食材

[食材]加工食品

ファミマ×ラーメンデータバンク共同開発のカップ麺、利尻らーめん味楽本店監修 焼き醤油味らーめん実食レビュー

国内大手カップ麺メーカー5社(エースコック株式会社・サンヨー食品株式会社・東洋水産株式会社・日清食品株式会社・明星食品株式会社)の横断企画。ファミリーマート×ラーメンデータバンク共同開発「なかなか食べに行けない店」同一企画でメーカー5社共同...
[食材]加工食品

東海漬物・白だし仕立て 割烹白菜漬

モニターとしてやってきた商品。今回は漬物です。ヒガシマル醤油割烹白だしつゆを使用した淡口しょうゆとだしの旨味がきいた本格的な割烹の味の白菜漬とのこと。あぁこれね。ヒガシマルさんは、やっぱ出汁系というかこういうの強いよなぁ。品良くでもしっかり...
[食材]インスタント

ペヤング 超大盛やきそばハーフ&ハーフガーリックカレーを食べてみた

ペヤングの新製品がどんどん出てくるので完璧に追うのは難しいなと思っているけど、ちょっと食べてみようかなと思った、ペヤング 超大盛やきそばハーフ&ハーフガーリックカレー。ニンニクとカレー、うん、間違いないよねって思います。さて実食。メーカーの...
PR
[食材]加工食品

サイゼリヤのテイクアウト、冷凍辛味チキンもなかなか最高に美味い。

サイゼリヤ呑みが好きな野郎です。ちゃんとしたワインを引っ張り出してもらって、飲む。コスパ最強です、緊急事態宣言さえなければほんと通うレベル。そんなサイゼリヤですが、あの人気の冷凍辛味チキンが20年12月から店頭で販売されるようになったわけで...
[レシピ]焼き物

池袋西武の肉匠もりやすで買った和牛を焼く。

仲間の家で何か作って欲しいということで、食材を買うことにした。そして、「俺といえば肉だよね」というなんともどういうイメージなんだよという気持ちもあるが、まぁまずは肉を買おうということになります。お取り寄せもいいんだけど、結局肉屋でちゃんと肉...
[食材]加工食品

自宅で美味い焼肉を食べるなら、にくがとうの通販「にくがとどけ」がいい。

だいたいから俺は自宅で焼肉と言うのはよくやる。そもそも手軽だしね。部屋が臭くなる?それはね火力が強すぎるだけですよとか、そういう蘊蓄めいたことは言ったらきりがないし、焼肉奉行でもないのであまり言及はしないことにしておくけど、とにかく自宅焼肉...
[食材]加工食品

仙台あおば餃子って何?とりあえず焼いて食べてみた。

スーパーで買い物してたら、たまたま見つけた「仙台あおば餃子」いや、何度も仙台入りしてますが、仙台あおば餃子なんてあるなんて知らんかったです。買った後にとりあえず調べると、こういう事なのね。地域特産の野菜である仙台産雪菜を皮に練りこみ、「杜の...
[レシピ]インスタント

全てコンビニ食材で作るいか豚焼うどん

用意するものは、冷凍の豚肉・おつまみいか焼き・冷凍の刻みネギと冷凍のうどん。あとは醤油とサラダ油。お弁当の焼きそば焼うどんを食べるよか美味いです。そもそも加工食品組み合わせただけなので、ものすごい時短ができます。■材料・冷凍うどん(食べたい...
[レストラン訪問]テイクアウト

餃子の雪松を、おもいのフライパンで浜松っぽく焼く。

割と最近メディアで餃子の雪松が話題。僕の自宅からも自転車でモリモリ走って行けば買いにいける場所に店があるので、とりあえず食べてみようかと思った次第。店は無人で防犯カメラがついてますっていう感じね。で、料金箱はなんかお賽銭箱みたいな感じね。冷...
[食材]インスタント

日清食品の45周年コラボ商品、どん兵衛・U.F.O.を食べ比べる。

日清食品「日清の汁なしどん兵衛 濃い濃い濃厚ソース焼うどん」「日清焼そばU.F.O. だし醤油きつね焼そば」っていうのが出た。“どん兵衛”の「だし」と“U.F.O.”の「ソース」を交換し、互いの「麺」と「ソース」を入れ替えたっていう商品だけ...
[食材]インスタント

三島食品のひろしが案外美味しかった件

三島食品といえば、ご飯に混ぜるだけで美味しいやつを作ってる企業。「ゆかり」がおなじみだが、「たかし」「あやか」「まみこ」「のぞみ」「うめこ」と、人の名前じゃんシリーズが存外多くありましたが、さらに「ひろし」って。どこへ向かっているんでしょう...
PR