[レストラン訪問]テイクアウト

下関吉見・市村蒲鉾、本格焼き竹輪 白波

なんかしら、旅のお供はないものかと、福岡空港で物色していたら見つけた、水産の街下関の蒲鉾屋の焼き竹輪。練り物系は、食材の良さと味付けが本当に質を左右するのであれだし、俺的には、豊橋のヤマサのちくわで育った勢なので、さてさてこれはどうなん?と...
[レストラン訪問]甘いもん・スイーツ

福岡・筑紫菓匠 如水庵、空港で買ったいちご大福

福岡空港で、飛行機に乗る直前に、何か甘いもんでもないかなと探してたら、バラ売りしていた、いちご大福。如水庵ってことは、黒田官兵衛とか関係あるのかねと後々検索してみたら、会社の行動規範にしてたみたいで、なるほどねと。当日しか持たないいちご大福...
[食材]調味料

筑紫野・ゑびす醤油、吟上九州醤油

福岡に行った際、福岡の甘い醤油が欲しいなと思い、たまたま見つけた太宰府のゑびす醤油。福岡空港でパッと見つけてパッと買って、家でさらっと味見してみたら、あぁなかなかに程よい甘みと旨みで、ええやんと思った次第。福岡の郷土料理を作るには欠かせない...
PR
[レストラン訪問]和食・日本料理

福岡/ホテルオークラ福岡・和食堂山里、薬膳粥定食 

福岡のホテルオークラに泊まってました。朝食というと、よくあるビュッフェに行きがちですが最近かなり食傷気味で、普通に定食で出る和朝食にしておきたいなというそんな気持ちが見え隠れする今日この頃でして。薬膳粥があるっていうことで、朝食は和定食に決...
[レストラン訪問]ラーメン

福岡長浜・元祖ラーメン長浜屋、長浜家とどう違うのかを確かめた一杯

長浜屋と長浜家、どっちがどっちなの?美味しいのはどっち?元祖ってどっち?まぁわからんことだらけなので、ここは食べ比べるしかないなと、家1で替え玉せず、そのまま徒歩すぐにある長浜屋で連食して違いを確かめてみることにしました。ちなみに家1とはこ...
[レストラン訪問]ラーメン

福岡長浜・元祖ラーメン長浜家、全部普通の基本の一杯

何度も福岡に来てはいるし、そこそこにラーメンも食べているが、有名どころというか歴史的なところは押さえておかないとなと思っていたのだけど、そういえば来ていたな、いわゆる家2というやつは。今回は家1へ。しっかり行列店でありますが回転早いので並ぶ...
[レストラン訪問]カレー

福岡/西中洲・咖喱&酒barなちねぇ。呑みの締めのスパイスカレー

夜もふけた天神、朝3時くらいまでやってるスナック的なバーがある。なちねぇ。すすきのでは夜更けに(というか早朝に)スープカレー食べてるくらいだから、真逆な福岡でスパイスカレーで締めるのも悪くないだろうよ。そういやどっちもラーメン有名ですけどね...
[レストラン訪問]和食・日本料理

中洲川端・水たき料亭 博多華味鳥 中洲本店、華コース

大人数で福岡で宴会となると、実際のところ色々と選択肢はあるのだけど、外さないよね的なとことなると、安定の華味鳥になるんじゃなかろうかと思うわけです。ちゃんと美味しいしね。こういう大人数の時は飲み放題でよかろうもん。前菜がビシッと揃っておりま...
[レストラン訪問]寿司

福岡天神/新天地・すし将軍、海外観光客も多い立ち食い寿司屋で呑む。

博多駅から天神まで移動し、新天地へ。いわゆるローカルチェーン店もなかなか巡ると楽しいもんでして、海外観光客もちょいちょい訪れている「すし将軍」へ。しかし、英語表記だとスタンディング寿司バーなんですな。ここでは、プレモルでスタート。九州らしく...
[レストラン訪問]居酒屋

博多駅マイング・立ち呑み酒場 よかたい、安く美味くさっくり昼呑み

福岡在住のベテラン飲み助様等に、色々と昼から連れて行ってもらう。いわゆる、昼から梯子酒である。その一軒目は、マイングの中に入っているよかたい。まぁまずは福岡の基準(味的にも価格的にも)を体感してもらうという趣旨ですすっと訪問。立ち呑みってあ...

博多阪急・あまおう菓子専門店「AMANBERRY(アマンベリー)」

福岡土産でも買おうかと思ったけど、流石に毎度博多通りもん買うのもなぁとか思ったり(美味しいけど)めんべえも食傷気味だし、なんかないんかい?と博多阪急をふらついてたら、なんかやたら並んでる売り場を見つけて、見てみたら、アマンベリーとか書いてあ...
PR