知立・小松屋本家、手焼きのあんまき

知立・小松屋本家、手焼きのあんまき

あんまきといえば、知立。
東海道五十三次 39番目の宿場町池鯉鮒の知立の銘菓で、普段何も知らない人が検索すると、ほぼほぼ「藤田屋」ばかり出てきますが、俺的には小松屋本家も推したいわけです。

なぜか奥で銃砲店も営んでいるだけど、ちゃんとあんまきを売ってます。
しかも、全て手焼き。

手焼きだからこそ、買いたての時はパリっとした歯触りに生地の柔らかさ。そしてあんこの素朴さよ、これなのよ、美味しいのよ。ぺろっといけるのよ。
焼印がばしっと入っているのも小松屋らしさ。この、キティちゃん先輩よろしくな雰囲気なのは、知立市のキャラクター「ちりゅっぴ」
頼めば、持込みの焼き印にも応じてくれるそうですので、オリジナルあんまきを作りたければ、依頼してもいいかもですね。

藤田屋の場合は、お土産寄りなので、ちょっと長く置いていてもそこそこに食べられるよさがあるけど、これ美味いよなぁってほっこりしたいなら、断然小松屋だと思う。長持ちはしないので、まぁこれは好き好きだなぁ。

小松屋本家和菓子 / 知立駅三河知立駅
テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.7

※野郎飯のレシピ記載方針に関しては、 こちらをご覧ください。

※お手数ですが、下のバナーをクリックして応援して頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
料理ランキング
著者
zintomo

愛知県出身の料理家・作編曲家・WEBとPRの仕掛け屋。東京を拠点に、初心者からプロまで楽しめる料理レシピを発信。「昨日なかった『ちょっといい』を明日へ」をモットーに、新たな価値を創造。実家はガス屋とカラオケ屋。

zintomoをフォローする
菓子
PR
タイトルとURLをコピーしました