「ファミリーマート」と「吉乃川」がコラボした日本酒カクテル 「合同酒精 サケトニックライム」

吉乃川といえば、言わずとしれた新潟県長岡市の醸造の町摂田屋で470年の歴史を持つ蔵元。サケトニックっていうカクテルはずいぶん前からあるにはあるが、こう、缶で手軽に飲めるものってそういえばそんなになかったような気がする。そして、そこにライムを...
[レストラン訪問]ラーメン

五反田・ラーメン豚山、ミニぶたヤサイ肉かすあぶら

物件的には、かつて「後楽そば」があった場所。有楽町から五反田に移転して、2〜3年で消えてしまって、そこに入ってきたのは、家系でも「資本系」と呼ばれる町田商店を擁する株式会社ギフト。こういう物件はもう資本力を持っている所じゃなきゃ獲得するのは...

業界初のお菓子化、味仙みせんべい

ネーミングが「みせんべい」ぴんとくる人はすぐにくる。「めんべい」に似てる。そりゃそうだ。株式会社石昆が企画し山口油屋福太郎がコラボし、株式会社ヴィラジュ ニシムラが販売と、いろいろと会社が絡んでるみたいだけど、それじゃ味仙はどこの味仙かって...
PR

最近のお気に入り、カメヤ・伊豆わさびチーズ

静岡・三島にあるカメヤ食品さん。戦後から続く、わさびやら漬物やらをやっている食品メーカー。そんな所から、まぁこれまた美味しいもんが出ておりまして、それが、伊豆わさびチーズ。国内産のチーズにわさび。以上。まぁシンプルなもんなんだけど、これがま...
[レストラン訪問]和食・日本料理

赤羽・味処 佐竹、しぶウマイ小料理屋

赤羽と言えば、わいわいするような楽しい店が多いんだけど、しっぽりとやれる店もちょいちょいとあるわけだ。その中の1つ、佐竹さん。しっぽりやりたいならおすすめです。しっぽりやる準備は、テーブルから。良い感じです。飲む前に、いっぱい、軽めのお吸い...
[レストラン訪問]うどん

神保町・うどん 丸香、麺線も美しい何度も食べたいうどん

雨が降ろうがなんだろうが賑わってる神保町の丸香。ここのご出身の方の店は最近よく行くのだけど、やはりこちらにも訪れておきたいので、尋ねます。まぁ結局のところどちらも並ぶのですが、うどん屋さんなので、行列はどんどん溶けていきます。シンプルなかけ...
[レストラン訪問]うどん

新東名高速道路NEOPASA浜松上り線・はまきた食堂、「遠州夢の夢ポーク」を使った豚肉つけうどん

タイトルが長くなってしまったが仕方ない。さて、NEOPASA浜松上り線はよく使うのです。なので、大体はお店の料理ひと通り食べたのかなぁ。そんなわけで、まだ手をつけてなかったうどんをいただくとします。遠州夢の夢ポークってなんだ?って調べてみた...
[レストラン訪問]居酒屋

品川港南口・鳥一 駅前店、ざっくり注文してしっかり飲む居酒屋

品川港南口あたりに鳥一ってのがいくつかあるが、その中の駅前店へ。割と混み合うが、うまいこと隙を縫えばさっくりと入れる。メニューも基本の居酒屋って感じでいい。こういうのでいいんだよって思えるやつね。そういや頭にネクタイ巻く人って今いるんだろう...
[レストラン訪問]甘いもん・スイーツ

鎌倉長谷・力餅家、創業300年は伊達じゃない美味い力餅

俺は鎌倉だと一番行ってるエリアが長谷です。理由は、江ノ電好きで、撮影スポットが近いのでね、ここにいくのだけども、忘れちゃならないのが、力餅家。恐らく鎌倉最古の老舗だと思うのだけどね、雰囲気いいんだよ本当に。接客もほっこりするわけでして。あぁ...
[レストラン訪問]カレー

鎌倉・オクシモロン コマチのカレー

所用で割と訪れる鎌倉とか藤沢の湘南エリア。たまには鎌倉にでも行こうかとふらつくが、有名店とか人気店ってのはすごいね、大体並ぶ。しっかり並ぶ。俺はたまたまスッと入って行ったのでそれほど待たずに入店。店内も洒落たもんだ。3種盛りでも頼んで、まず...
[レストラン訪問]居酒屋

浅草・正ちゃん、牛煮込みとホッピー

浅草のホッピー通り。正式には公園本通りなのだが、煮込み通りとも呼ばれているし、実際誰が名付けたかなんてわからないのだけど、まぁ素敵な店だらけで飲み好きにはたまらんわけです。その中でも老舗だし、一度は行っておきたいのが正ちゃん。ひとまず、ホッ...
PR