゃあ理解する為に自分でつくったのが、この、うにく。簡単に言えば、赤身の...
[レシピ]揚げ物

冬島漁港産日高昆布の素揚げ

北海道で、日高昆布の一等と四等のものをもらったのさ。冬島漁港の日高昆布。綺麗なやつが一等。で、こいつらを素揚げしてみたわけだ。塩がやっぱり強いから、三温糖をつけて食べるのさ。これがまた美味いんだだ。で、1等と4等で揚げて食べ比べてみたんだ。...
[レシピ]揚げ物

野郎飯流・梅と大葉のマグロカツ

マグロのサクに切れ目を入れて、梅のペーストと大葉を詰めて揚げる。ちょっとオレンジを絞って、わさびとともに頂く。なかなかいいと思うんだけどね。■材料・マグロ(びんちょうでも、びんながでも。食べたいだけ)・梅干し(適量)・大葉(適量)・薄力粉(...
[レシピ]前菜

野郎飯流・鰤と乾燥パクチー、菜種油のカルパッチョ

野郎飯流・鰤と乾燥パクチー、菜種油のカルパッチョのレシピを紹介しています。野郎飯の料理は目分量で簡単に作れますので是非試してみてください。
[レシピ]焼き物

野郎飯流・カキと下仁田ネギのグラタン

チーズの下には、ブリッブリの牡蠣がたっぷり。下仁田ネギの甘さとホワイトソース、チーズという組み合わせで、官能的な時間を。■材料・牡蠣(食べたいだけ)・下仁田ネギ(食べたいだけ)・ホワイトソース(適量)・チーズ(適量)・塩(適量)・薄力粉(少...
[レシピ]蒸し物

野郎飯流・あさりとおかひじき、まいたけの酒蒸し

あさりの旬は2〜4月と9〜10月。おかひじきも、ハウスものなら年中出回っているので秋でも美味いものが食えるが、露地物で合わすなら4月かなぁ、これは。■材料・あさり(砂出ししたあと、貝を擦り合わせてあらったもの、食べたいだけ)・おかひじき(食...
[レシピ]ごはんもの

野郎飯流・ぶり昆布締め丼

ブリの刺身を昆布で〆て、さらに、昆布で炊いた飯とともに、醤油をちょいとかけて食べる。わさびは使ってません。かわりに柚子胡椒を用いています。■材料・鰤(食べたいだけ、できるだけサクで買う事)・米(食べたいだけ)・昆布(適量)・柚子皮(適量)・...
[レシピ]揚げ物

野郎飯流・舌平目のフライ

ムニエルの方が馴染み深い舌平目。フライにしても美味いんだぜ!知らないでしょ!あんまりレストランでも出てこないしね。■材料・舌平目(食べたいだけ)・薄力粉(適量)・卵(適量)・パン粉(適量)・塩(適量)・こしょう(適量)・揚げ油(適量)■作り...
PR