[レストラン訪問]ラーメン京都駅前東塩小路・本家 第一旭 たかばし本店で京都らしいラーメンを食べる。 第一旭と新福菜館を連食する方は案外いるとの事なので、新福菜館に続いて、第一旭へ。入ると、さらに関西弁のきつい店員さんが多い印象。そして、坊主の方が多いなぁという印象も。さらに強面なかんじですかね。でも仕事はキッチリ。みんな職人さん... 2013.12.10[レストラン訪問]ラーメン
[レストラン訪問]ラーメン京都駅前東塩小路・新福菜館本店の中華そばを早朝に食す。 10月、1泊2日。目一杯スケジュールを詰め込んで京都へ向かいました。東京6時ジャスト発、のぞみ1号で。お目当ては、「京都で京都らしい京都の朝ラー」を食べる!という事で、行ってきました。京都駅から歩いてすぐ。新福菜館... 2013.12.10[レストラン訪問]ラーメン
[食材]イタリア食材アグロモンテ チェリートマト パサッティ 保存料を一切使用していない食塩とバジルのみで味を添えた、南シチリアのチェリートマトソースの瓶詰め、イトーヨーカドー食品館で売っていました。本当に濃厚な甘味と旨味と芳醇さ、爽やかさが手軽にすっと味わえる。そもそも、南シチリアのチェリ... 2013.12.07[食材]イタリア食材
その他キリンラガービールのキャッチコピー、やっぱり東海3県版が一番エッジが立っている。 キリンビール(特にラガー)は、各地域ごとにキャッチコピーをつけてPR展開しているんだけど、いろいろ調べてみると、「北の恵みに感謝。」とか「さいたまの楽しいに感謝」とか僕の出身である三河地方なんか「三河に感謝、三河に... 2013.12.06その他