[レシピ]スピードおかず朝っぱらからリッチカロリー、大人用朝食・バナナとパイナップルとバームクーヘンのとろりチョコがけ この、ブルボンのチョコシートをもらった時さ、まぁ食べたみたわけだよ、そのままで。シートってのは面白いけど、味わいは、お子様が好きなチョコっていうそういう味。でも、どうにでもなるよね。加熱してトロっとさせたほうが美味しいって思ったわけ。だった... 2020.10.23[レシピ]スピードおかず[レシピ]甘いもん[食材]加工食品
[レシピ]おつまみ5分以内に絶対できる(たぶん)キムチとタコとモッツァレラチーズのざっくり和え 酒のつまみだ!もう、ぜんぜん待てない人!でも美味いつまみがほしい人向け。これで美味しくないとかいったら、ほんとまじ・・・うん。さて、今回、東海漬物のキムチを使うのだが、これね、思った以上に味わいがあっさりしているので、ちょっと味を足してあげ... 2020.10.22 2020.10.23[レシピ]おつまみ[レシピ]スピードおかず[食材]加工食品
[レシピ]スピードおかず口の中さっぱりな箸休め。わかめとラディッシュの三杯酢 酢:醤油:砂糖(味醂)=1:1:1っていうまぁ覚えやすい調味料、三杯酢。これを使ってだ、わかめとラディッシュを合わせて出すっていうだけの超お気軽箸休めでいいよなぁ。どうだい、こういうの?■材料・わかめ(食べたいだけ、生ならそのまま、塩蔵なら... 2020.10.13 2020.10.17[レシピ]スピードおかず[レシピ]前菜[レシピ]野菜[レシピ]魚介
[レシピ]スピードおかず野郎飯流・みりんマスタードファミチキ 前回、チキンソテーのレシピを書きましたが、「肉焼くのって難しい!」っていう声もちょいちょい聞いてるので、じゃあいいよ肉焼かなくても。ファミマにでも行って、ファミチキでも買ってきてよ。んで、ソース作ってかけて食べてよって思ってね、とりあえずレ... 2020.08.22[レシピ]スピードおかず[レシピ]肉
[レシピ]スピードおかず野郎飯流・レンチンじゃがバタトリュフ塩 みんな大好き、レンジでちんする火を使わない料理です。食品に含まれる水分子をマイクロ波で振動加熱させるってものなので、水分を適度に持っている火の通りにくい食品は、レンチンした方が、スピードだけは早いです。味で言えば一番最悪ですが、とりあえず食... 2020.08.17[レシピ]スピードおかず[レシピ]野菜
[レシピ]スピードおかず野郎飯流・だいこんの葉と皮の生姜が香る甘くないきんぴら だいたい捨てる人が多いだいこんの葉と皮を、醤油と生姜で味付けして油で炒めるだけ。美味しい。■材料・だいこんの皮と葉(食べたいだけ)・生姜(適量)・醤油(適量)・サラダ油(適量)■作り方1.だいこんの葉と皮を適当に切って、サラダ油で炒める。2... 2020.07.17 2020.08.02[レシピ]スピードおかず[レシピ]野菜
[レシピ]スピードおかず野郎飯流・だしがら佃煮 だしをとったあとの昆布と鰹節。もったいないのでだいたい佃煮にしてしまいます。強めの味にして、飯のおかずに。酒のあてにもなる。■材料・鰹節とか昆布のだしがら(あるだけ)・醤油(適量)・砂糖(適量)・みりん(適量)・酒(適量)■作り方1.昆布と... 2020.06.14 2020.06.23[レシピ]スピードおかず
[レシピ]スピードおかず野郎飯流・ツナと春菊としいたけの、なんか煮たようなもの とりあえず、さっくり作れるごはんの友というかおかず。しれっとつくれます。■材料・春菊(食べたいだけ)・しいたけ(食べたいだけ)・ツナ缶(食べたいだけ)・醤油(適量)■作り方1.適当に切った春菊としいたけ、ツナ缶を全部合わせてフライパンで炒め... 2020.06.14[レシピ]スピードおかず
[レシピ]おつまみ野朗飯流・塩昆布ゴーヤー 野朗飯流・塩昆布ゴーヤーのレシピを紹介しています。野郎飯の料理は目分量で簡単に作れますので是非試してみてください。 2020.02.29 2024.09.22[レシピ]おつまみ[レシピ]スピードおかず[レシピ]野菜
[レシピ]スピードおかず野朗飯流・だいこんのつまポン酢がけ 野朗飯流・だいこんのつまポン酢がけのレシピを紹介しています。野郎飯の料理は目分量で簡単に作れますので是非試してみてください。 2020.02.24 2024.10.12[レシピ]スピードおかず
[レシピ]スピードおかず野郎飯流・ゴーヤとケールの塩昆布ごま油和え 野郎飯流・ゴーヤとケールの塩昆布ごま油和えのレシピを紹介しています。野郎飯の料理は目分量で簡単に作れますので是非試してみてください。 2020.02.18 2024.10.13[レシピ]スピードおかず[レシピ]野菜