[レストラン訪問]和食・日本料理

[レストラン訪問]和食・日本料理

天丼てんや、天ぷら&生ビールセットでのちょい飲みがちょうどいい件

天ぷらは食べたいけど、天丼はちょっと重いって事ありません?俺はあるんです。米の飯がどうも量があってなんか気分じゃないなぁって。そんな時は、ちょい飲みです。丼ものが基本メインの店なので、キリン一番搾りか月桂冠の酒しかアルコールは無いので、どち...
[レストラン訪問]和食・日本料理

練馬・魚がし鮨、夜中でも開いてるありがたき存在の寿司屋

何がいいかってありがたいかって、このご時世に朝4時まで開いていて、まともな美味しいものが食べられて呑めるって言うのがありがたいのよ。それだけで、もう、ありがたいのよ。最近そういうお店が減っちゃったし、帰りが遅いと、もうまともな店やってないし...
[レストラン訪問]和食・日本料理

自由が丘・金田、大人が通う酒学校

都内屈指の老舗居酒屋というか、割烹というか。何がいいって、静かでひとりで充実した時間が過ごせるというのがいいわけです。煩い客も居ないし、最も、客である自分もちゃんとしていなきゃならんし。美味いもんと酒にちゃんと向き合えるというのが、ここの良...
PR
[レストラン訪問]和食・日本料理

祐天寺・初場所、ライトにちゃんとした和食を喰らう。

祐天寺界隈、大体行く場所は決まってしまうのだけど、新たなラインナップに即入れようと決めたのは、祐天寺初場所。駅からも近い、6月にできたばかりの店。メニューの並びもなかなかそそるものがありまして、あぁこりゃ一人で行くべきじゃないなと思いました...
[レストラン訪問]和食・日本料理

浜松町 竹内、和食料理人が美味いと認める屋形船料理

僕自身も色々な屋形船に乗る機会がありましたが、さらに多くの屋形船に乗りいろいろ食べてきた和食料理人をして、「おそらく、ここの屋形船の料理が一番絶品なんじゃない?」との事で、ワクワクしつつ乗船。そして着席。すでにお刺身とかなんやら揃っておりま...
[レストラン訪問]和食・日本料理

京都駅・京都和久傳、23年9月の紅花コース

ちょいちょい京都に来てはいるのだけど、落ち着いて和食を頂く機会というのはあまりなかったりする。今日も3人での訪問という事でこんな感じなのだけど、普段京都だと、街の中で焼肉だったり居酒屋だったりが多いので、たまにはこういうのもいいよなと思う。...
[レストラン訪問]和食・日本料理

恵比寿・土鍋炊ごはん なかよし本店でハイボール片手にごはんのおかずで飲む。

なかよしは普段、目黒の店でもっぱら昼飯のために通っているのだけど、連れに呼びつけられて恵比寿の本店へ。(外観は撮るの忘れた)出された豆腐を食べながら、ハイボールを飲み、出てきた飯のおかずを米を食わずにハイボールで頂くのだが、やっぱり安定の味...
[レストラン訪問]和食・日本料理

中村橋・天たけ、町天ぷらの最高さよ。

町中華や町寿司というキーワードはかなり市民権を得てきたかと思う。でもね、ここで「町天ぷら」という素晴らしさも、俺はわかって欲しいなって思う。寿司や中華なんかよりも、極めて珍しいし、極めて貴重な店だと思うのよ。まずは、冷酒とお通しで始めます。...
[レストラン訪問]ステーキ・肉料理

目黒・しゃぶしゃぶ温野菜、一人しゃぶしゃぶで野菜と肉と酒をもりもり喰う高コスパのお店

しゃぶしゃぶ食べ放題関連だと、しゃぶ葉派と温野菜派とあるけど、俺は温野菜派だなぁ。何故かって?運んでくれるからだよ。最近まで、特に、温野菜に行こうとか思わなかったけど、「いや、超優秀だよ温野菜、飲み放題つけても、そこらのしょうもない店に行く...
[レストラン訪問]和食・日本料理

すすきの・氷雪の門、たらば氷雪の思い出コース

氷雪の門と言えば、稚内の樺太島民慰霊碑の事かと思ったら、やはり店名の由来もそこだったというのを後になって知ったわけですが、そんなことよりも、とにかく蟹を嫌になるくらい食べようという話で、氷雪の門に馳せ参じたわけです。(もちろん事前予約です)...
[レストラン訪問]テイクアウト

愛知碧南・十一八の特上うな丼弁当

碧南の美味い炭火焼き鰻の店、十一八。テイクアウトでも、めっちゃ美味いです。ちゃんと地焼きのパリっとした鰻に白米。このストロングスタイルがやっぱり最強だと思うわけです。どうせ食べるなら特上です。若干冷めてても美味いです。冷めてて美味いと言うの...
PR