[レストラン訪問]お弁当

セブンイレブン・中華そばとみ田監修冷し豚中華のクオリティが高い件

セブンイレブンで9月1日から発売している、とみ田監修の豚中華。とみ田を知らない方は、とりあえずこちらをご覧ください。コンビニ飯の中ではやっぱり全体的なクオリティが頭1〜2つ抜けてる感じのあるセブンイレブンがどう作ってくるかってのは気になって...
[レストラン訪問]ファストフード

シンプルに食べたい時のドミノピザ・野朗飯流オリジナル組み合わせ

宅配ピザって、だいたい生地やら具やらみんな重たい感じなんだけど、もうちょっとパワーダウンしてさらっと食べたいんだよ俺は!っていう時があるの。ちょうどいいところに着地させたいなぁとかそういうのね。で、いわゆるピッツェリアとかもうやってない時間...
[レストラン訪問]ラーメン

江古田・煮干し中華そば 三四郎 、求道者的な1杯

煮干しガッツリなラーメンも世の中にまぁたくさんあるよなぁと言うところで、この江古田の三四郎と言うのは、何が違うと言えば、スープそのもの。基本、全く同じスープに出会うと言うのはない。その日のコンディションに合わせて煮干の分量やブレンドに食材も...
PR
イベント

令和2年8月29日に開催した、でんやふじさわ✕野郎飯イベント めんやふじさわ〜真夏の夜鳴きそば〜

8月あたまか7月終わりくらいだったか忘れたけど、「コラボやろうか?」との誘いに「ええで、なにする?」と、ぽんぽんと決まってからは、料理等完全ぶん投げで、なにこの夏休みの宿題的なこれとか思いながら楽しくあれこれあれこれ企画して試作して、開催数...
[レストラン訪問]和食・日本料理

五反田・立呑みとだか、初訪問。

周囲の仲間が、五反田のとだかに行ったとかやれ何回目だとか次回も予約とっただとか、孤独のグルメがなんちゃらとか、マスターとムロツヨシの顔がほぼ同じとかそうでないとか、まぁいろいろあるんだけどさ、1回は、行っておきたいなぁとかギャーギャー行って...
[レストラン訪問]イタリア料理

愛知安城・カヴァーニクインタ(CAVANI 5a) 、三河最強のイタリアン

新鮮な食材をシンプルに調理する南イタリア料理を、本場の食材を使って提供する、カヴァーニクインタ。ピッツァパッツァイタリアーナ自体よりも、よりしっかり料理に向き合っている素敵な場になってます。以前よりもキッチンが広くなり、カウンターに座れば、...
[レストラン訪問]カレー

すき家のカレーがリニュアル、横濱オム牛カレーは、飲めるカレーとして、ちゃんと美味しいと思う。

俺ね、すき家のカレーって美味しいって思った事がなかったのね。言い方あれだけど、レトルトのカレーってこんな感じだよねってのがそのまま出てくるっていうそんなやつ。だから手を出さなかったなぁ。もちろん食べた上の感想よ。で、今日たまたま昼飯にすき家...
イベント

[コラボ企画]めんやふじさわ〜真夏の夜鳴きそば〜@中目黒でんやふじさわ別邸 2020年8月29日(土)開催

個人的な話、今年は阿波おどりやら祭りやらも中止中止で、音楽関連だとかそういうのもなかなかなかなかで、ちょいと寂しくステイホームでしたが、そんな最中ですが、なんかやろうかと思って。今までも、野郎飯の料理教室や、俺の料理を食べる会など散発的にイ...
[食材]調味料

タカラ本みりんレシピコンテスト2020に先駆けて、タカラ本みりんをテイスティングする。

クックパッド・レシピブログ・おうちごはん・みんなの今日の料理の4メディア同時開催の、タカラ本みりんレシピコンテスト2020というのがあるわけだが、久々にこういうのも出してみようかと思い、レシピブログを通じて応募。そしたら、「タカラ本みりん「...
[レストラン訪問]そば

渋谷駅・9月13日で閉店する本家しぶそばで食べる、夏の新作「枝豆とコーンのかき揚げ」

1980年の開業から40年、渋谷再開発事業のため閉店が決まった本家しぶそば。上京してからというもの、どれだけここで蕎麦を啜ってきただろうか。だいたいから、駅の立ち食い蕎麦だろうと思って高を括っていた俺が、何度も何度も啜りにいくっていう時点で...
[レストラン訪問]ファストフード

史上最強は確かに史上最強だった、すき家の牛丼トリプルニンニクMIX並盛

大手チェーンの牛丼でいうと、吉野家=安定の濃いめ味。松屋=バランス良い味。で、すき家はというと、「単品だと若干心許ない味だけど、味変パーツで飛躍的に旨さが広がる」という感覚を個人的には持っている。そこで、8月5日からすき家で開催されているス...
PR