[レシピ]野菜

[レシピ]煮物

野郎飯流・グラタンドフィノワ

とあるビストロで食べて、おぉ、こんなんあったんだ!と発見して、作ってみました、グラタンドフィノワ。ホワイトソースを作らなくていい気軽さと、シンプルながら、かなりびっくり美味いので、付け合せとしても、一品料理としても、どっちでもいける。所謂、...
[レシピ]たれ

野郎飯の、ふきのとう味噌

春のはじまりは、やはり「ふきのとう」を食べなければ。春のええ香り、飯に泣けるほど合うふきのとう味噌、早速作っていきましょう。■材料・ふきのとう(食べたいだけ)・味噌(ふきのとうと同じくらいの量、今回は麦味噌を利用)・味醂(適量)・酒(味醂と...
[レシピ]おつまみ

野郎飯流・いわゆる居酒屋で出てきそうなほうれん草とコーンの醤油バター炒め

なんの奇をてらった感じでもない、ザ・居酒屋料理。しかも、ものすごく昭和臭いかんじのやつ。おしゃれでもなんでもないですが、妙に食べたくなるやつ。コーンの缶詰とか使ってもいいけど、ここはひとつ、缶詰とか使わないでやろう。うまさは、段違いです。■...
PR
[レシピ]おつまみ

野郎飯流・たたききゅうりとホタテ貝ヒモのピリ辛和え物

中華系前菜、ほんとにすぐにできます、しかも、適当に。ビールとか、ほんとよく進みます。■材料・きゅうり(食べたいだけ)・ほたて貝ひも(食べたいだけ)・豆板醤(適量)・豆鼓醬(適量)・オイスターソース(適量)・塩(少量)・紹興酒(少量)■作り方...
[レシピ]焼き物

オクラとパプリカにオリーブオイルを塗って素焼きにして岩塩だけ振ったやつ

本当にシンプルだし、言って見れば誰でもできるのだけど、焼き加減や塩加減で出来栄えがぜんぜん違う焼き野菜。今回は、魚焼きグリルを使って焼いてます。■材料・オクラ(食べたいだけ)・パプリカ(食べたいだけ)・オリーブオイル(適量)・塩(適量)■作...
[レシピ]汁物

野郎飯流・どシンプルなオニオングラタンスープ

野郎飯のオニオングラタンスープの作り方をまとめています。簡単なので作ってみてください。
[レシピ]野菜

野郎飯流・ハウス食品のサブジの素でおとなしく作る、じゃがいもとブロッコリーと小しいたけのサブジ

野郎飯流・ハウス食品のサブジの素でおとなしく作る、じゃがいもとブロッコリーと小しいたけのサブジのレシピを紹介しています。野郎飯の料理は目分量で簡単に作れますので是非試してみてください。
[レシピ]煮物

野郎飯流・ラタトゥイユ

野郎飯流・ラタトゥイユのレシピを紹介しています。野郎飯の料理は目分量で簡単に作れますので是非試してみてください。
[レシピ]揚げ物

野郎飯流・カツオカツとアスパラフライ

とんかつも旨いんだがね、魚のカツレツだって旨いんだぜ。それに、中をレアにした揚げ方が出来るから、なかなか幸せ。■材料・カツオ(食べたいだけ、基本的にはサクで準備)・アスパラガス(食べたいだけ)・パン粉(適量、できるだけ細かい目のもの)・薄力...
[レシピ]汁物

野郎飯流・ミキサーを使わない簡単なガスパチョ

野菜ジュース使用+ミキサー不使用。寝かす時間必要+火は使う。でも、仕込みはだいたい10~20分もあればいいし、目分量でぜんぜんOKなガスパチョ。夏の暑い日に、野菜不足な日にぜひ。■材料・野菜ジュース(1リットル、今回は伊藤園の1日分の野菜を...
[レシピ]野菜

野郎飯流・牡蠣と鱈と菜の花の湯豆腐

冬から春へ、いよいよ素敵な季節へと。ほっこり、温かに、体にも優しい鍋を。簡単です。■材料・牡蠣(食べたいだけ)・鱈(食べたいだけ)・菜の花(食べたいだけ)・豆腐(食べたいだけ)・昆布出汁(適量)・ポン酢(適量)・薬味(葱や生姜など好きな薬味...
PR