西武池袋本店、かるかやのうどんを閉業前に買って自宅で食らう。

西武池袋本店、かるかやのうどんを閉業前に買って自宅で食らう。 [レストラン訪問]うどん

先月、「池袋のかるかやが西武百貨店の改装で閉店する」っていうかなりショックな話を聞きました。まぁ結構食べてましたので、哀しいったらありゃしない。

食べられるうちに行っておこうと思って、空中庭園に行ってもかなり並ぶし、だったら地下の食品街で買って自分で茹でようかと思ったら、まぁいつも完売。たまたまお店の方とお話することができたところによると、

・上も下も完全に閉店します。
・移転とかそういうのはないです。
・西武の改装が理由です。

とのことで、あぁ・・・マジですかと。

そして、もう1つ重要な情報を聞きました。

・うどんは14:30から売るけど、2時間くらいで完売してしまうよ。

とのことのなので、わかった。その時間ぴったりに行ってみようと、14:30に訪問してみたら、既にガッツリ並んでおりました。列に並ぶと、何人前買われますか?と西武百貨店の人に聞かれるので、数を伝えます。漏れ聞いたところによると、自分あたりで既に180人前超えていたので、おそらくその後の並びを考えると、1日300食くらいかなぁと推察。

14:30から並び始めて大体40分後くらいには完売の看板が出ました。今後さらに時間は巻きそうなので、早めに並ぶだねこれは。ちなみに、自分が買ったのは16時過ぎ。90分くらいですかね並びは。その間に、うどんを打つ様子を見てましたが、ガチの手打ちだもん、そりゃきついよなぁ。それにしても安い。安すぎる。

本気で、打ち立てをその場でパッキングして、お渡しという感じなので、鮮度は段違い。これはちゃっちゃと家に帰って茹でて食べなきゃな話です。そして、西武池袋本店、今の所全く個人的にはご期待できないです。こんな素敵なうどん屋がなくなってしまうんだもの。

3人前、うどんを買いました。中身はこんな感じ。ウキウキワクワクしかないです。

つゆも買いました。結構人気とのこと。作ってるのは松阪市の正田食品(正田醤油のグループ会社)で作ってるものでした。

さて、早速自宅で調理。たっぷりのお湯で10分茹でます。

茹で上がったら、しっかり水で締めて、水を切って、

完成。
むっちりむっちりしていて、美味いわ。讃岐なのか武蔵野なのかどっちなのとか言われると、まあどっちも要素あるよなぁ、まぁこれはやっぱりかるかやのうどんだわと改めて思いました。これがなくなってしまうのは、本当に惜しいなあと思っております。

かるかや 販売店その他 / 池袋駅東池袋駅都電雑司ケ谷駅
テイクアウト総合点★★★★ 4.0

タイトルとURLをコピーしました