昨日、西武池袋駅地下改札内のSWEETBOXにて出店しているのを見かけました。
![](https://yaromeshi.com/wp-content/uploads/2025/02/mui1.jpg)
Muiですか。Muiと言ったら俺が贔屓にしている珈琲屋という印象があるのだが、
島根にもMuiはあるのだな。読み方は違うけどね。元住吉の方は「むい」で、邑南町の方は「みゅーい」
ただただ甘いものが大好きというわけではないのだが、
その店の名前と、邑南町といえば、石見神楽や石見和牛と、これまで触れてきたものたちがあったので、そういうものもあり、気になって列に並んでしまったわけです。
![](https://yaromeshi.com/wp-content/uploads/2025/02/mui2.jpg)
届いたばかりですかそうですか。
結局、一通り買うことにしました。
![](https://yaromeshi.com/wp-content/uploads/2025/02/mui3.jpg)
低温殺菌・ノンホモ・無添加。自然放牧牛乳で作られたカップソフト。
![](https://yaromeshi.com/wp-content/uploads/2025/02/mui4.jpg)
牛乳なんて季節で味が変わるのでアレですが、それでもまぁさっぱりしたくどくない味わいで、ほんのごく僅か感じるか感じないか程度に草の風味が見え隠れする、ちゃんと真っ当なお味でして、他の商品も非常に期待が入ります。
![](https://yaromeshi.com/wp-content/uploads/2025/02/mui6.jpg)
島根県大田市にあるホルスタイン成牛300頭飼養している中山農場の早朝搾りたて「銀ノ高原牛乳」で作られたシュークリーム。見た目完璧です。
3時間ほど冷蔵庫で自然解凍させて、いただきます。
![](https://yaromeshi.com/wp-content/uploads/2025/02/mui7.jpg)
中身むっちりすぎて完璧です。
この中身のクリームが、ここずっt流行りの「濃厚」とは一線を画す、真っ当なクリーム。全く重たくなく、牛乳のニュアンスをちゃんと生かした上でクリーム化しているので、上質以外の何物でもない。シュー生地もしっかり焼き切ったタイプなのがまた印象が良いです。これは取り寄せるべきレベル。
ついで買いしたチーズケーキは今朝朝食として食べました。
![](https://yaromeshi.com/wp-content/uploads/2025/02/mui8.jpg)
なんだよこれ、めちゃめちゃうまいやんか。
こってりせず、スッキリしたタイプの、すっと食べられるチーズケーキ。
こういうのがええのよ、こういうのが。他では買えないっていうのは、こういうのをいうんだよ。
牛乳の真っ当感がちゃんと出ている商品群なのと、
食品マーケット的にも全く寄せない「濃厚」で勝負せず「旨さ」で勝負している感
好感持てます。これは、この素材でしか出せない味わいだろうなと思うので、
こういうものなら、取り寄せ必至購入必至と俺は思うのね。
あまり、わし褒めないけど、これはちゃんと素敵。
あ、オンラインショップあった。
Milk&Beans Mui (カフェ / 邑南町その他)
テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.7